犬連れ白石城と情緒あふれる城下町
公開日:
:
首都圏発犬連れ旅
ウェルシーだよ♪
宮城県白石市のお城「白石城」と、情緒あふれる城下町を探検してきたよ。
白石城と城下町
白石城は、戦国武将、伊達政宗の側近「片倉景綱」の居城として知られるお城だよ。
「片倉小十郎」と言った方が有名かも?
江戸時代に「一国一城令」が出され、大名は領地に一つしか城を持てなくなったのだけど、伊達家の仙台藩では例外的に「仙台城(青葉城)」と「白石城」を持つことが許されたんだよ。
現代では城跡は「益岡公園」として整備され、天守閣の代わりの三階櫓や城門が木造で復元されているよ。
公園内には200本の桜の木が植えられていて、桜の名所にもなっているんだよ。
街には、お城や武家屋敷を守る外堀として機能していた沢端川が流れ、城下町らしい景観が残り、静かな住宅街の中に古き面影を残す場所が点在しているよ。
では、散策に出発~。
1.白石城
駐車場(無料)に車を停めてお城に向かう道。
城に来る道だから、「城来路」と書いて「シロクロード」と読むらしい。
観光客の笑いを取るネーミングセンスが素敵だねっ。
天守閣にあたる三階櫓や門などの建築物は復元だけど、本丸跡の外郭の石垣は当時のまま残っているよ。
ここが本丸のあった場所なんだね。
1995年(平成7年)に当時の姿をほぼ忠実に復元され、戦後の木造復元天守としては高さ、広さとも日本最大級を誇るという三階櫓。
わんこは中に入れないので、外側からの写真だけ。
三階からは蔵王連山や白石の街並みが綺麗に見えるんだって。
しろいし旅カタログ→白石城
2.神名社
白石城の北側に隣接している神社だよ。
天照大御神の他に、伊達政宗と片倉景綱を祀っているんだって。
創建は807年とされる、とても歴史ある神社だよ。
荘厳で凛とした雰囲気に、心が落ち着いて清らかになるね。
3.武家屋敷
城石の街には掘割があって、きれいな水が流れているよ。
三の丸外堀沿いに、片倉家の家臣、小関家の屋敷が建つよ。
1730年の建築で、宮城県指定文化財に登録されているよ。
屋敷を囲むように流れる堀。
茅葺屋根に、土壁の外観。
中世を感じる情緒があるね。
わんこは中には入れないので、室内を外からパチリ♪
武家屋敷だけど、意外と質素な造り。
東北の冬、この造りで寒くなかったんだろうか…。
片倉家中の質実な暮らしぶりが伺えるね。
4.神石白石(しんせきしろいし)
白石市には「神石白石(しんせきしろいし)」という縁結びスポットがあるよ。
「白石」の地名の由来となったとされる大きな石の根は、白石市から仙台市泉区の根白石(ねのしろいし)まで続いていると言い伝えられているそうだよ。
遠い2つの場所にある石が繋がっているように、神石白石で良縁を祈願すれば成就すると言われているんだって。
あたしの子どもたちも、みんないいお家にご縁が結べますように♪
しろいし旅カタログ→縁結びスポット「神石白石」
5.壽丸屋敷(すまるやしき)
壽丸屋敷(すまるやしき)は、明治時代中期の土蔵造りの店蔵、大正時代の母屋からなっているよ。
かつて紙問屋や雑貨屋、味噌醤油醸造、不動産などを手がけた豪商の屋敷で、現在は一般公開して、入館は無料だよ。
敷地内には土蔵造りの店蔵や母屋があるよ。
母屋は大正時代の面影を感じる造り。
大きなガラス張りの縁側が明るそうだね。
書院座敷などの古い建築様式、さらに金庫蔵は資料館となっていて、当時の生活用品などが展示されているんだよ。
和紙のワークショップや各種展示のほか、地域住民とコラボレーションした催しなどが企画され、まちづくりの拠点としての役割も担っているんだって。
まとめのようなもの
宮城県白石市の白石城と城下町を散策してきたよ。
この記事でご紹介した場所は、全て歩いて回れる距離にあるよ。
山に囲まれているのにきつい坂も無く、片倉家のお城と藩内の武家屋敷、大正時代の豪商のお屋敷、そして縁結びのパワースポットなどを、城下町の雰囲気を楽しみながら気持ちよく歩けたよ。
関連記事
-
-
犬連れ軽井沢|野菜果物食べ放題!8月の石田観光農園の楽しみ方
ウェルシーだよ♪ 北軽井沢にある石田観光農園に連れて行ってもらったよ。 石田観光農園の特徴 50
-
-
犬連れ秋の軽井沢|星野エリアでまったり
軽井沢(長野県)の星野エリアに行ってきました。 軽井沢に本社を置く、星野リゾートのリゾート施設です
-
-
わんこOK!山梨県忍野の洋食カフェレストラン「風詩」でランチにしました
ウェルシーだよ♪ あたしの異母妹、カエデちゃんと一緒におでかけしたよ。 最初に「山中湖花の都公園
-
-
犬連れさきたま古墳公園
ウェルシーだよ♪ 「さきたま古墳公園」に連れて行ってもらったよ~♪ 「埼玉」の地名発祥の地 さきた
-
-
犬連れ鎌倉散策|銭洗弁財天・葛原丘神社
ウェルシーだよ♪ 海と山に囲まれた神奈川の古都、鎌倉に連れて行ってもらったよ。 新しく買ってもら
-
-
犬連れ北浅羽桜堤公園の安行寒桜|埼玉穴場のお花見スポット
東京では17日にソメイヨシノの開花宣言が出ました。 今年(2018年)は平年より9日早い開花だそう
-
-
犬連れ美ヶ原高原|アルプス展望絶景ハイキング
ウェルシーだよ♪ 標高2000mを超える雲上の別世界、美ヶ原高原(長野県)に連れて行ってもらったよ
-
-
犬連れ夏の巾着田|高麗川でBBQや川遊びを楽しもう
ウェルシーだよ♪ 都内から約1時間半くらいの場所にある埼玉県の観光地、巾着田に連れて行ってもらった
-
-
犬連れ黒山三滝~顔振峠ハイキング
ウェルシーだよ♪ あたしたち、入所前の5月連休に、埼玉県にある黒山三滝に行ったの。 こちら→ゴー
-
-
犬連れ千年の苑ラベンダー園|日本最大級5万株のラベンダーを満喫
ウェルシーだよ♪ 梅雨の雨の隙間に、埼玉県嵐山(らんざん)町にある「千年の苑ラベンダー園」に連れて





















Comment