子犬のいたずらは健全!いたずらもしない子犬は何かがおかしい

公開日: : 第二話 ツムギ

子犬がいたずらをする理由には

  • 好奇心
  • 不安や寂しさ
  • 欲求不満

などがあります。

その仔がいたずらをする理由を考えて対処せねばならず、生活するうえでは大変ですが、ある意味子犬らしく健全な心の状態と言えます。

しかし、わが家のツムギさん、委託当初から

甘噛みはしない。

いたずらもしない。

という仔でした。

子犬のいたずらは当たり前

いたずらをしないだなんて、なんていい仔だ~。

と思いますか?

ツムギを見ていると

子犬らしい探求心や好奇心が薄く、見慣れない物は怖いので触らないという仔でした。

関連記事→見知らぬものが怖い!家の中の物をいたずらしない子犬

確かに、生活するうえではいろいろな物を齧られることも無く楽ですが、子犬の心の成長という観点から見ると明らかにこの先困ると思われました。

いろいろな物に触れて感じて、安全なもの、危険な物、を理解してもらわないと外も歩けなくなってしまうと感じました。

そして

身の回りにあるものは怖くない。

ということを知ってもらうため、あえて部屋の中にいろいろな物を出しておくことにしました。

通常は、子犬にいたずらされないように片付けておくのが鉄則なんですけどね。

いたずらパピーになってきた

ある日の夕食後のひと時、コタツの下でウッディ・タフ・スティックを齧って遊んでいるツムギさん。

エアコンの風が来て涼しいらしく、最近のお気に入りの場所です。

可愛いなあ~。

と思っていると

ちょっと待った~!!

どさくさに紛れて何してんのさ!

コタツの足を齧られた

ウッディタフスティックを噛みつつ、ついでにいけないところも齧っているでしょ!

カメラを向けたら「やばっ」と思ったらしいツムギ。

ささっと逃げました。

齧ってはいけないものだということは、わかっているんですね。

右端にちょこっと写っているのは、逃げ出すツムギです。

コタツの足が~!!

ちょっとちょっと、今度は何しているの?

靴下に興味を示す子犬

部屋の隅に脱ぎ捨ててあるのは、パパのくつしたじゃないですか!

ツムギぃ

何してるの?

振り向く子犬

え?

あ…何もしていないよ。

パパのにおいがするな~。

と思ってくんくんしていただけだもん。

本当だもん!

ふ~~~ん、そう。

くつしたはママにちょうだいね。

伏せる子犬

いいよ。

眠る子犬

パパのにおいでお腹いっぱいになったのか?(笑)

そのまま寝てしまうツムギでした。

子犬らしくなってきた

4回目のレクチャーの時に訓練士さんが言っていたように、最近のツムギは大胆なところも出て来ましたね。

生後5か月を過ぎて、やっと子犬らしくなってきた感じ(笑)

一方で人の指示が聞こえているのに無視するような、この時期っぽい表現も出てきて、訓練士さんも

反抗期に入ってきましたねえ♪

とニコニコしていました。

関連記事→子犬の反抗期の入り口!分かっているけど従わない

今まではいたずらしない仔でしたが、パピーらしい好奇心も出てきて、これも反抗期のツムギなりの表現のひとつかもしれませんね。

気付いたから被害は少なかったですが、知らずにいたらコタツの足はかなりかじられていたかもしれません。

先日のダンボール箱といい

ちょっといたずらしてみよっかな~。

と思うところが可愛いです。

パパのくつしたの方は、本当にくんくんしていただけのようで、かじられていませんでした。

悪いことしていないと思っているので堂々としているのね(笑)

まとめのようなもの

子犬を迎えると、大抵はいろいろなものを齧られたり、物を咥えて走り回られたり、いたずらに悩まされます。

人は大変なのですが、むしろそれが子犬として当たり前の姿です。

ツムギのように全く家の中の物をいたずらしない仔というのは、人は楽ですが子犬としてはちょっと心配です。

ツムギの心が健全に成長するように、五感を使っていろいろな体験を重ねていけるように努めていきますね。

スポンサードリンク
PREV
お散歩 訓練しているの?
NEXT
ロングリードのおすすめの使い方と遊び方|楽しく遊ぶ!しつけもできる!

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. こういう今まで見せてない部分が出てくるのって
    すごくいい事なんですってね!!深く繋がっている証拠!!!
    つむぎのいたずらっこな目もかわいい!!

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      黒ラブ、写真撮りが難しくて表情がわかりにくいのですが
      ツムギもいろいろな表情をして面白いです。
      ウォルター君も表情が豊かで可愛いですね~。

  2. グラン♪のPWです より:

    あら~( 〃▽〃) つむたん♪いいこね~☆

    色々な事にチャレンジしているのね(*^o^)/\(^-^*)

    ママさん*つむたんは その後 おこたの脚をカミカミしたり…と言った事を 続けているのでしょうか?

    何か特別な対策をせずにも 一度きりしかしない☆なら つむたん*やっぱり 天才犬ですよ\(^o^)/

    いけないよ…☆ と 言って 一度で理解してくれたら 何も困らないですものね★

    この数日で つむたんの身体が ひとまわり大きくなったみたいに感じます…(*^^*)

    身体と心が ぐっと成長する時期なのでしょうね( ☆∀☆)

    すくすくと健やかに成長していますね(*^.^*)

    いいこ~*いいこ~* つむたん♪

    • gd.vol より:

      グラン♪のPWさん
      コタツを齧ったのは昨日ですが、今日はまだ齧っていません。
      これからどんなことを、やらかしてくれるのでしょうか?
      冒険心とか、挑戦する気持ちが出てきているのは
      素敵なことだと思うので、経過を見守っていこうと思います。

      一回り大きくなったみたい
      と言われたので、さっき家の体重計で測ってみました。
      誤差はあると思いますが20.1kgでした。
      すくすくと成長しています★

  3. くるみ より:

    ツムたんもやりますね(笑)

    イタズラが見つかると、ヤバい!て顔しますよね。

    チョコは目を合わせず知らん顔します。最後はごめんなさい!て 手にチュッてしてごまかしにきますよ(笑)

    • gd.vol より:

      くるみさん
      ヤバい!っていう顔が可愛いですよね。
      知らん顔、しますね。
      ごめんなさい!って手にチュッて、チョコちゃん可愛いすぎます。
      ツムギは、ごめんごめんペロペロですね。

      • くるみ より:

        ママやパパが何に弱いか、ちゃんとわかってる…(^_^;)

        でも、命に関わることじゃなきゃ、それ以上も叱れない…

        つい、『ごめんなさいね〜わかった!わかった!』デレッとなってる(笑)

        • gd.vol より:

          くるみさん
          犬はよくわかっていますよね。
          コミュニケーションをとってくるので
          わかった!わかった!デレッとなりますね~。
          チョコちゃん可愛い過ぎ!

  4. ロとラママ より:

    ツムたん、かわいい~~(*^_^*)
    靴下は、どうもいい匂いがするらしいですね。
    どさくさまぎれに、とんでもないところを齧っているツムたん、やりますな。
    いまだにラボロキもやりますよ~(^_^;)
    悪いなんて思ってないんだろ!とつい言うと、
    空気感わる~くなります。
    気を付けなくては~^^;

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      外で人や犬に会い、大喜びで
      「わ~~~い!ツムギだよ~!あそぼ!」
      とはしゃぐ時以外、家の中にいるときは
      おばあちゃんと暮らしているのか?
      と錯覚してしまいますが
      パピーらしいところもあったんですね~。

      ロッキー&ランボー君のいたずら振りは、どことなく憎めないですね。
      パパさんママさんが、上手に対応しているからなのでしょうね。
      メガネはパパさんは気の毒でしたが、怪我がなくて良かったです。

  5. サナ父ちゃん より:

    「何してるの?」
    「え?」

    の写真見て、サナのこと思い出しました。
    ホント、そっくり…

    ママさんの気を引きたい、構って欲しい、これって何だろう♪楽しいかな?

    等々…

    いいコミュニケーションを取れるといいですよね。

    つむたんがホントに人間みたいでかわいいです♪

    これも貴重なひととき、楽しんでくださいねっ♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      子犬も4か月齢くらいになってくると
      人の言っていることがわかってきますよね~。
      そうなると、人間の子供が1人いるような感じになって
      本当に可愛いですね。

      犬も一生懸命コミュニケーションを取ってくるので
      私達も犬の気持を理解するように心掛けないと
      と思う毎日です。

  6. ケインママ より:

    つむた〜ん、
    パパのくつした、くんくんしてただけなんだね〜
    やっぱりえらいわ、つむぎちゃん♪

    パパさんもつむたんがあんまりいたずらしないものだから、油断しちゃうわよね〜笑

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      意外と衣類は噛まないですね。
      パパのにおい、大好き~。
      とか・・・思っているのでしょうかね?

      そうなんです。
      あまりいたずらしないので、つい物を置いてしまいます。
      誤飲事故にならないよう、気をつけなくちゃですね。
      気を引き締めていきます。

関連記事

生後10か月齢のプレゼント

ケインBWさんにお誘いいただき、グランPWさんと3家族でお会いしました。 しらさぎ公園で待ち合

記事を読む

子犬の生後4か月はいろいろなことをどんどん吸収する時期

5月だというのに、連日暑い日が続くつむたん地方です。 ある日のことです。 暑さのせいなのか、毎日

記事を読む

2か月の子犬はじめてのお留守番

子犬がやってきて1週間。 ツムギにお留守番に挑戦してもらいます。 わが家は日中は私一人になるので

記事を読む

駄々をこねる犬 おうちに帰りたくないよぉ

犬にも「感情」があるので、人の指示に対して「嫌だ」と思うことがありますよね。 「嫌」の表現の方法は

記事を読む

ショッピングモールにて

お正月休みにツムギを連れてショッピングモールに行ってみました。 初売りや福袋目当てのお客さんで

記事を読む

ツムギ生後11か月齢の備忘録

12月23日でツムギは生後11か月齢になりました。 ツムギがわが家にやって来てから備えていた、

記事を読む

抱っこされて眠る子犬

子犬生後7か月 自我に目覚める季節 反抗期とも言う

この時期の特徴ともいえる「反抗期」ですが、ツムギの「反抗期」は今のところ想定の範囲内で、それほど大変

記事を読む

ツムギ生後9か月齢の備忘録

10月23日でツムギは生後9か月齢を迎えました。 体重は、18日のレクチャーの日に測ったところ

記事を読む

家の中の物をイタズラしない子犬

ある日のことです。 ツムギがダンボール箱をかじっているのを発見! 「つむたん、それはかじらないで

記事を読む

他人の犬に勝手に触るな~!愛犬が人を噛んでしまったら

お散歩中のわんこに出会うとつい触りたくなりませんか? ましてや、その犬がエヘヘなお顔で見上げてきた

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑