子犬のごはんが2回食になりました|初日が辛いよね

公開日: : 第二話 ツムギ

子犬用フードから成犬用フードへの切り替えの時期は、体重の増加が緩やかになった頃から始めます。

日本盲導犬協会では、パピーウォーカーへの指導があるので、それに沿って進めています。

ツムギは、生後7か月を迎えた日から子犬用フードから、成犬用フードに切り替えていきました。

体調を崩すことなく無事に切り替えが終了しました。

関連記事→子犬用フードはいつまで?ドッグフードの切り替え時期と方法

2回食初日

次のステップは、昼食の分を朝と夜に振り分けていきます。

お昼ごはんの量がだんだん減って、とうとう昨日からお昼ごはんが無しになりました。

今まであったものがなくなるわけですし、その理由などわかるわけもないので、わんこの頭の中は疑問でいっぱいなのでしょうね。

じっと見つめる子犬

私の前にやってきてじっと見つめるツムギ。

食い入るような視線。

ママちゃん、あたしのごはんは?

時計は12時を過ぎた

やっぱり。

昼過ぎてるしぃ。

腹時計が

ポ~ン♪ごはん~♪

って鳴ったのね。

無言でおねだりする子犬への対応

はあ?

なんのこと?

ツムギを無視してキッチンヘ。

フェンス越しに飼い主を見る子犬

やっぱりついてきた。

ママちゃん、あたしのごはんは?

つむたん~!

その視線痛いです~。

えっと・・・。

おもちゃの持って来いして遊ぼっか?

おもちゃで遊ぶ子犬

2回持って来たら、もう取りに行ってくれません。

ごまかされてくれないのね。

ママちゃん、あたしのごはんは?

ありません。

これで我慢して。

ウッディスティックタフを齧る子犬

少しはお腹のタシに・・・

なるわけないか。

ウッディスティックタフを齧る子犬

ちょっと、つむたん

ムキになって齧ってない?

15分くらいガリガリ齧って、ちょうだいと言って返してもらいました。

すると・・・。

コタツの下に入る子犬

こたつの下に入って寝るモード。

コタツの下で寝そうな子犬

あっという間に

コタツの下で寝る子犬

寝た!

あっけな~い!

この仔、執着ないわ。

多分2~3日で、今まで昼ごはんがあったことさえ忘れて、元々1日2食だったかのように暮らすんだろうなあ。

入所の時もそう・・・。

2~3日もすれば、ずっと昔から訓練犬だったような顔になる。

人の方は、心のリハビリにそれなりの時間がかかるのにね。

犬って逞しい。

そして・・・。

夕方4時ごろに起きてきたツムギに異変が起こりました。

トイレに行かせると出血・・・。

シーズンが始まったかな?

ちょっと待って。

早くない?

まだ8か月にもならないのに・・・。

でも、パピーウォーキング中に2回目のシーズンが来る仔もいますからね。

やはり個体差が大きいものなのでしょうね。

2回目のフード

さて、ツムギさん

お待ちかねの夕ごはん。

House!

ケージに入る子犬

わ~~い!

ケージでフードを待つ子犬

早くごはん来ないかな~♡

フードを食べる子犬

わ~~~い!

ごはん~♡

訓練センターからいただいたプリントでは、2回食になったら160g×2回の予定でしたが、ややぽちゃ仔のツムギさん。

先日の眼検診の日に、訓練士さんに

2回食は150gでいきましょう~。

と言われてしまいました。

ダイエット?

子犬体型から、スタイルもレディーになるかな?

夕ごはんを食べたら、またすぐに寝ちゃいました。

いつもだったら遊ぶんですけどね。

シーズンを迎えて気分がいまいちなのかな?

経過を見守っていこうと思います。

次回のレクチャーの時にシーズンパンツを借りなくちゃ。

<追記>

この出血は、後日膀胱炎と判明しました。

同じような症状で分かりにくかったです(反省)

女の子を育てている皆さん

こんなこともあるんだな。

と気を付けてあげてくださいね。

関連記事→メス犬あるある?陰部からの出血はシーズンではなく膀胱炎でした

まとめのようなもの

ツムギは生後7か月から、子犬用フードから成犬用のフードに徐々に切り替えています。

切替が終了したら、今度は3回食から2回食に、これも徐々に進めていきますが、とうとうお昼ごはんが無くなった日が辛いですね。

あたしのごはんは?

としつこく見つめていましたが、遊ぶことで気分を変えたら諦めがついたようです。

その後は夕ごはんまでフードの催促はしませんでした。

初日は「遊ぶ」「散歩」などで気持ちを切り替えるといいのかもしれませんね。

スポンサードリンク
PREV
雨ばっかり
NEXT
2回食とシーズン2日目の様子

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. グラン♪のPWです より:

    つむたん♪

    おねえさんの お顔になりましたねぇ…☆

    心も身体も 正真正銘*おねえさん になってきたようですね( 〃▽〃)

    嬉しいことですね( ☆∀☆)

    でも… なぜだか…おばあちゃん的には ちょっぴり寂しい気持ちが…

    とても 贅沢な寂しさ ですかね…★

    孫には いつまでも 子供らしさを求めてしまうのが おばあちゃんですから…(#^.^#)

    涼しくなってきて 沢山お出掛けしていらっしるご様子で… blogも益々楽しみです~(*^O^*)

    また*グラン♪家にも 遊びにいらして下さいませね(*^^*)

    • gd.vol より:

      グラン♪のPWさん
      子供が大人になると嬉しいような
      少し寂しいような心境でしょうかね?
      健やかに成長しているということで
      大人になりゆくツムギを祝ってあげたいです☆

      なるべくいろいろな所へ連れ出して
      ツムギにたくさんのことを経験させてあげたいです。
      グラン家にもお伺いしたいですね~♪

  2. ロとラのママ より:

    ああ~~とうとうお昼ごはんな~い!
    ええ~~なんでなんで~~~!
    っていつまでも思うのは、ヒト!でしょうね(^_^;)
    ロッキーランボーも、旅行がよいきっかけになってくれたのようです。
    ツムたん、15分もカジカジしてたんですか!
    ちょっと躍起になっていたのかな(^^)かわいい~
    ヒートがきたんですね。
    やっぱり個体差があるものなんですね。
    おパンツ履いたツムたんもかわいいですね、きっと。

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      お昼ごはんも初日は、ごはんは~?という表情を見せますが
      すぐに慣れていきますね。
      ロッキー君ランボー君も、ケロッとしていますか?

      ウッディタフスティック、おもいきり齧って
      やりすぎ~!と取り上げられて
      齧り疲れて寝た!という感じですね。

      ヒートの来る時期は個体差がありますね。
      トイレが近くなって、久しぶりにお部屋で失敗されました。
      まあ、しかたないですよね。
      シルバーウィークはのんびり過ごすようかな~。

      ツムギはお尻が小さいので
      おパンツ姿も可愛いかもです。

  3. インディーPW より:

    つむたん おめでとう。
    リーベより早く大人になりましたね。
    リーベは、まだまだ・・・のようです。

    2回食になったんですね。
    歴代のパピー達も初日は、お昼時間になると私に熱視線・・辛かったです。
    でも3日で諦めてくれました。(・・;)

    2回食になると楽になりますね。お出かけの時も気にしなくて済みますからね。

    • gd.vol より:

      インディーPWさん
      ありがとうございます。
      順調に成長している証ですが、シーズンの始まりも個体差がありますね。
      甘えん坊に磨きがかかったりして可愛いのですが
      部屋が汚れたり、トイレを失敗したりと面倒なこともあるので
      願わくば来ないまま入所にならないかな~なんて思いますね~。

      犬は逞しいですね。
      目でごはんください攻撃をしてきますが
      2~3日で受け入れますものね。

      お出かけが楽になりますね。
      この頃から身体の機能もだんだん大人になっていって
      トイレの回数が減ったり、時間も整ってきますしね。

  4. イザベルマミー より:

    パソコンの調子が悪くて携帯からなので、ストレスたまるー!

    我が家のぼん、やらかしてますよー
    腹いせに家の中でお漏らし!
    史上最悪な状態で今日からお泊まりいきました!
    つむたんすんなりだー!

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      私の周り、Windows10をダウンロードして
      パソコンがおかしくなったという人がいますが・・・?

      クールなウォルター君が
      いろいろな方法で自分の気持を表現してくれて可愛いですね。
      ここは温かい気持ちで・・・ってもうお泊りですね。
      ウォルター史上最悪が、最良になって帰ってきますね、きっと。

      おもらしは、多分ストレスだと思います。
      お腹がすくと人もストレスを感じてイライラしたり
      辛い気持ちになりますものね。
      ツムギはやけになってガリガリ齧って、ストレスを発散したかな?
      ウォルター君は腹いせで、何かの行動するタイプではないように感じますが。。。

関連記事

2015ボランティア懇親会

12月6日、神奈川訓練センターで開催されたボランティア懇親会に参加しました。 盲導犬の育成には多く

記事を読む

お散歩のおみやげ

元気に朝のお散歩に出かけたパパとツムギ。 やがて 「ただいま~♪」 と帰ってきまし

記事を読む

クールベストは夏のお散歩を快適にする犬服

2回目のレクチャーで訓練士さんにお散歩指導をしてもらったツムギは、かなり上手に歩くようになりました。

記事を読む

股関節検査

1月12日に股関節検査のため協会にツムギを連れて行きました。 建物の中に入ると、先に到着してい

記事を読む

散歩する子犬

窓際の夢

特別なことが無い限り、朝のお散歩はパパさん担当です。 そろそろ帰って来るかな?

記事を読む

お散歩 呼ばれて笑顔のはずが・・・

西から梅雨に入ってきましたね。 わが家の周りでも紫陽花が咲いてきましたよ。 わが家の庭の

記事を読む

伏せる子犬

子犬のいたずらは健全!いたずらもしない子犬は何かがおかしい

子犬がいたずらをする理由には 好奇心 不安や寂しさ 欲求不満 などがあります。 そ

記事を読む

パピー委託式 子犬がやってきた!

はじめまして。 あたしの名前はツムギちゃん。 紡(つむぎ)っていうのよ。 ママと弟や妹たちとさ

記事を読む

おもちゃで遊ぶ冬の午後 屋外編

家から歩いて30分くらいのところに市営の公園があります。 ここは芝生の中に犬を入れられるので、

記事を読む

隙間から下が見えて怖い?子犬にスケルトン階段の昇降をさせてみたよ

一般的に犬は階段の昇降が苦手とされています。 これは犬の体の構造に理由があり、犬の体は階段を昇降す

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    S