パピーらしくなってきた!
えっ?
つむたん、もうすぐ8か月齢でしょ?
お姉さんになってきた!
じゃないの?
確かに、お姉さんになってきたところもあります。
人や犬が大好きで、人や犬を見ると
「わ~~~い!ツムギだよ~♪」
と突進しようとしていたところ・・・。
だいぶ改善傾向にあります。
人と目が合うだけでは行かなくなりました。
犬も、ちょっとそわそわしても名前を呼ぶとこちらを見てくれて、そのままスルーできることも増えてきました。
まだまだの時もありますが、改善してきているので成長しているな~と感じます。
夫が仕事用の安全靴を新調しました。
「壊れてきたから、これ買ったよ」
と靴を床に置くと
何なに?
それ何?
とツムギがやってきました。
早速においを嗅いで確認。
ちょっとだけ不安のようで、パパにくっついて確認しているところが可愛いです。
わ~~い、あそぼ。
両手を前に出してお尻を上げるのは、遊びに誘う時のしぐさです。
ツムギの場合は、両手を出すだけの時もあります。
楽しそうに尻尾を振ります。
その仔によって表現は少しずつ違うかもしれませんが、こんなしぐさをする仔は多いと思います。
子犬らしくて可愛いですよね。
パパの新しい靴はツムギの遊び相手になりました。
ちょっとだけ遊んでおしまい。
つむたん、それはおもちゃじゃないんだよ。
片付けました。
以前のツムギだったら、見慣れないものを警戒していたので絶対に寄ってこなかったよね。
パピーがいると、見るもの届くもの全ておもちゃにされてしまうのが普通です。
なので、家にあるものをイタズラしないというのは贅沢な悩みだとは思いますが、全くイタズラをしないというのもパピーじゃないみたいで心配になります。
お姉さんになってきたところもたくさんありますが、新しく出会うものに積極的になったり、自分の気持ちをいろいろな方法で表現したり・・・。
ツムギには、パピーらしい無邪気な一面も前面に出てきました。
やっぱりパピーはこうでなくっちゃ。
関連記事→贅沢なパピーウォーカー
この頃から見慣れないものを確認してみようかな?
という気持ちが出てきたように記憶しています。
そして、こんな風にちょっと大胆なことも・・・。
関連記事→いたずらパピー
そうかと思うと、ちゃっかりお犬様満喫です。
関連記事→扇風機で涼む犬を見て思う
でも、基本的には慎重派のツムギです(笑)
関連記事→これって美味しいの? 氷を体験
振り返ってみると、成長が感じられて面白いですね。
パピーウォーキングも中盤を過ぎてきて、先の時間よりだんだん思い出の方が増えていきますが、残りの期間でツムギはどんな女の子になるのでしょう?
すごく楽しみです!
- PREV
- お散歩中の不可解な行動
- NEXT
- お散歩がにおい嗅ぎばかりで進まない子犬のトレーニング
関連記事
-
-
フレンドリー過ぎる犬の気質を長所だと思うことにした
一般にラブラドールやゴールデンなどは、人懐こい仔が多いと思います。 ただでさえ人懐こい犬種なのに、
-
-
家族の見送りを日課にする犬
パパが毎朝仕事に出かけるとき、イズモは私と一緒にパパの見送りをしていました。 見送りは日課 あたしの
-
-
自らストレスを解消する!うちの犬のストレス解消法と飼主の接し方
人もストレスを感じると神経質になったり、イライラしたり、眠れなくなったり体調を崩したりしますね。
-
-
子犬の社会化 他犬と一緒に穏やかに過ごす
ブログを通じて交流させていただいている、黒ラブ兄弟のロッキー君とランボー君のご家族にお会いしてきまし
-
-
やってはいけない犬の叱り方|叱るというより犬に伝える気持ちでルールを教えよう
愛犬と生活している中で、愛犬を叱ることがあると思いますが、人がついやってしまいがちな間違った叱り方
-
-
褒めるしつけで犬との絆が強まる|褒められたら尻尾を振れる犬に育てよう
ツムギは委託当初から目ヤニが出ていたので、神奈川訓練センターで治療を行っていました。 4月13日に
-
-
犬に「言い聞かせ」はしつけに良い結果をもたらすかも
以前、なかなかお留守番ができるようにならないウェルシーに「言い聞かせる」という方法をとってみようかな
-
-
寝るなんて嫌とストライキする犬に抱っこで気持ちを落ち着かせてみた
家族の夕食が終わりくつろぎタイムになると、人のお膝でまったり眠るシオンですが、人が寝るときに最後の排
-
-
T-13胎7回目のパピーレクチャー
10月18日は7回目のパピーレクチャーでした。 ティンバーです。 相変わらず足長イケメン君だ
-
-
見慣れない物を怖がる犬
毎日ツムギとおもちゃを使って遊んでいますが、さすがに大型犬のパピーです。 壊すの、早いです。 高
Comment
つむた〜ん♪
パパさんの靴相手に「あそぼ〜!」してますね〜
パピーぽくってかわいいゎ〜♡
前記事のお散歩中のぴょんも不思議ですね。
一体なんの合図なのでしょう?笑
こうやって振り返ってみると、いろんなつむたんがいますね。
人もそうですが、一頭のワンコの中にも様々な性質が同居しているものなのでしょうね。
PWって、ほんと奥深いですね〜
ケインママさん
ケインママさんのコメントを読むと
「そ~なの、そ~なの、もうパピーって何しても可愛いのよねぇ」
とヘラヘラしちゃいます(笑)
「いろんなツムギがいて、ホ~ントに可愛いんだからぁ」
親バカスイッチONです、
もう8か月なんですね!
「わ~いツムギだよ!あっそぼ~!」
というのも、私は大好きなんですが、そうもいきませんよね(^_^;)
ロッキーは、相変わらず「イエ~イ、あっそぼー!」と
すぐに相手に突っ込んでいきそうになります。これも性分ですね・・・(^_^;)
パパさんのシューズにあそぼーポーズ。
かわいいですね~
どんなワンちゃんでも、プレイバウ、あそぼーポーズがとても好きです。
いつも、パパさんママさんの声が届いていて、素敵なことですね。
ランボーロッキーは、ちょっとお耳が遠い時が多々ありますから(^_^;)
ロとラのママさん
来週にはもう8か月になりますよ~。
「わ~~~い!!」は可愛いのですが
身体も大きくなり、力もついてきたので
誰彼かまわずというのは、やめてよねと思います。
ツムギも性分なので、大人になっても
表現は穏やかになるかもしれませんが、きっと治らない(笑)
「わ~~~い!」身体をクネクネ、ハフハフって、そういうタイプですね。
そういう仔、大好きですけどね^^
ランボー&ロッキー君、ちゃんとママさんのお話を聞けています。
「それ違う!」
「ハイッ!」
上手にしつけているな~と思います。
フレンドリーでとっても可愛いし、大好きです。