パピーらしくなってきた!

公開日: : 第二話 ツムギ, 犬育て

えっ?

つむたん、もうすぐ8か月齢でしょ?

お姉さんになってきた!

じゃないの?

確かに、お姉さんになってきたところもあります。

人や犬が大好きで、人や犬を見ると

「わ~~~い!ツムギだよ~♪」

と突進しようとしていたところ・・・。

だいぶ改善傾向にあります。

人と目が合うだけでは行かなくなりました。

犬も、ちょっとそわそわしても名前を呼ぶとこちらを見てくれて、そのままスルーできることも増えてきました。

まだまだの時もありますが、改善してきているので成長しているな~と感じます。

DSCF0161

夫が仕事用の安全靴を新調しました。

「壊れてきたから、これ買ったよ」

と靴を床に置くと

何なに?

それ何?

とツムギがやってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

早速においを嗅いで確認。

ちょっとだけ不安のようで、パパにくっついて確認しているところが可愛いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

わ~~い、あそぼ。

両手を前に出してお尻を上げるのは、遊びに誘う時のしぐさです。

ツムギの場合は、両手を出すだけの時もあります。

楽しそうに尻尾を振ります。

その仔によって表現は少しずつ違うかもしれませんが、こんなしぐさをする仔は多いと思います。

子犬らしくて可愛いですよね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

パパの新しい靴はツムギの遊び相手になりました。

ちょっとだけ遊んでおしまい。

つむたん、それはおもちゃじゃないんだよ。

片付けました。

以前のツムギだったら、見慣れないものを警戒していたので絶対に寄ってこなかったよね。

パピーがいると、見るもの届くもの全ておもちゃにされてしまうのが普通です。

なので、家にあるものをイタズラしないというのは贅沢な悩みだとは思いますが、全くイタズラをしないというのもパピーじゃないみたいで心配になります。

お姉さんになってきたところもたくさんありますが、新しく出会うものに積極的になったり、自分の気持ちをいろいろな方法で表現したり・・・。

ツムギには、パピーらしい無邪気な一面も前面に出てきました。

やっぱりパピーはこうでなくっちゃ。

関連記事→贅沢なパピーウォーカー

この頃から見慣れないものを確認してみようかな?

という気持ちが出てきたように記憶しています。

そして、こんな風にちょっと大胆なことも・・・。

関連記事→いたずらパピー

そうかと思うと、ちゃっかりお犬様満喫です。

関連記事→扇風機で涼む犬を見て思う

でも、基本的には慎重派のツムギです(笑)

関連記事→これって美味しいの? 氷を体験

振り返ってみると、成長が感じられて面白いですね。

パピーウォーキングも中盤を過ぎてきて、先の時間よりだんだん思い出の方が増えていきますが、残りの期間でツムギはどんな女の子になるのでしょう?

すごく楽しみです!

スポンサードリンク
PREV
お散歩中の不可解な行動
NEXT
お散歩がにおい嗅ぎばかりで進まない子犬のトレーニング

ロとラのママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    つむた〜ん♪
    パパさんの靴相手に「あそぼ〜!」してますね〜
    パピーぽくってかわいいゎ〜♡
    前記事のお散歩中のぴょんも不思議ですね。
    一体なんの合図なのでしょう?笑

    こうやって振り返ってみると、いろんなつむたんがいますね。
    人もそうですが、一頭のワンコの中にも様々な性質が同居しているものなのでしょうね。
    PWって、ほんと奥深いですね〜

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      ケインママさんのコメントを読むと
      「そ~なの、そ~なの、もうパピーって何しても可愛いのよねぇ」
      とヘラヘラしちゃいます(笑)
      「いろんなツムギがいて、ホ~ントに可愛いんだからぁ」
      親バカスイッチONです、

  2. ロとラのママ より:

    もう8か月なんですね!
    「わ~いツムギだよ!あっそぼ~!」
    というのも、私は大好きなんですが、そうもいきませんよね(^_^;)

    ロッキーは、相変わらず「イエ~イ、あっそぼー!」と
    すぐに相手に突っ込んでいきそうになります。これも性分ですね・・・(^_^;)

    パパさんのシューズにあそぼーポーズ。
    かわいいですね~
    どんなワンちゃんでも、プレイバウ、あそぼーポーズがとても好きです。
    いつも、パパさんママさんの声が届いていて、素敵なことですね。
    ランボーロッキーは、ちょっとお耳が遠い時が多々ありますから(^_^;)

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      来週にはもう8か月になりますよ~。
      「わ~~~い!!」は可愛いのですが
      身体も大きくなり、力もついてきたので
      誰彼かまわずというのは、やめてよねと思います。

      ツムギも性分なので、大人になっても
      表現は穏やかになるかもしれませんが、きっと治らない(笑)
      「わ~~~い!」身体をクネクネ、ハフハフって、そういうタイプですね。
      そういう仔、大好きですけどね^^

      ランボー&ロッキー君、ちゃんとママさんのお話を聞けています。
      「それ違う!」
      「ハイッ!」
      上手にしつけているな~と思います。
      フレンドリーでとっても可愛いし、大好きです。

関連記事

散歩中にリードを噛み飼い主に飛びつく子犬が改善してきました

思えばシオンは、お散歩デビュー当時からお散歩が大変でした。 シオンは、リードを噛んだり靴ひもを噛ん

記事を読む

富士ハーネス

子犬を育てるって大変!ノイローゼになりそう

先日、富士ハーネスに行ってきました。 お約束はしていなかったのですが、たまたまウェルシーがパピーの

記事を読む

盲導犬パピー お別れ前のひととき

パパ あったかいね。 パパ大好き。 パパのお胸 あったかくて、安心できて大好

記事を読む

犬におもちゃとおもちゃではないものを区別するように伝える

わが家にはウェルシー用の大きめのぬいぐるみが、現在2つあります。 白いクマさんは胸のところに「I♡

記事を読む

分離不安を軽減して留守番上手な犬に育てよう

お留守番のときに、近所から苦情が来るほど吠えたり、帰ってくると部屋はぐちゃぐちゃ、あちこちに排泄の跡

記事を読む

犬の言葉「やめて」が聞こえた日

ツムギは穏やかな性格で、自分の気持ちを表現するときに噛む、吠えるなど、人にとっては厳しい、しかしある

記事を読む

隙間に入る子犬

子犬を迎えたら|しつけの前に「子犬にはできないこと」を理解しよう

私たちはパピーウォーカーだったので、いつも家に来るのは子犬でした。 パピーウォーキングにはいろいろ

記事を読む

子犬の生後4か月はいろいろなことをどんどん吸収する時期

5月だというのに、連日暑い日が続くつむたん地方です。 ある日のことです。 暑さのせいなのか、毎日

記事を読む

犬に触りたい!よその犬に触ってもいい?

ウェルシーだよ♪ あたしね、トライアル期間中の夏に、お祭りに行ったことを思い出したよ。 その時の

記事を読む

盲導犬みたい!と思ったけれど・・・

寒暖の差が大きくなり、朝晩ひんやりするようになってきました。 近くの公園でも、コスモスが綺麗に

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑