お気に入りのおもちゃで遊ぼう
ツムギ~♪
Come
パパに呼ばれたツムギ
何なに?
と寄ってきます。
Sit
パパ、おててを隠して何持っているの?
おもちゃだよ
どっち?
こっち
やっぱりこの仔、右利きかなあ?
正解~♪
OK
取れるものなら取ってみろ~。
パパ意地悪だねえ。
思わず手が出るツムギ。
バシっと押さえつけて、パパの手からおもちゃをもぎとろうとしています。
バシバシ叩いてくるので、うちでは「つむたんパンチ」と言っています。
ようやく離してもらえましたね~。
パパさんの笑顔の口元をチラッ。
サービスしちゃいます。
いたずらっこな笑顔ですね~。
どっちがパピーなんだかわからんな(笑)
ツムギはおもちゃの持って来いは、あまり好きではありませんが、します。
でも、空中キャッチはしません。
おもちゃが床に落ちるのを待ってから動きはじめるんですよね~。
無駄に動きたくないんですかね?
コタツに飛び乗ったり、ケージの上に飛び乗ったり、テーブルに前足をかけたりは・・・しません(全部イズモがやったことです 笑)
家の中で走ったり飛んだりしないのでいいのですが、困っていることがあります。
もう重くなってきているので、抱っこして車に乗せるのは大変です。
自分で車に飛び乗って欲しいのですが、やだって言われちゃうんですよね~。
練習が必要ですね。
人が大好きなので、人には飛びついちゃうのですが、基本的にはおっとりしているんだろうなあ。
遊びに対しても淡泊なので、ちょっと遊べば満足です。
パパちゃん
もう寝てもいい?
もう寝ちゃうの?
もっと遊びたいのに・・・
つまんないやつ
パパさん
また今度ツムギちゃんと一緒に遊ぼうね。
ピヨピヨ鳴るパンダさんボールです。
ゴムが柔らかくて、くにょ~っとしているのが噛み心地がいいみたいで、ツムギはずっとこれが好きですね。
好きなおもちゃも、その仔によってそれぞれですね。
その仔が好きなおもちゃを見つけて一緒に遊ぶと、わんことのコミュニケーションになって楽しいですね。
関連記事
-
-
子犬生後7か月 自我に目覚める季節 反抗期とも言う
この時期の特徴ともいえる「反抗期」ですが、ツムギの「反抗期」は今のところ想定の範囲内で、それほど大変
-
-
おもちゃへの所有欲が出てきたのかな?
ウェルシーは委託当初から遊ぶのが大好きでした。 おもちゃを動かすとすぐに乗ってくれます。 お
-
-
子犬用フードはいつまで?ドッグフードの切り替え時期と方法
子犬は成長のために多くの栄養が必要なため、子犬用のフードはカロリーが高く、子犬の成長に適した栄養素が
-
-
盲導犬になれなかった犬はどうなるの?
日本盲導犬協会では、育てたパピーがキャリアチェンジになった場合、原則としてパピーウォーカーが引き取る
-
-
子犬の社会化 他犬と一緒に穏やかに過ごす
ブログを通じて交流させていただいている、黒ラブ兄弟のロッキー君とランボー君のご家族にお会いしてきまし
-
-
目の不自由な盲導犬ユーザーは盲導犬のトイレをどうしているの?
つむたん地方は、昨日は雨の朝でした。 土砂降りの雨だったので、朝の散歩はお休みにしました。 ツム
-
-
T13胎3回目のパピーレクチャー
6月13日に3回目のパピーレクチャーが行われました。 今回から月齢が1か月遅いY-13胎のパピ
-
-
室内遊びで子犬の頭と心を育てる|おもちゃ探しゲーム
今までに、わが家にきたパピーたち、みんなのお気に入り。 ちょっと頭を使うゲームです。 おもちゃ探し
Comment
同じパンダさんだ!うちもしばらくお気に入りでしたが、今はタコやザリガニのぬいぐるみ(大きさはパンダさんぐらい)がお気に入りで、投げてもらいキャッチが好き!車へも自分で飛び乗り飛び降ります…ヤッパリおてんば娘(^_^;)
でもクレートやテーブルに乗ったりはしません。手をテーブルにかけることも、おとうしゃんがパピーの頃ダメ!と躾たから…『行儀がわるい!』ていわれると絶対止めます。フードを食べ散らかしたりしても、『行儀悪い!』と言われると慌ててきれいに食べます(笑)
ツムたんは、チョコと違ってレディなんだね(*^o^*)
くるみさん
チョコちゃんと同じおもちゃがお気に入りで嬉しいです。
ツムギもぬいぐるみも好きですが
パンダさんより少し大きめの犬のぬいぐるみを破壊しました。
チョコちゃん、お転婆かもしれませんが
していいことといけないことは、ちゃんとわかっていますね。
なんていいこなんだ!!