お気に入りのおもちゃで遊ぼう
ツムギ~♪
Come
パパに呼ばれたツムギ
何なに?
と寄ってきます。
Sit
パパ、おててを隠して何持っているの?
おもちゃだよ
どっち?
こっち
やっぱりこの仔、右利きかなあ?
正解~♪
OK
取れるものなら取ってみろ~。
パパ意地悪だねえ。
思わず手が出るツムギ。
バシっと押さえつけて、パパの手からおもちゃをもぎとろうとしています。
バシバシ叩いてくるので、うちでは「つむたんパンチ」と言っています。
ようやく離してもらえましたね~。
パパさんの笑顔の口元をチラッ。
サービスしちゃいます。
いたずらっこな笑顔ですね~。
どっちがパピーなんだかわからんな(笑)
ツムギはおもちゃの持って来いは、あまり好きではありませんが、します。
でも、空中キャッチはしません。
おもちゃが床に落ちるのを待ってから動きはじめるんですよね~。
無駄に動きたくないんですかね?
コタツに飛び乗ったり、ケージの上に飛び乗ったり、テーブルに前足をかけたりは・・・しません(全部イズモがやったことです 笑)
家の中で走ったり飛んだりしないのでいいのですが、困っていることがあります。
もう重くなってきているので、抱っこして車に乗せるのは大変です。
自分で車に飛び乗って欲しいのですが、やだって言われちゃうんですよね~。
練習が必要ですね。
人が大好きなので、人には飛びついちゃうのですが、基本的にはおっとりしているんだろうなあ。
遊びに対しても淡泊なので、ちょっと遊べば満足です。
パパちゃん
もう寝てもいい?
もう寝ちゃうの?
もっと遊びたいのに・・・
つまんないやつ
パパさん
また今度ツムギちゃんと一緒に遊ぼうね。
ピヨピヨ鳴るパンダさんボールです。
ゴムが柔らかくて、くにょ~っとしているのが噛み心地がいいみたいで、ツムギはずっとこれが好きですね。
好きなおもちゃも、その仔によってそれぞれですね。
その仔が好きなおもちゃを見つけて一緒に遊ぶと、わんことのコミュニケーションになって楽しいですね。
関連記事
-
-
子犬から大人の犬へ 今が頑張り時
9月1日の眼科検診の日に、イージーウォークハーネスをお借りしました。 ママ、あたしお洒
-
-
サプライズと協会お泊り
11月8日、募金活動に参加する予定でしたが雨天のため中止になりました。 その日、ひとつのサプラ
-
-
月に一度のおやつだよ カルドメックチュアブル
ツムギにフィラリア予防薬の「カルドメックチュアブル」を服用させました。 チュアブルとは、かみ砕
-
-
思い切り走ろう!ドッグラン初体験
河原の遊歩道にお散歩に行きました。 そこにはドッグランがあります。 無料なので、周りをフェンスで
-
-
家の中の物をイタズラしない子犬
ある日のことです。 ツムギがダンボール箱をかじっているのを発見! 「つむたん、それはかじらないで
-
-
3回目のワクチン接種
5月22日に地元の動物病院で3回目のワクチンの接種をしました。 待合室でパパに抱っこされ、神妙
-
-
子犬の社会化 ショッピングモールを体験
つむたん、車でお出かけするよ。 クレートに入れるかな? 大丈夫、入れるよ。 あたし
-
-
子犬の社会化 飛び石とグレーチング
ツムギと一緒に河原の遊歩道を散歩しました。 舗装された道だけではなく、草もあったり、階
-
-
大人と子供が同居する生後4か月ちょっと前
最近のツムギは つむたん、ごはんだよ。 House と言ってケージに入った後、扉を
Comment
同じパンダさんだ!うちもしばらくお気に入りでしたが、今はタコやザリガニのぬいぐるみ(大きさはパンダさんぐらい)がお気に入りで、投げてもらいキャッチが好き!車へも自分で飛び乗り飛び降ります…ヤッパリおてんば娘(^_^;)
でもクレートやテーブルに乗ったりはしません。手をテーブルにかけることも、おとうしゃんがパピーの頃ダメ!と躾たから…『行儀がわるい!』ていわれると絶対止めます。フードを食べ散らかしたりしても、『行儀悪い!』と言われると慌ててきれいに食べます(笑)
ツムたんは、チョコと違ってレディなんだね(*^o^*)
くるみさん
チョコちゃんと同じおもちゃがお気に入りで嬉しいです。
ツムギもぬいぐるみも好きですが
パンダさんより少し大きめの犬のぬいぐるみを破壊しました。
チョコちゃん、お転婆かもしれませんが
していいことといけないことは、ちゃんとわかっていますね。
なんていいこなんだ!!