犬の寝顔が天使過ぎて癒される
どんなにいたずらっ子でも、吠えても甘噛みしても、わんこの寝顔は天使ですよね。
癒されます。
寝顔は天使
パパのお膝ですやすや眠るツムギ。
つむたんスマイル。
どんな夢を見ているのかな?
可愛い寝顔は天使、寝息は幸せの歌ですね。
そして、反省します。
もっと、遊んであげれば良かったな。
お留守番が長くなってごめんね。
ずっと笑顔のツムギでいてね。
まとめのようなもの
起きているときは
コノヤロー!
と思うときがあるかもしれませんが、寝ているときのわんこの顔は天使ですね。
犬は愛されるために生まれてきたんだね。
と改めて思います。
可愛いわんこの笑顔を守ってあげないとですね。
関連記事
-
-
1歳1か月過ぎ まだまだパピーだなと思うとき
シオンと河原の遊歩道を散歩しました。 ここはジョギングの人はいますが、車が入らないのでゆったり
-
-
盲導犬は可哀想な犬なのか?キャリアチェンジ犬ツムギのひとり言
みなさんお久し振り。 わ~~い! ツムギだよ~~~!! わたしはね、1月23日で3
-
-
稟性のお話とパピーウォーカーにできること
日本盲導犬協会ではパピーの委託期間中に、数日間パピーを協会で預かる通称「預かり訓練」があります。
-
-
犬の言葉「やめて」が聞こえた日
ツムギは穏やかな性格で、自分の気持ちを表現するときに噛む、吠えるなど、人にとっては厳しい、しかしある
-
-
写真で振り返るパピーウォーキングダイジェスト
ツムギと暮らした10か月間を写真で振り返ってみます。 初めてのパピーウォーカーさんや、パピーウ
-
-
他犬との接し方を学びなさい!ツムギの特訓
ツムギの眼科検診のため、神奈川訓練センターに行きました。 ここはパピーにとっては大好きな訓練士さん
Comment
パパさんもつむたんも
幸せタイムだ~!
イザベルマミーさん
そうだ~!
幸せいっぱいのつむたんの気持ちが伝わってきますよね。
パパさん、ママさんへの感謝の気持ちと楽しい思い出をいっぱい抱えて旅立つことでしょう。
今、出張で札幌に来ています。
この寒さの中でつむたんは生まれ、育ってきたんですよね。
抱っこ大好きなのはそこから来てるのかな。
不思議なご縁をつい、感じました。
サナ父ちゃんさん
微笑むような表情で、安心しきって眠っている顔が可愛くて写真を撮ってみました。
わが家にいた期間、ツムギは確かに「うちのこ」だった
と良い記念になりますね。
札幌は雪が降っていませんか?
関東と比べるとかなり寒いですよね?
つむたん地方の冬も、雪こそあまり降りませんが
北風が強くて乾燥した寒さになり、なかなか手強いですが・・・。
私達もサナ父ちゃんさんと、ご縁がつながり嬉しく思います。
サナ父ちゃんさんに遊んでいただいたこと
抱っこしていただいたこと
ツムギもきっと忘れないでしょう。