パピーウォーカー 第三話が始まるよ

公開日: : 第三話 シオン

わが家の2頭目のパピー、ツムギがわが家を巣立ってひと月半が経ちました。

私達はツムギを見送った後、自分たちの生活に集中し、犬のいない時間を満喫しています。

a1070_000143

ツムギはそれどころじゃなかったよね。

島根に着いたその日から「訓練犬」

新しい環境に慣れたり、今まではしたこともないお勉強が始まったり、春休みなんて無かったよね。

ツムギは自分の道をしっかり歩いているのに、パパとママだけ春休みを満喫してごめん。

そんなパパとママにも、もうすぐ新学期が始まるよ。

a0782_001036

わが家に3頭目のパピーがやって来ることになり、12日に事前説明会に行ってきました。

部屋にケージとトイレサークルが設置され、また犬のいる暮らしが始まります。

と言いたいところなのですが、ケージが足りないということでしばらくの間、ケージの代わりに部屋のハウスもクレートを使うということになりました。

ツムギとの暮らしの中で迷ったことは、もちろん訓練士さんに相談していましたが、イズモにも聞いていました。

ねえ、イズモだったらどう?

心の中のイズモはクリクリした瞳で私を見つめ

ママちゃん、犬はそういうのは嫌だって思うんじゃない?

とか

そこで褒めてあげてよ。

とか・・・

たくさん語りかけてくれました。

今度はイズモだけではなく、ツムギにも聞けるんだね。

先輩パピーウォーカーさん

引き出しが増えるって、こういうことなんですね。

第三話では、パピーウォーカーとして少しは成長した私達の様子も、ブログに書くことができるといいなと思っています。

初心を忘れないためにブログタイトルから「はじめてのパピーウォーカー」は残しておきますね。

委託式は3月26日です。

予告

第三話が始まるよ~!

応援よろしくお願いします!

スポンサードリンク
PREV
動画 とある盲導犬の引退~出会い、そして涙の別れ~
NEXT
富士ハーネス見学 その1 パピーレクチャー

ウィンダムPW へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ウィンダムPW より:

    昨日は、沢山お世話になりました!

    ウィンダム、パパさんに沢山遊んでいただいたので帰りの車中も帰宅後もグッスリと寝てくれました!ありがとうございました!

    つむたんママさん、パパさんとお話して今まで気づかなかったトコに沢山ヒントがあった事に、今気づけました・・・。
    なかなか客観的に見れなかったので、今更ながらですが反省点ばかり。

    私も、引き出しが増えていくようにゆっくり進みます。
    とりあえず、昨日訓練士さんに教えてもらった事をトライしてみます♪

    委託式、楽しみですね!
    サクラの開花頃になりそうですね♪

    • gd.vol より:

      ウィンダムママさん
      こちらこそお世話になりました。
      夫が調子に乗りすぎ、ウィンダム君を興奮させてしまいすみませんでした。
      でもよく眠れたようでほっとしました。

      私達もレクチャーを見学させていただいて、気付きがたくさんありました。
      次にいかしていきたいです。
      レクチャーの様子は明日の記事でUPしますね。

      委託は26日なので、桜が咲くかもしれませんね。
      ツムギの委託は28日だったので、丁度1年だなあと感慨深いです。

  2. もしかして、今度はまた富士ハーネスで??

    つむたんママさん第三弾早い!!
    次はどんな子がくるか楽しみですね!!!

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      もしかして・・・と私達も思っていたのですが再び神奈川です。
      また頭と心を切り替えて楽しんでいきますね!!

  3. くるみ より:

    新しいスタートですね…どんな仔がやってくるか楽しみです

    • gd.vol より:

      くるみさん
      新しいスタートです。
      また楽しく犬育てをしていきたいと思っています。

  4. オプト♪のPWです より:

    ゆっくり珈琲をいれて ゆったりとした時間の流れを感じ…春休みを実感されたのですね~( 〃▽〃)

    つむたん♪パパ*ママは 元気にしているよ…☆
    それが つむたんにとっても何よりの頑張りの元!になる事と思います(#^.^#)

    イズモちゃんとの暮らしがあって*つむたんとの暮らしがあった…
    そして~(*^^*)次のパピーちゃんとの暮らしに繋がってゆくのですよね☆

    経験という言葉では言い尽くせない…確かな想いと共に これからも新たなパピーちゃんとの日々を歩んで行って下さいませね~( 〃▽〃)

    私も*またblogを通して成長を楽しみに(*^^*) そして心からのエールを送らせて頂きますね~

    ちょっぴりお兄ちゃんのオプト♪とも いつか逢えると良いですね~( 〃▽〃)

    • gd.vol より:

      オプト♪のPWさん
      思い出は「名前をつけて保存」
      経験は「次へつなげていく」
      そんな感じ?

      可愛いパピーと楽しい時間を過ごしながら、犬達に育ててもらおうと思っています。

      少しお兄ちゃんになったオプト君に、お会いしたいです。
      またなでなでさせてくださいね♪

  5. サナ父ちゃん より:

    第三話、もうすぐですね♪

    新しく家族となる仔が病気や怪我なく、元気に育って欲しいですね♪

    とても楽しみにしてます。
    いつかよしよしナデナデさせてくださいねっ♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      巣立っていった仔たちのことをずっと想い、幸せを願いながら次に来る仔にもありったけの愛情を注いでいきます。

      愛情は注げば注ぐほどたくさん溢れ出て来るものなんですよね♪

      また応援よろしくお願いしますね。
      そして、またお会いできる日を楽しみにしています。

関連記事

見上げる子犬

子犬は好奇心の塊?探検が大胆になってきたよ

部屋の中を探検中のシオンです。 パピーと一緒に遊ぶのも楽しいのですが、目の端に入れながら知らん顔を

記事を読む

パピーウォーカーをやって良かったことのひとつは褒める経験を積めること

今年のシオン地方は、暖かく穏やかな年末年始になりました。 暖かな時間にお散歩に行ってみました。

記事を読む

上下関係ができていない?これって犬が人を試しているよね?

犬が素直に言うことを聞く人と、そうでない人の違いってどこにあるのでしょう? 犬が 従った方がいい

記事を読む

犬に「放せ」を教えよう!おもちゃのアウト・オッケーの教え方2つのコツ

日本盲導犬協会では、パピーを迎えたら おもちゃを使ってたくさん遊んであげてくださいね。 とお願い

記事を読む

お散歩楽しい?

お散歩 犬に試されている?

昨日に続きお散歩のお話です。 ある日の朝、お散歩に行きました。 まだ6月ですが、晴れると

記事を読む

散歩デビュー前の抱っこでお花見

4月2日にシオンを連れて、近くの公園にお花見に行きました。 10年くらい前は人出も少なく、穴場のお

記事を読む

眠くなると甘噛みカプ~!寝ぐずりする子犬

子犬も眠くなるとコテッと寝てくれる仔ばかりじゃないんですね? シオンは眠くなると、いきなり人の手を

記事を読む

世渡り上手?それとも? 他犬との接し方

お散歩中に他犬に出会うことがあります。 シオンは人も好きですが、やっぱり犬も好き。 この

記事を読む

鎖があるから行けないよ?

障害物はどうする?子犬のコミュニケーション能力と考える力が育ってきた

シオンは生後11か月を過ぎました。 頭はまだまだお子ちゃまですが、身体はほぼ成犬と同じです。 頭

記事を読む

秋冬の風物詩 ひなたぼっこする犬

朝のお散歩から帰ってきたシオン。 窓際に行ったと思ったら、どっかり座り込みました。 足を

記事を読む

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑