飛びつきとお出迎え

公開日: : 第三話 シオン

パパが帰宅すると玄関へお出迎え。

これもわが家のパピーたちの日課です。

小さい頃は

行ってらっしゃい

をしなかったツムギでさえ、パパが帰宅の時は尻尾をブンブン振って、お出迎えだけはしていました。

パパのことが大好きなパピー達を見ていると幸せな気持ちになります。

あ!

パパだ!!

CIMG0782

シオンはまだ

これから帰るよ~

というパパからのワン切りの音とか、駐車場に入れるパパの車の音ではパパが帰ってくることがわかりません。

犬はルーティンはすぐに覚えるので、そのうちそれらのことに反応するようになると思います。

玄関に向かう足音が聞こえると、大急ぎで玄関へ行きます。

CIMG0784

パパーパパー

お帰り~!!

尻尾をフリフリ。

CIMG0786

ただいま。

シオン、いいこにしてたかな?

うん!

いいこにしてたよ。

早く~

早くぼくと遊ぼうよ!

夫が早く帰れる日はいつもこんな感じ。

今のところシオンは、お迎えの時にパパに飛びつきません。

ケージから出るときも飛びつかないです。

飛びつきはゼロではありませんが、比較的少ないです。

しかし、他人様には飛びつくんですよね。

ある朝のお散歩のとき、ゴミ出しに出てきたご近所さんに

「わ~~い!おはよ~!!シオンだよ~!!」

CIMG0756

あっという間に道路から玄関への階段を駆け上がり

ぴょん!!

奥様に飛びつき

階段をのぼったのはいいけど

降りられないよ、ぴ~!

と言って

CIMG0759

ちゃっかり抱っこしてもらって、階段を降りてくるシオぴ~でした。

も~!!

甘え上手だなあ!!

そして、他人は甘いということまでちゃんと知っている(悪)賢いシオンです。

他人への飛びつき・・・。

ツムギも苦労したんだよな~。

スポンサードリンク
PREV
朝の日課 お見送り
NEXT
いたずらっ子のわけは不安で落ち着かないから

ケインママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    やっぱりパパさんのお出迎えは、尻尾フリフリだよね〜
    高速でブンブン振るから、尻尾が写らないところが可愛いです。
    ゴールデンはゆったり尻尾を振るように感じるけど、ラブの方が速いのかな。

    あら、おうちでは飛びつきしないのに、ご近所さんにはやっちゃうの?
    シオぴ〜、ちゃんと相手を見てますね〜、賢いわ〜笑

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      高速回転で尻尾が写りませんね~。
      飛びつくかと思うけど、飛びつかないんですよね。

      シオン、相手を見てますよね~。
      盲導犬候補犬の場合「賢い」は曲者で、賢すぎて盲導犬には向かないと判断される仔もいるって聞きますね。

      シオンのこういうところ
      これからどんな風に成長するのでしょう?
      ちょっとワクワク、そしてハラハラドキドキです。

  2. オプト♪のPWです より:

    う〜ん可愛い *˙︶˙*)ノ”♡

    飛びつきは好ましくありませんが…

    でも*でも… 私もシオンくんに逢ったら きっとご近所さん対応になってしまいそうです´›﹏‹`

    PWとしては『あちゃ〜』な事かもしれませんが ご近所さんはじめ ひと大好き♡*°な仔に育っていることは 一番大切な要素だと思います☆

    シオンくんにとって 好き♡がいっぱいの世界は 素晴らしいですものね…

    これから*これから! 沢山の大好き♡*°を見つけていって下さいな〜

    • gd.vol より:

      オプト♪のPWさん
      飛びつかれることも、犬好きな人には嬉しいみたいですよね。
      でも、犬が寄って来るだけでも怖いと思う人もいるので、人と見れば誰にでもぴょん!はマズイですよね・・・。

      シオンはまだまだ子供なので、今の「人が好き」という気持ちを大切にしてあげたいです。
      そして少しずつ、飛びつかずに人に挨拶できるように教えていけたらいいなと思います。

関連記事

世渡り上手?それとも? 他犬との接し方

お散歩中に他犬に出会うことがあります。 シオンは人も好きですが、やっぱり犬も好き。 この

記事を読む

パパさんの幸せな日々が復活 甘えん坊の抱っこ犬が戻ってきたよ

生後5か月を過ぎてもパパさんへの甘噛みがやめられなかったシオン。 訓練士さんのご指導で、噛んだ

記事を読む

排泄は得意だよ 犬語を理解するためには?

昨日の日記では、シオンが苦手なことをかきました。 こちら→留守番は苦手なの! では、シオンが得意

記事を読む

触られるのは嫌?体感受性が強い犬

体感受性というのは体への刺激に対する感じ方のことです。 シオンは、体に受ける刺激に対して敏感な方だ

記事を読む

子犬のいたずらはいつまで続く?いたずらっこ卒業

最近夫が シオン、いいこになったな~。 とよく言っています。 どこがいいこ? だって、いたず

記事を読む

犬の散歩 寄り道も大切かもね

ここのところ寒いです。 冬晴れ、乾燥した北風。 シオン地方の冬の特徴なのですが、風が冷た

記事を読む

子犬と芝生の上で持って来い遊びをしたよ

いよいよ本格的なお散歩が出来るようになったので、シオンと一緒に芝生のある公園に行ってみました。 こ

記事を読む

何がストレスの原因?子犬がイライラするのはなぜ?

シオンはもうすぐ生後5か月になります。 家に来た頃は、オレ様で態度もデカく、大物なのかと思いました

記事を読む

寝るなんて嫌とストライキする犬に抱っこで気持ちを落ち着かせてみた

家族の夕食が終わりくつろぎタイムになると、人のお膝でまったり眠るシオンですが、人が寝るときに最後の排

記事を読む

生後7か月のシオンへ

9月1日でシオンは生後7か月になりました。 体重は22㎏ 家に来た頃のシオンは、動きが活発でやん

記事を読む

座る犬
ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています

5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいま

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑