お友達かな? ヤモリと対面
この記事には爬虫類の画像があります。
苦手な方はご注意くださいね。
シオン~。
何見てんの?
視線の先には・・・。
ヤモリ。
窓に張り付いて尻尾を動かしたり、走り回ったり・・・。
誰だ?
あいつ。
友達になってくれるかな?
この怪訝そうな顔!
でも、興味津々です。
シオンって・・・。
根が無邪気なのか?
初めて見るものを、あまり怪しいヤツと思わないみたいなんですよね。
みんな友達になってくれるとでも思っているようです。
しばらくヤモリの動きをじぃ~っと見つめていたかと思うと
わん!
1回だけ吠えて呼んでみました。
もちろん窓の外のヤモリには、家の中の犬は関係の無い世界で、当然ヤモリは反応無し。
シオンが吠えたのはその1回だけでした。
しばらくヤモリを見つめていましたが、ヤモリが自分に関心を持ってくれないと思ったようで、やがて椅子の下に伏せていました。
ママちゃん
あのこ、遊んでくれないらしい。
ぼく、つまんない。
- PREV
- ちょっと怖いな 激しい雨と風の音
- NEXT
- 掃除機にじゃれつく子犬|最終ステージまであと一歩?
関連記事
-
-
子犬の社会化~来客~
回想ブログなので、あっという間に時が経ちます。 2014年になりました。 お正月にわが家に来客が
-
-
わんこの拾い食い 好みもそれぞれ
ウィンダムママさんから、現在パピーウォーキング中のヴィヴィアンちゃんが、お散歩中に他犬(猫)のフンを
-
-
見慣れない物を怖がる犬
毎日ツムギとおもちゃを使って遊んでいますが、さすがに大型犬のパピーです。 壊すの、早いです。 高
-
-
日本ドッグトレーナー協会のイベントに参加しました
アニマルプラザ「犬のようちえん」白金教室で開催されたイベント 「盲導犬」について知ろう・考えよ
-
-
お散歩 いろいろ体験中 風鈴だよ
ある日、シオンとお散歩をしていました。 すると 突然シオンが立ち止まりました。
-
-
排泄は得意だよ 犬語を理解するためには?
昨日の日記では、シオンが苦手なことをかきました。 こちら→留守番は苦手なの! では、シオンが得意
-
-
さようならの前日 委託修了式1日前
シオンがやってきたのは1年前の3月26日。 ちょうどソメイヨシノの開花の頃でした。 ちょっとだけ
-
-
掃除機に吠える・じゃれつく子犬の対策
シオンは初めから掃除機を怖がらなかったので助かりました。 しかし、2~3日後には掃除機が面白い大き
-
-
子犬の甘噛みは叱っていいの?いけないの?
先日の1回目のパピーレクチャーの座談会の中で、甘噛みについての悩みが話題になりました。 子犬の甘噛
-
-
車酔いを克服してホームセンターの犬用カートを体験しました
ツムギだよ~♪ あたしは車に乗るのが苦手。 だって気持ち悪くなるんだもん。 だからママに抱っこ
Comment
ヤモリさん、気づいてくれなかったかな?
ちょっと寂しかったね〜。シオンくん。
シオンくんは礼儀正しいですね〜。
見つめてご挨拶して様子見てだなんて
ジェントルマンだわ〜。
ライリーは速攻口に入れようとするでしょうね^^;
虫を口に入れて転がしてぺって出すので友好関係を築くのが難しいライリーです(>_<)
mikoさん
窓の外ですからね~。
家の中に現れたら追い回していそうです。
シオンも口に入れると思います。
あ!
でもシオンに捕まるようなノロマなヤモリはいないか~。
なんか、微笑ましいo(^-^)o
我が家だと、大騒ぎですよ。
ハエでもいようもんなら、ビビりまくり
外では平気なクセに。
いなくなるまで、寝られませんからね…
父さん、母さん必死です(笑)
くるみさん
窓の外ですからね~。
中だったら、追いかけまわしそうです。
チョコちゃん、家の中に虫が入るのは嫌いなんですね。
だって、おとうさんとおかあさんとわたしのおうちですものね。
いい表情ですね♪
いつの間にかすっかり、お兄さんになってますよね。
自分の方がお兄さんかな、と思った時の振る舞いはもうバッチリでしょう。
この前遊びに来られた赤ちゃんへの対応のように。
あとは甘えてもOKな人への振る舞いが落ち着いてくれればバッチリでしょうか。
秋はお出掛け楽しみですね♪
あと、ボランティア主催の募金活動、11月6日の予定のようです。
盲導犬引退犬が多いので、参考になるお話も聞けるかと。
宜しければ是非♪
サナ父ちゃんさん
だんだん表情が豊かになってきたと感じています。
来たばかりの頃は、硬い表情やしょぼ顔が多かったな。
イライラしがちだったし・・・。
少しずつお兄さんになりますよね?
募金活動があるのですね。
日程が合えば参加出来たらいいなと思います。