家族の見送りを日課にする犬

公開日: : 第一話 イズモ, 犬育て

パパが毎朝仕事に出かけるとき、イズモは私と一緒にパパの見送りをしていました。

見送りは日課

あたしの日課はママと一緒にパパのお見送り。

パパ・・・。

玄関で家族が出かけるのを見送る犬

お仕事に行っちゃうんですね。

寂しいです。。。

見送りながら寂しそうな犬

イズモ。

はい。

名前を呼ばれ見上げる犬

行ってくるね。

いいこにしているんだよ。

パパ・・・。

早く帰って来てね。

家族と触れ合う犬

パパ・・・。

パパ~・・・。

玄関で身を乗り出す犬

行ってらっしゃい。。。

家族を見送り寂しそうな犬

パパがいなくなると、あたし寂しいです。

これを毎朝やっていました。

イズモは立っているより座る姿勢が「いいこポーズ」で、さらに伏せる姿勢は「超いいこポーズ」だと思っていました。

最初は玄関で座るのですが、そのうちに伏せるんですよね。

あたしはいいこだから行かないでね。

なのか

いいこにしているから早く帰って来てね。

なのか

こちらが「微笑ましいねぇ」とか「可愛いねぇ」という反応をするので、ただやっているだけなのか

イズモに聞いてみなければわかりませんけど・・・。

この可愛らしいしぐさで毎朝「お見送り」をしてくれるイズモに、夫が癒されていたのは間違いありません。

行ってしまえばそれまで

パパが行ってしまうと部屋へ戻り、窓際に行ってパパの車が出て行くのを見送ります。

窓が閉まっていると見えないのですが、車が行ってしまうまで窓のそばにいるんですよね。

車が行ってしまうと、もうお眠です。

伏せて眠る犬

だってお散歩に行って疲れているし、朝ごはんも食べてお腹いっぱいだし、眠くなっちゃうんだもん。

パパが行ってしまえばそれまでで、執着したり寂しさから私の膝を求めてくるということはありませんでした。

見送りが日課になった理由

イズモは小さい頃、パパが出勤の支度を始めるとソワソワしたり、鍵や携帯電話を持つとそれを口で奪おうとしました。

パパが出かけるのが分かって寂しかったのだと思います。

そこで、イズモに

パパのお見送りをしようね。

と言って一緒に玄関に行くようにしたら、寂しそうなしぐさはするものの、パパが出かけるということを納得するようでした。

まとめのようなもの

犬を留守番させるときには、黙ってさりげなく出かけたほうが良いと聞いたことがあるのですが、イズモは黙って出かけると吠えることもありました。

出かけてくるね。

お留守番しててね。

と言って出かけたほうが、納得するのか落ち着いて留守番をしてくれました。

パパが出勤するのも、見送ることで自分の中で納得できたのかもしれませんね。

パパも見送りに来るイズモを可愛く思っていましたし、イズモもパパとの触れ合いを楽しんでいました。

情に熱いところが可愛いイズモさんでした。

スポンサードリンク
PREV
お花見
NEXT
8回目のレクチャー

ドラっち へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    1. 無題
    可愛い…パパはたまりませんよね

    うちは、ケージから朝散歩まで出さないので、ケージで立ち袖口くわえて行かないで~アピール。それから散歩まで寝ます。帰宅時は毎日50 年ぶりの再会のような騒ぎ…私と旦那のお迎え、お見送りは全然違いますね
    http://ameblo.jp/song3-25music/

  2. gd.vol より:

    2. Re:無題
    くるみさん
    チョコちゃんも可愛いですね。

    うちも帰宅時は50年ぶりの再会のように大はしゃぎで
    パパ「お帰り~!あたし寂しかったの!!」という感じで、ぴよんぴょん飛びついていましたが
    生後10か月頃から扉の前で座って待つようになりました。
    飛びついてくれるのも可愛いいのですが
    ラブは大型犬で力もあるので、飛びつきはご勘弁を~っていう感じでした。
    http://ameblo.jp/wan0824/

  3. くるみ より:

    3. 無題
    >gd.volさん

    私は落ち着くまで待ちますが、旦那はすぐ声かけちゃうから(^_^;)最近じゃ帰宅すると抱きかかえてヨシヨシしないとダメみたいで、完璧におとうしゃんは私の!です(笑)甘えん坊…赤ちゃんがえりしてます
    http://ameblo.jp/song3-25music/

  4. gd.vol より:

    4. Re:無題
    くるみさん
    チョコちゃん、可愛い~。
    気持をまっすぐに表現するところが素直で可愛いです。
    http://ameblo.jp/wan0824/

  5. イーリィの父 より:

    5. 無題
    イズモちゃんはお見送りもしてくれたんですか。
    なんと羨ましい。
    この表情、この体勢でお見送りされたら5時即で家路につきたくなります。

    この調子だとパパが帰ってくる時間帯に玄関で待ってたりしそうですねー

  6. ドラっち より:

    6. 癒されちゃう
    可愛いですね(^_-)
    パパはたまらないでしょうね~。

    うちの息子はこんな風に
    パパを見送らなかったわ
    (大爆笑!)
    http://ameblo.jp/doramotch/

  7. gd.vol より:

    7. Re:無題
    イーリィの父さん
    委託されて数日経ったある日、夫が黙って出かけてしまったら
    パパがいないよ~と部屋中を探して大変でした。
    それ以来毎朝こうやって見送るのが日課になってしまいました。
    行ったのを確認すると安心して寝るんですよね~。

    帰宅時は、帰宅時間が遅かったのでケージで寝ていることが多かったです。
    車が帰ってくる音で目覚めるのですが、ク~ンとも言わずにじっと待っているいじらしい仔でした(笑)

    夫が食事を終えてケージから出してあげるまでおとなしく待っていました。

    OKって言われてケージから出ると
    「パパ~」と突進していったのは言うまでもありません。

    イーリィちゃんもパパさんの後追いをしたりして可愛いですね。
    どこのおうちもパパさんはメロメロですよね。

    http://ameblo.jp/wan0824/

  8. gd.vol より:

    8. Re:癒されちゃう
    ドラっちさん
    可愛かったですね。

    最初の頃は、夫が携帯や鍵を持ったり上着を着たり・・・
    出掛ける用意をすると「行かないで~」と飛びついて、手に持っている携帯や鍵を奪おうとしていましたが
    だんだんと「イズモ、パパのお見送りするよ」と言うと座って夫が支度をするのを待つようになりました。

    男の子はさっぱりしているのでは?
    女の子だったらまた違うかもしれませんね。
    http://ameblo.jp/wan0824/

関連記事

駄々をこねる犬 おうちに帰りたくないよぉ

犬にも「感情」があるので、人の指示に対して「嫌だ」と思うことがありますよね。 「嫌」の表現の方法は

記事を読む

ママのひざ掛け

2013年 晩秋 ここがあたしのお気に入りの場所。 ママのひざ掛け。 フリースのブ

記事を読む

8回目のレクチャー

2014年4月20日 8回目のレクチャーでした。 今回はイズモ達の母犬アリスちゃん一家も参加してく

記事を読む

他犬の模倣(マネ)をして学習する子犬

私の教え方が下手だったため、なかなかおもちゃのアウトが覚えられなかったイズモですが、兄弟犬のマネをし

記事を読む

子犬のハウストレーニング|子犬がハウスを好きになる教え方

日本盲導犬協会では委託犬の誤飲事故を防ぐため、夜間やお留守番のときはハウスに入れるように指導していま

記事を読む

トイレサークルに座り込む子犬

ストライキ!夜だけはケージで寝るのを嫌がる犬

イズモはハウスが好きな仔で、昼間は部屋で寝ていても本格的に寝るときは自らケージに入って眠る仔でした。

記事を読む

6回目のレクチャー

2014年2月23日 今回は大雪のため1週間延期になり、7家族中4家族が参加したレクチャーでした。

記事を読む

伏せる犬

臆病で人見知り犬見知りな犬を治したい?治すべき?

先日、生後4か月の黒ラブちゃんに会いました。 黒ラブちゃんの飼い主さんが話しかけてくださったので、

記事を読む

あじさいと犬

飼主に従わない!自己主張が強い子犬のしつけに悩んでいます

私の知り合いで愛犬の自己主張が強くて困っているという人がいます。 散歩中に歩きたくなくなると座り

記事を読む

散歩する犬

犬に触ると嫌がる?犬に優しい触り方を子供に教えてあげよう

ウェルシーは人が大好きです。 子供も大好きなのですが、人に対しては嬉しさが先行して興奮してしまい、

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑