パパさんの幸せな日々が復活 お散歩も落ち着いてきたよ

公開日: : 第三話 シオン, 散歩

生後5か月を過ぎてもパパにだけカミカミしていたシオンですが、ようやく噛まなくなりました。

悩み悩んで、あっという間に生後7か月齢です。

パパちゃん

大変だったね~。

まだ歯を当てることはあるのですが、この2日くらいはそれもありません。

このまま、無くなるといいな~。

わが家では、散歩は朝と夕方に行っています。

朝のお散歩は夫の担当です。

しかし、散歩中にシオンが夫に飛びついて噛むので腕が傷だらけになったり、服に穴が開いたりして、夫とシオンが二人で散歩に行けない状態になりました。

しばらく私が朝の散歩もシオンを連れて行っていました。

時々三人で行きましたが、最近落ち着いてきたので朝はまたパパと二人でお散歩に行くようにしてみました。

CIMG2365

シオン

お散歩に行くよ~♪

今でこそいそいそと外へ出ていきますが、お散歩デビューした頃からしばらくの間は、まずリードを着けるのが大変でした。

リードを着けようとすると手を噛んできましたし、リードを着けると今度はリードを噛みました。

玄関ではたたきに降りるのを拒否。

シオンに嫌と言わせないうちに、リードを着けたらそのまま抱えて家を出て、道路に降ろしていました。

道路に降りると今度は、その辺に落ちている石や落ち葉などを手当たり次第にパクパク拾い、OUTと言っても出すわけもないし、手を入れて取ろうとすると手を噛んだり、飛びついて服を噛んだりしました。

なので、危険でないものの場合は、拾い食いは見て見ぬふりでした。

やっと歩き出しても歩行を拒否したり、逆にセカセカ早足で歩いたり、靴ひもやズボンの裾を噛んだり・・・。

お散歩中には、落ち着いて歩ける時間もありましたが、ちょっとしたことで飛びついたり噛んだりが始まってしまうので大変でした。

それもそのうち、私に対してはしなくなりましたが、パパに対してはなかなかやめられなかったのです。

パパへのカミカミとお散歩中の反乱。

シオンにとってはどちらも繋がっていたのでしょうね。

どぢらもようやくいい方向に向かい始めましたから・・・。

CIMG2230

二人で朝の散歩に出かけていきました。

CIMG2242

落ち着いた様子で歩いていますね。

帰宅した夫に

どうだった?

と聞いてみると、犬や猫などを見てソワソワすることはあっても、飛びついたり噛んだりは無かったということでした。

拾い食いも落ち葉を2回拾っただけということでした。

一気に解決!

という訳にはいかないと思いますが、大きく改善してきました。

パパさんの幸せな日々がお散歩でも復活しそうですね。

やっとスタートラインに立った気がします。

生後7か月の9月がお散歩デビューみたいな(笑)

ここからですね。

ここからようやく、人と一緒に歩く楽しさをシオンに伝えていけますね。

焦らずシオンとのお散歩を楽しんでいきます。

スポンサードリンク
PREV
【わんダフルネイチャーヴィレッジ】犬とプールを体験
NEXT
雨の日はおうちでまったりする犬

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

大胆すぎる犬

ある日のお散歩で、池の近くにやってきました。 ママちゃん 何かいますよ。

記事を読む

子犬と芝生の上で持って来い遊びをしたよ

いよいよ本格的なお散歩が出来るようになったので、シオンと一緒に芝生のある公園に行ってみました。 こ

記事を読む

犬の散歩 寄り道も大切かもね

ここのところ寒いです。 冬晴れ、乾燥した北風。 シオン地方の冬の特徴なのですが、風が冷た

記事を読む

上下関係ができていない?これって犬が人を試しているよね?

犬が素直に言うことを聞く人と、そうでない人の違いってどこにあるのでしょう? 犬が 従った方がいい

記事を読む

子犬の歯の生え変わりの時期は血生臭い

子犬の乳歯って可愛いですが、尖っていて噛まれると痛いですよね。 そんな可愛い乳歯は、いつ頃どのよう

記事を読む

寝るなんて嫌とストライキする犬に抱っこで気持ちを落ち着かせてみた

家族の夕食が終わりくつろぎタイムになると、人のお膝でまったり眠るシオンですが、人が寝るときに最後の排

記事を読む

朝の日課 お見送り

パピーが家にいるときの夫の楽しみは、育てているパピーが玄関でお見送りやお迎えをしてくれること。

記事を読む

室内の涼しい場所を探し求めてさまよう夏の犬

本日の室温33℃ シオぴ~地方の夏は気温も湿度も高く、熱い空気が肌にまとわりつくような鬱陶しさ

記事を読む

S-14胎5回目のパピーレクチャー

8月20日は5回目のパピーレクチャーでした。 シオン家は4回目のパピーレクチャーを欠席したので

記事を読む

散歩する犬

犬の拾い食いは叱っても取り上げても直らない!しつけのポイントは?

子犬なら多かれ少なかれ拾い食いをすると思いますが、ラブラドールレトリバーは元来の食いしん坊な気質も

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑