CIMG3008
公開日:
:
スポンサードリンク
関連記事
-
-
【動画】おもちゃ探しゲームで待てや解除を学ぶ子犬
相変わらず毎日ツムギと遊んでいます。 昨日ご紹介したおもちゃ探しゲームの動画を撮りましたよ。 ブラ
-
-
犬は人の気持ちがわかっている?家族に寄添う犬
ここのところ、めっきり寒くなってきました。 暦の上でも二十四節気のひとつ「大雪」を迎えましたね。
-
-
委託4日目に掃除機を体験してみました
掃除機を怖がる仔は多いようなので、少し家に慣れてきた委託から4日目に掃除機を体験させてみました。
-
-
生後3か月齢の子犬に落ち着きがでてきた
家庭の事情によりシオンを約2週間、ステイウォーカーさんのおうちで預かっていただいていました。 5月
-
-
別れた子犬と母犬はお互いに覚えているのだろうか?
子犬を迎えると この仔は母犬のことを覚えているのだろうか? と思ったりしませんか? また、母犬は自
-
-
犬にも個性がある!性格や行動を理解して仲良く暮らそう
富士ハーネスに遊びに行ってきました。 富士ハーネスは、ウェルシーが生まれて生後約2か月までを過ごし、
-
-
人や他犬が苦手な犬の飼い主は相手に「待て」をお願いしよう
以前、イエロードッグプロジェクトについてご紹介させていただいたことがあります。 これは、リードなど
-
-
お散歩の悩みはストレスが原因かも?
シオンのお散歩の悩みはいろいろとあります。 なかなか治らないのですが、改善傾向にはあります。
-
-
ワンツーベルトを嫌がるのもかまってちゃん?
ある日、お散歩の前にウェルシーを排泄に誘いました。 ウェルシー、お散歩に行くよ。 ワンツ
Comment