それな~に?何にでも興味津々の子犬

公開日: : 第三話 シオン, 社会化

夫が何かのイベントで、不織布で作られた手提げ袋をもらってきました。

中はどうなっているのかな?

などと手提げ袋を開いて見ていると

パパちゃん、パパちゃん

それな~に?

何かいいもの、入っているの?

いきなり手提げ袋に顔を突っ込むシオン。

CIMG3076

何も入っていませんけど・・・。

な~んにも考えないで顔を突っ込んで、何事もなかったからいいようなものの、何か入っているものにびっくりすればパニックになるくせに。

このひととは対極にありますね~。

なんだこれ?

ペットボトルを警戒するツムギ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

つむたん

シオンとテレパシーで交信しているのなら

なんでも無防備に近付かない方がいいよ。

って言ってあげて。

いつか怪我しそうなシオンです。

CIMG3078

なんのこと?

ツムギお姉ちゃんが

パパに甘えるといい事あるよ。

って教えてくれた♪

頭マッサージ、気持ちいいなあ~♪

スポンサードリンク
PREV
山中湖文学の森公園散策
NEXT
馬に学びたいおとなの対応|馬のボディランゲージを読み取ってみた

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. すず より:

    これは何~?!と、手提げにお顔をつっこむシオン君♪
    分かるよー。気になると、ついつい、すぐに確かめたくなっちゃうよね^^
    片や、まずは、じっくりと様子を伺うツムギちゃん♪
    分かるよー。見たことが無い物だものね、初めてのものは慎重に、だよね~^^

    シオン君、お泊りに行けて良かったね。
    ゴンドラに乗れたなんて、すごいなー。帰りは行きよりも落ち着けたし、その時々で、きちんと色んな事を学習しているのね。
    綺麗な景色も見ることができて楽しかったね。
    可愛いウーノ君とも、素敵なお散歩を楽しめたね。
    パパママのご飯の時はお利口に待てて、ふたりとも本当に偉いね。

    ツムギおねえちゃんからのテレパシーもしっかり受信したのね。
    「むぼうび」って言うのは難しいことばだから、それは少しずつ分かるようになるよね♪
    「パパに甘える」は、すぐにわかったのね。お姉ちゃんの言うとおり、良いことがあったね。
    気持ちよさそうで、今にも眠ってしまいそうなシオン君、可愛いなー。

    • gd.vol より:

      すずさん
      好奇心いっぱいで何にでも興味があるくせに、環境や刺激にはデリケートなシオンです。

      ようやくパパへのカミカミやリードカミカミが、気にならない程度になってきたので(ゼロではありませんが)いろいろな体験をさせてあげられるようになってきました。

      少しずつ成長していくことが愛おしく思えるこの頃です。

  2. ケインママ より:

    ツムギちゃんは慎重派で、シオンくんはトライ派?で。。。
    同じ協会っこラブでも、性格はそれぞれですよね〜
    そう思うと、何頭PWしても、まだまだ奥が深そうで、飽きないですね(笑)
    仔犬を育てるのは、子育てとも共通点があって、人側も気づかされることが多いな〜と感じます。
    ボランティアだけど、自分も勉強になるし、何よりワンコの可愛さには癒されますよね♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      どの仔もそれぞれの色とか質感があって、白紙ではないんですよね。
      素材の持ち味をどう引き出していくか?
      それが毎回楽しみで、パピーウォーキングはクリエイティブな作業だなあと感じます。
      当分やめられそうもありません~。
      (協会の思うつぼ?)
      犬に癒されたいとか、あまり思っていませんでしたが、結果的に可愛いわんこに癒されるのもたまりませんね。

      ボランティアだからこそ、楽しくないと続きませんよね~♪

関連記事

3回目のワクチン終了お散歩全面解禁

2013年10月 3回目のワクチンが終わって10日経つと、アスファルトだけではなく、土の上や芝生な

記事を読む

生後10か月齢のプレゼント

ケインBWさんにお誘いいただき、グランPWさんと3家族でお会いしました。 しらさぎ公園で待ち合

記事を読む

散歩に行く子犬

お散歩デビュー

2回目のワクチン接種が終わって10日経った9月14日、アスファルトの上のみですが、お散歩が解禁になり

記事を読む

子犬生後7か月|急にお姉さんに?人と他犬への興奮が落ち着いてきたよ

ツムギは人や犬が大好きで、人や犬を見るとすぐ興奮して突進しようとしていました。 それが「急に」とい

記事を読む

お友達かな? ヤモリと対面

この記事には爬虫類の画像があります。 苦手な方はご注意くださいね。 シオン~。 何

記事を読む

お散歩 小型犬に吠えられちゃったね

シオンと一緒にお散歩に行きました。 家を出るとタッタカタッタカ歩きます。 これは

記事を読む

散歩中に振り向く子犬

お散歩の課題 子犬の拾い食いをやめさせたい

お散歩中の拾い食いの悩みはありませんか? そもそも犬はなぜ拾い食いをするのでしょう? やめさせる

記事を読む

車酔いを克服してホームセンターの犬用カートを体験しました

ツムギだよ~♪ あたしは車に乗るのが苦手。 だって気持ち悪くなるんだもん。 だからママに抱っこ

記事を読む

トイレサークルの前に立つ子犬

生後3か月齢 トイレトレーニングの進捗状況

パピーを迎えるとその日から始まるトイレトレーニングですが、わが家では今まであまり苦労したことがありま

記事を読む

子犬の初めてのお泊りはいつから?準備と必要なしつけは?

犬との暮らしの中では、犬と一緒に旅行に行きたいと思うこともあるかもしれませんね。 子犬を迎えていつ

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑