犬の散歩 寄り道も大切かもね

公開日: : 第三話 シオン, 散歩

ここのところ寒いです。

冬晴れ、乾燥した北風。

シオン地方の冬の特徴なのですが、風が冷たくても毎日元気なシオン。

お散歩を楽しみにしています。

楽しみにするようになって良かったな。

今でこそ大喜びでお散歩に行きますが、小さい頃は散歩が嫌いだったんですよね。

CIMG4428

空気が冷たいけど、ぼく寒いのなんか平気だよ。

シオン

もそっと近う寄れ。

CIMG4429

パパ

これでいい?

本当は左側に来てほしいけど、とりあえず人を意識しているので許~す!

パパちゃん、段差だよ。

ピタッ!

CIMG4443

なんのまね?

歩いて行ったら落ちるじゃん!!

えへへ~。

こうすればいいじゃ~ん!

CIMG4444

やることがいちいちパピーですな。

シオン

今度は何見ているの?

CIMG4447

鳥さんだよ。

CIMG4450

人がいると食べ物をもらえると思って寄ってきちゃうんですよね。

しばらくカモを眺めるシオンに付き合ってあげました。

歩き出すと今度はクンクンに夢中。

こうなると自分の世界に入ってしまって、呼んでもなかなか聞こえてくれません。

CIMG4451

でも、気が済むと

CIMG4452

人の側でのんびり歩いてくれます。

犬にとってお散歩の目的は

  • 運動
  • 飼い主とのコミュニケーション

子犬にとっては

  • 社会化
  • 情緒の安定

など多岐にわたります。

シオンは盲導犬の候補犬なので、散歩は自分勝手ではなく人を意識して、人にペースを合わせて歩くことが目標です。

しかし、小さい頃散歩が嫌いだったシオンにあまり求めてしまうと、ますます散歩が嫌になってしまいます。

外のちょっとした刺激を不安に感じていたシオンですが、幸いにも冒険心や探究心が強かったので、くんくんや寄り道があっても、いろいろなものを体験させて

外は楽しい

と感じてもらえるようにしてきました。

最初の頃は、ちょっとした物音にパニックになっていたシオンですが、今では人の多いところやトラックがビュンビュン走る国道も、普通に歩いてくれるようになりました。

CIMG4516

人生も、順調な時ばかりではありませんよね。

寄り道から学ぶこともあるように、わんこのお散歩も寄り道の中からその仔の心が育つというところもあるかもしれませんね。

ちょっと哲学^^

スポンサードリンク
PREV
S-14胎10回目最後のパピーレクチャー
NEXT
障害物はどうする?子犬のコミュニケーション能力と考える力が育ってきた

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    シオンくん、いつの間にやら成長しましたね〜
    これもパパさん、ママさんが一つ一つ焦らずじっくり取り組んだからだと思います。
    ワンコも人も回り道あってこその人生。
    困ることが何にもなかったら、それはそれで物足りないですよね(笑)
    尻尾のピンと立ったシオンくんの後ろ姿が可愛いです♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      お預かりして10か月ちょっと。
      シオンなりの心の成長をたくさん見せてくれました。

      尻尾がピンとしている時は、シオンの場合は緊張していることが多いです。
      本当に緊張している時は、垂直に近くなるので、この写真は
      ちょっとドキドキするな~。
      でも大丈夫!
      と思いながら歩いているのかもしれません。
      歩道の下が国道で、交通量が多いです。
      音も反響するので、わが家の散歩コースの中で、繊細な仔にとっては難所なんですよね。

  2. サナ父ちゃん より:

    ホント、仰るとおりですね…

    満たしてあげることで好きになって、楽しんでくれて、苦手が克服出来たり、今まで以上に人に寄り添ってくれるようになったりしますものね♪

    シオン、good~♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      オレ様だったシオンも、だんだん人に寄添うことができるようになってきました。
      まだまだ子供っぽいところもたくさんありますが、少しずつでいいので成長できるように見守っていきます。

関連記事

生後2か月の子犬の接し方 冒険と甘えとしつけ

シオンがわが家に来て約1か月。 家での生活にも大分慣れてきました。 毎日冒険 子犬がおうちに慣れて

記事を読む

梅雨時の犬の下痢や嘔吐と皮膚トラブルを予防しよう

シオン地方も梅雨入りしたらしいです。 梅雨入りして1週間くらい経ちますが、毎日雨降りというわけでも

記事を読む

生後9か月のシオンへ

11月1日でシオンは生後9か月齢になりました。 体重は25㎏になりました。 ここまで見て

記事を読む

ショッピングモールを上手に歩けましたが・・・

シオンを連れてショッピングモールに行きました。 そろそろ年末なのでお客さんで賑わっていました。

記事を読む

雨の日も犬のお散歩に行くべき?

今日のウェルシー地方、雨です。 4月だというのにみぞれ混じりの雨。 数年に1回、4月に入っても真

記事を読む

子犬のいたずらによる誤飲に注意!

やられました。 子犬のいたずら、人の目があるときは油断しやすい 私達が食事をしている時、壁際でシ

記事を読む

栴檀の実

【せんだんの実】可愛いが毒あり!晩秋から冬の散歩は犬の拾い食いに注意

*記事には広告が含まれていることがあります。 わが家の周辺では、毎年寒さも本番になる1月頃になると

記事を読む

梅の花咲く散歩道

シオン地方は梅が咲きはじめました。 シオンを連れて公園にお散歩に行きました。

記事を読む

絶賛後追い中の子犬 人がいなくても落ち着けるように練習中

家中をどこまでもついてくるシオン。 可愛いいです。 でもね 成長とともに、いちいち家族を追いか

記事を読む

散歩する犬

食前?食後?犬の散歩はどちらに行くのが良いの?

犬の散歩は、朝や夕方に行く人が多いように感じますが、食前と食後どちらに行くのが良いのでしょうか?

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑