性格が悪い犬なんていない!頑張れ!オレ様だけど繊細な犬

公開日: : 第三話 シオン

シオンの新しい家族が決まりました。

早かったです。

ほっとしました。

これで生涯ずっと幸せに過ごしてもらえたら何よりです。

育て方が難しい仔を諦めないで

シオンは素直ないいこです。

本来は…。

でも、些細なことでストレスを感じやすく、自分の中の限界を超えると八つ当たりのように人をガブガブ噛んでしまう仔でした。

自分を主張するときも強気に「噛む」ので

なんてオレ様なんだ!

と思いました。

噛まれるのは痛いですし、毎度のことになれば人の方もつい「怒!!」となってしまいますよね。

ケージに前足をかける子犬

こんな仔がペットショップに売られていて、しつけや扱い方も知らずに

可愛い~♪

などと一目惚れされて、安易に購入されたら…。

小さくて力も弱いうちは

男の子だしラブの子犬だしやんちゃなだけ。

と思われていたとしても、生後5か月くらいにもなれば、力はあるし噛まれたら痛いし、強い口調で「NO!!」なんて言ったら暴れまわること間違い無し。

やがて、性格の悪い噛み犬などと言われて、外飼い、繋ぎっぱなし。

散歩に連れて行っても、突然スイッチが入ったように飼い主に飛びついたり噛みついたりするのでは、散歩に行くのも辛くなります。

飼い主に飛びつき抗議する子犬

ガウガウ犬になり、可愛いと思って飼ったはずの犬が

人のいうことを聞かないし、反抗的だし、可愛くない!!

ということになって、いつの間に家族の重荷に…。

盲導犬の候補犬に生まれて良かったね

シオンが盲導犬の候補犬に生まれてくれて、わが家に来てくれて良かったと思っています。

盲導犬の候補犬に生まれてくれたので、小さいうちから訓練士さんのご指導を仰げました。

家に来た頃のシオンは大物に見えました。

ところがどっこい、デカいのは態度だけでした。

表面は大物に見えても、内面はとても繊細な仔だったのです。

私達が育てたパピーは、1頭目の仔も2頭目の仔も、それぞれのタイプは違いますが繊細な仔でした。

ある程度「繊細な仔を育てた経験」のある家に委託されたことも、シオンにとっては良かったと思います。

カミカミに対しては訓練士さんのご指導のもと、毅然とした対応を心がけましたが

こちら→人が強化してしまう子犬の甘噛み

難しい仔ほど優しく大切に扱ってあげること。

それが必要だと思ったので、シオンにはいつも優しく穏やかに接していきました。

次第にシオンは穏やかで聞きわけのいい犬に育ち、暮らしは平和で楽しいものになっていきました。

環境が変わるとね

委託修了の日を迎え

いいこになったし、大丈夫!

と思って送り出しましたが

入所後のシオン!

訓練士さんを噛んだそうです。

ガ~~ン!!

生活環境も変わり、接する人も変わって、やっぱりすぐには心がついていかなかったのでしょうね。

しかし、私達が面会に行ったときは、キリリとした訓練犬の表情で訓練士さんに集中する、かっこいいシオンを見せてもらえました。

家族の時間も穏やかな優しい表情で、ゆったりと楽しい時間を過ごしてくれました。

こちら→【面会】パピーウォーカー最後の日|たくさんのありがとうを伝えたくて

きっと、環境に慣れて人との間に信頼関係を作れるまでが、シオンにとっては試練なのでしょうね。

撫でられる犬

愛情は必ず伝わるので

小さい頃はあんなに大変だったのに、手放すのが惜しいと思う程いいこに成長しました。

「寂しい」ではなく「惜しい」と思うところがミソです(笑)

シオンの笑顔や穏やかな表情が増えていくのが本当に嬉しくて、楽しく充実したパピーウォーキングになりました。

シオンのお話が

犬はみんないい仔。

愛情は必ず伝わるのだ。

と犬育てに悩む方へのエールになればいいなと思います。

幸せになってね

こんな仔なので、新しいおうちに迎えられて最初のうちは環境の変化に戸惑い、人にとって「攻撃的」と感じる態度を取ってしまうかもしれません。

それを心配していましたが、協会からの電話では

シオンは新しいご家族にすぐに懐いて、その日から可愛がられている。

ということでした。

シオン

大丈夫だね。

人と一緒に暮らす楽しさを知っているものね。

訓練に送り出したときは言わなかったけど

今は言うよ。

頑張れシオン!!

頑張って犬としての幸せをつかみ取るんだよ!!

新しい家族に

最高の家庭犬!

と言わせようね!!

ずっとずっと、応援しているよ。

第三話 シオン

-完-

スポンサードリンク
PREV
パピーウォーカー 第四話がはじまるよ
NEXT
パピー委託式|ご縁って本当に不思議そして素敵

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    シオンくんの新しいおうちが決まったのですね〜
    パパさん、ママさん、おめでとうございます。
    PWの仕事はパピーを入所させるまでですけれど、
    CCボラさんのご家庭で幸せに暮らしてると聞いて、初めてほっとできるものですよね。
    シオンくん、みんなに可愛がられる最高の家庭犬になってね。
    シオンくんなら大丈夫だよね♪
    私もケインと応援しています(^^)

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      応援ありがとうございました。
      PWの役割はパピーを入所させるまでですが、落ち着き先が決まらないと心の区切りがつきませんね。
      残業だな(笑)

      シオンから学んだことは本当にたくさんあるので、また次のパピーにいかしていきたいです。

  2. オプト♪のPWです より:

    第三話 シオン君編*最高の終わりを迎えましたね(*˘︶˘人)

    シオン君なら 大丈夫!!
    最高の家庭犬として ご家族の一員となり いつまでも 幸せに暮らしていかれますよ…ฅ՞•ﻌ•՞ฅワン♥

    シオン君は*宝物がいっぱい詰まったポッケを沢山もっているものね♡

    きっと 新しいご家族に 宝物を見せてあげながら 楽しく過ごしていく事でしょう…❀·°

    シオン君*元気でね♪

    本当に今までありがとう〜*❀٭

    • gd.vol より:

      オプト♪のPWさん
      協会はマッチングを大切にしていて、どの仔も幸せになる道を選んでくれるので安心ですね。
      シオンはシオンの新しい家族と、いい時間をたくさん過ごしていくと思います。
      応援ありがとうございました。

  3. I君母 より:

    シオン君、新しい家族が出来て良かったね。おめでとう(^o^)
    幸せ願っています。
    リーベも大変な仔だったので、嫁ぎ先が思っていたよりも早く決まった時、驚きました。お見合い1回は破談になると思い込んでいた私です(^^;;
    ママさんの寂しいでなく惜しい気持ち、よく分かります。手がかかった仔ほど可愛いですものね。手放したくないです。
    愛される喜びを知っているシオン君、最高の家庭犬になるね〜
    これからも応援しているよ。

    • gd.vol より:

      I君母さん
      応援ありがとうございました。

      育てるのが大変と感じる仔。
      毎日試行錯誤しながら、穏やかで平和な時間が訪れると本当に嬉しいですね。

      手放すのが惜しいっていう気持ち、分かってくれますよね。
      わ~い!同志だ!!
      シオンもリーベちゃんに負けないくらい幸せにならないとね。

  4. サナ父ちゃん より:

    シオン君の新しいご家族が決まって本当に良かったです。

    これで安心ですね…

    シオン、元気でなっ!

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      早く決まってくれたので、この夏を満喫できますね。
      応援ありがとうございました。

  5. すず より:

    シオン君、お家がもう決まったのですね。
    おめでとうございます!!

    新しい御家族に懐いて可愛がられているとの事。
    シオン君が自分で決めた通り、良い家庭犬としての道を立派に歩み始めていますね。偉いね、シオン君。

    悪い犬なんていない。気持ちの表現方法が上手でないだけ。
    そして、愛情は必ず伝わる。
    本当にその通りだと思います。

    ママさんとシオン君の毎日は、犬育てに悩む人の光だと感じています。一人でも多くの方に、このブログが目に留まればいいなと思っています。

    シオン君。今までも幸せいっぱいだったけれど、これからも沢山沢山甘えて、これ以上ないくらい幸せになってね。
    たくさん抱っこしてもらって、とろーんってしてね。
    新しい事もたくさんあると思うけれど、シオン君のペースで慣れていってね。
    おめでとうシオン君。
    いつかどこかで会えたら、よろしくね!

    そしてママさん。
    ウェルシーちゃんとの生活も始まったのですね。色白の可愛い子ですね~。
    第4話も楽しみにしています!

    • gd.vol より:

      すずさん
      ありがとうございます。
      そして、大変だった先代黒ラブさんがいいこになったお話、大変励みになりました。
      感謝です。

      シオンも新しい生活を歩きはじめて
      そして
      私達も新しい生活を歩きはじめました。
      第四話も応援よろしくお願いいたします。

関連記事

犬の温もりが人の心も優しくしてくれる

北海道盲導犬協会の2017年「スマイルカレンダー」をお持ちの方は、今月(2月)のページをご覧ください

記事を読む

日本ドッグトレーナー協会のイベントに参加しました

アニマルプラザ「犬のようちえん」白金教室で開催されたイベント 「盲導犬」について知ろう・考えよ

記事を読む

犬との散歩は飼い主にも喜びです

わが家では朝の散歩は夫の担当です。 起きて、排泄もして、ごはんも食べ終わると、シオンは

記事を読む

S-14胎3回目のパピーレクチャー

6月19日 3回目のパピーレクチャーでした。 前回が5月8日だったので、1か月半ぶりの兄弟姉妹と

記事を読む

甘える子犬

体表腫瘤が完治しました

10月の上旬ごろ、シオンの左の太ももにポツッとしこりのようなものが出来ているのを発見しました。

記事を読む

大きな枝を拾う子犬

落ちているものを拾う子犬を叱る?お散歩を楽しんでいることを喜ぼう

生後8か月齢、最近のシオンは拾い食いはだいぶ減りました。 しかし、落ちているものを全く拾わなくなっ

記事を読む

伏せる子犬

子犬の甘噛み・マウンティング・飛びつきの初期対応は皆同じ

家に迎えられた頃の子犬は、当然ですが人との生活のマナーを知りませんよね。 小さくても子犬にも「嬉し

記事を読む

べったり そしてまったり

11月16日と17日、父の葬儀のため訓練センターに一泊したシオンですが、どんな様子だったのか訓練士さ

記事を読む

膝に乗る犬 犬が乗りたがるのか? 人が乗せたいのか?

朝のほんのひと時、シオンとパパのラブラブタイム. ど~よ? この格好。 だ

記事を読む

生後9か月のシオンへ

11月1日でシオンは生後9か月齢になりました。 体重は25㎏になりました。 ここまで見て

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑