委託4日目に掃除機を体験してみました

公開日: : 第四話 ウェルシー, 社会化

掃除機を怖がる仔は多いようなので、少し家に慣れてきた委託から4日目に掃除機を体験させてみました。

ウェルシーはケージのあるリビングにいました。

なのでそこから離れたダイニングの方に掃除機を持って来ました。

警戒しながら、そ~っと寄ってくるウェルシー。

CIMG5738

お顔アップ!

CIMG5738a

しかし、コードも怪しい奴と思うのか、そばまで行けず私を見ます。

ママ、これ大丈夫?

危なくない?

CIMG5739

そして、コードを回避。

またそ~っと寄ってきました。

くんくんくん。

CIMG5742

くんくんしたかと思うと、ダ~ッと走って廊下に避難。

途中で立ち止まります。

なんにもされてないと思うけどなあ・・・。

CIMG5743

掃除機のスイッチを入れてみました。

ぶぅうぉ~!!

ペタン

CIMG5745

ウェルシー

へたりこみました。

轟音にびっくりして、腰が抜けた?

少しだけヘッドを動かして掃除するふりをしましたが、ウェルシーはへたりこんだまま固まっています。

途中で、きゅんきゅん言いました。

掃除機のスイッチを切ると、またそ~っと寄ってきました。

そして伏せて、ちょっと舐めてみたり、歯を当ててみたりしました。

CIMG5746

手を出したり、じゃれついたりはしませんでした。

やっぱり怖かったのでしょうね。

ウェルシーを驚かさないようにそっと掃除機を片付け、ケージのあるリビングの方に行きましたが、ウェルシーはダイニングから動きません。

そこで

ウェルシー

と名前を呼ぶと猛ダッシュですっ飛んできて、私のお膝にダイブ!!

膝に飛び乗ったと思ったら、私の手をカプッ!

それじゃ、シオン(3頭目パピー)じゃん!!

ママ~!!

ママ~!!

怖かったよ~~!!

という感じでしょうかね?

カミカミは極力許さない方がいいので、ささっとウェルシーを仰向け抱っこにしました。

そうしたら、コテッと寝ました。

この仔、笑える~!!

いろいろなものにゆっくり慣れていってもらおうと思います。

スポンサードリンク
PREV
委託直後のトイレトレーニング状況
NEXT
委託5日目の抱っこでお散歩

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. Lママ より:

    たまら〜〜ん❤️可愛い過ぎます。
    ウェルシーちゃん、掃除機怖かったんですね〜。
    小さな心と体で、一生懸命考えていたのでしょう。
    ママのお膝で安心したら、ホッとしたんでしょうね。
    赤ちゃんの時期は超カワイイのに、あっという間に過ぎてしまいますよね。
    トイレトレーニングと夜鳴きで、お体はしんどいでしょうけど、楽しそう❤️
    ブログを読ませてもらってて、週末にパピーを迎える期待と不安が膨らみます。
    でもやっぱり、ワクワクの方が優ってますけどね〜〜(笑)

    • gd.vol より:

      Lママさん
      いいでしょ、いいでしょ!!
      可愛いですよ~。
      もう~何しても可愛い(笑)
      週末がますます楽しみになってきませんか?

      パピーウォーカーのコツは
      限られた時間をめいっぱい楽しむこと
      だと勝手に思っていますので、楽しんでいきます。

関連記事

犬と暮らす小さな幸せ

12月に入り、寒くなってきましたね。 いよいよ冬到来です。 朝の散歩が辛くなってきました

記事を読む

興奮しやすい犬の生活としつけの工夫

ウェルシーだよ♪ あたしは人が大好き。 初対面の人でもあたしを見てくれると わ~い! って嬉

記事を読む

生後9か月のウェルシーへ

ウェルシーは1月14日で生後9か月になりました。 体重は 前足が掛かってしまい見

記事を読む

吠えをなんとかしたいその2 警戒吠え

ウェルシーは小さい頃から吠える傾向があります。 最近のウェルシーの吠えは主に「興奮」と「警戒」

記事を読む

W-15胎 2回目のパピーレクチャー

7月30日 2回目のレクチャーでした。 今日はどこに行くんですか? クレートの中で

記事を読む

眼検診に行ってきたよ

ウェルシーだよ。 パパとママが お出かけするよ。 って言うから車に乗ったの。

記事を読む

引張りとか歩かないとかお散歩の悩みはいろいろあるけれど

ウェルシーと一緒に北本自然観察公園に行きました。 こちら→犬連れ北本自然観察公園 エドヒガンザ

記事を読む

盲導犬のトイレってどうするの?ワンツーベルトに挑戦開始

盲導犬は、目の見えない、見えにくい人と一緒にお出かけをするので、家庭犬と同じように外で自由に排泄をし

記事を読む

子犬の社会化 川遊び満喫

酷暑が続くつむたん地方です。 お買い物に行ったスーパーの駐車場で、車の温度計で外気温を見ると!

記事を読む

川遊び初体験 子犬の心の動きを観察してみた

梅雨の中休みに晴れると暑くなりますね。 シオンを連れて川に行ってみました。 先日池に飛び

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑