委託4日目に掃除機を体験してみました
掃除機を怖がる仔は多いようなので、少し家に慣れてきた委託から4日目に掃除機を体験させてみました。
ウェルシーはケージのあるリビングにいました。
なのでそこから離れたダイニングの方に掃除機を持って来ました。
警戒しながら、そ~っと寄ってくるウェルシー。
お顔アップ!
しかし、コードも怪しい奴と思うのか、そばまで行けず私を見ます。
ママ、これ大丈夫?
危なくない?
そして、コードを回避。
またそ~っと寄ってきました。
くんくんくん。
くんくんしたかと思うと、ダ~ッと走って廊下に避難。
途中で立ち止まります。
なんにもされてないと思うけどなあ・・・。
掃除機のスイッチを入れてみました。
ぶぅうぉ~!!
ペタン
ウェルシー
へたりこみました。
轟音にびっくりして、腰が抜けた?
少しだけヘッドを動かして掃除するふりをしましたが、ウェルシーはへたりこんだまま固まっています。
途中で、きゅんきゅん言いました。
掃除機のスイッチを切ると、またそ~っと寄ってきました。
そして伏せて、ちょっと舐めてみたり、歯を当ててみたりしました。
手を出したり、じゃれついたりはしませんでした。
やっぱり怖かったのでしょうね。
ウェルシーを驚かさないようにそっと掃除機を片付け、ケージのあるリビングの方に行きましたが、ウェルシーはダイニングから動きません。
そこで
ウェルシー
と名前を呼ぶと猛ダッシュですっ飛んできて、私のお膝にダイブ!!
膝に飛び乗ったと思ったら、私の手をカプッ!
それじゃ、シオン(3頭目パピー)じゃん!!
ママ~!!
ママ~!!
怖かったよ~~!!
という感じでしょうかね?
カミカミは極力許さない方がいいので、ささっとウェルシーを仰向け抱っこにしました。
そうしたら、コテッと寝ました。
この仔、笑える~!!
いろいろなものにゆっくり慣れていってもらおうと思います。
- PREV
- 委託直後のトイレトレーニング状況
- NEXT
- 委託5日目の抱っこでお散歩
関連記事
-
-
換毛期を乗り切る3つの対策
3月に入った頃からウェルシーの抜け毛が増えてきました。 ここのところ急に暖かくなり、ちょっとブ
-
-
犬が疲れた心を癒してくれる理由
夜寝るまでのくつろぎタイム。 人ものんびりしたり、お茶を飲んだりしてくつろぎます。 パパ
-
-
感動!現役盲導犬パピーウォーカー宅へ半日の里帰り
以前、知り合いの盲導犬ユーザーの井出さんの講演 「盲導犬の一生」に参加したことがあります。 関連
-
-
苦手なものはゆっくり慣れていけばいいよね?
6月中に狂犬病の予防注射と、ノミダニ薬塗布のため病院に行きました。 日程は別々です。 怖いものや手
-
-
引張りとか歩かないとかお散歩の悩みはいろいろあるけれど
ウェルシーと一緒に北本自然観察公園に行きました。 こちら→犬連れ北本自然観察公園 エドヒガンザ
-
-
お姫様ベッド?で日向ぼっこする犬
2月も半ばを過ぎ、外は寒くても日差しが力強くなってきました。 晴れると窓際はポカポカです。
-
-
犬はやっぱり雪が好き?雪遊びのトラブルに注意
ウェルシー地方は昨夜から雨が雪に変わりました。 今朝の積雪は5㎝くらいです。 朝のお散歩の時間は
-
-
要求吠えは諦めるまで待つ?
ウェルシーはもうすぐ生後3か月。 現在の課題は 人や家具へのカミカミ 要求吠え です。
-
-
生後5か月の子犬|反抗期に入ってきたかな?
反抗期って一般的に使われる言葉ですが、上から目線ですよね。 わんこにも人間の子供と同じように、自我
Comment
たまら〜〜ん❤️可愛い過ぎます。
ウェルシーちゃん、掃除機怖かったんですね〜。
小さな心と体で、一生懸命考えていたのでしょう。
ママのお膝で安心したら、ホッとしたんでしょうね。
赤ちゃんの時期は超カワイイのに、あっという間に過ぎてしまいますよね。
トイレトレーニングと夜鳴きで、お体はしんどいでしょうけど、楽しそう❤️
ブログを読ませてもらってて、週末にパピーを迎える期待と不安が膨らみます。
でもやっぱり、ワクワクの方が優ってますけどね〜〜(笑)
Lママさん
いいでしょ、いいでしょ!!
可愛いですよ~。
もう~何しても可愛い(笑)
週末がますます楽しみになってきませんか?
パピーウォーカーのコツは
限られた時間をめいっぱい楽しむこと
だと勝手に思っていますので、楽しんでいきます。