犬の車酔いを治してあげよう

公開日: : 社会化

遠出はしないという人でも、病院に行くなど、犬を車に乗せなくてはいけないことってありますよね。

犬も車酔いをすることがあります。

犬はなぜ車酔いをするの?症状は?対策は?

同じように車に乗せても酔う仔も酔わない仔もいますね。

ウェルシーは車に乗れば「寝るもの」だと思っている気がします。

クレートで寝る犬

個体差がある車酔いですが、できるだけの対策をしてあげましょう。

犬が車に酔う理由

三半規管への影響

車の不規則な揺れによって三半規管が過剰に刺激され、車酔いが起こります。
人間と同じですね。

過去の嫌な経験・不安

以前車に乗って吐いてしまったとか、大きな揺れや知らない音を体験して怖い思いをしたなどの経験から、車に乗ることが怖いと感じてしまい、それが精神的にストレスになり車酔いに繋がります。

また、いつも生活している場所とは違う、慣れない車内移動となるため、環境の変化に不安を感じやすい仔は不安を感じやすく、車酔いをしてしまうことがあります。

車内のにおい

嗅覚が敏感な犬は、車内にこもるにおいがストレスになり、車に酔うことがあります。

車酔いの症状

犬が車に酔ったときの主な症状です。

  • 落ち着きをなくし、そわそわする。
  • 吠える。
  • 生あくびをする。
  • 震える。
  • よだれを垂らす。
  • 嘔吐する。

落ち着きがなくなり、そわそわするのが初期の症状です。

症状が見られたら、早めに休息し外で気分転換をしましょう。

車酔いの予防

安全運転

急発進、急停車、など「急」がつくものはやめて、安全運転で振動を和らげてあげます。

こまめに休息をとる

外の空気を吸ったり、少し歩いたりすることで、気分転換になります。

時間に余裕をもって出かけましょう。

車内の温度やにおいに気を付ける

タバコや芳香剤のにおいは犬にとってストレスになります。

車内温度も暑くなり過ぎないように気を付けてあげましょう。

食事の時間や量を調整する

食事は、出かける2~3時間前に済ませるようにします。

量も少なめの方がいいかもしれません。

車に慣れてもらおう

まず、どの仔も車に乗せるときは短時間からにしました。

でもですね

パピーウォーカーは「レクチャー」というのがあるんですよ。

わが家から訓練センターまでは1時間以上かかるので、委託から2週間程度で行われる最初のレクチャーが不安でした。

予防措置を心掛けましたが、車への反応は犬によってそれぞれでした。

イズモは車内で結構吠えましたし、ツムギはよだれと生あくび、そして吐く、シオンはピーピー言い続け、ウェルシーだけがケロッ。

車酔いしたツムギは、助手席の足元が落ち着けたので、足元に乗せるようにしました。

人の足元で車に乗る子犬

後ろより揺れないので、酔うことが少なかったです。

抱っこ~。

とよじ登ってくるときは、抱っこもしてあげましたが、体が大きくなってからも

抱っこ~。

と言われ、こちらが大変になって

いいかげんにしなさい!

とクレートに入れましたが、そのあとは車酔いはありませんでした。

ただ、しばらくの間、人が監視しながらお気に入りのバスタオルを入れていました。

つむたんにとってはお守りみたいなものだったようです。

クレートにいる犬

過去に嫌な経験がある犬、車に不安がある犬

いきなり車でお出かけせず、エンジンのかかっていない車に乗せて、落ち着くまで待ってあげます。

時間がかかる場合もありますが、だんだん落ち着くまでの時間が短くなっていきます。

車に乗ること自体に慣れたら

  • ドアを閉める
  • エンジンをかけてみる
  • 少しだけ走ってみる

というように、スモールステップで練習していきます。

酔わないものの車が苦手だったシオンも少しずつ慣れてもらい、出かけた先ではお散歩をして

車で出かけると楽しいね♪

というようにしていきました。

やがて、出かけると楽しいということがわかってきて、自発的に乗ってくれましたが、入所まで車を好きにはなってくれませんでした。

不安が強く、すぐピーピー言ってしまうので、クレートではなく足元に乗せていました。

車に乗る犬

シオンは狭いところが苦手だったので、ハウスも好きではありませんでした。

好きにこそなってはくれませんでしたが、ハウスでお留守番することも、車で出かけることもできるようになったので、少しずつゆっくり慣れてもらうことが大切だと思います。

まとめのようなもの

犬の車酔いは、人間と同じ理由で起こります。

練習していくうちに、酔わなくなっていくことが多いので、少しずつ慣れてもらいましょう。

嫌な場所(病院など)に行く時だけ車に乗せると、車に嫌なイメージがついてしまうこともあるので、車に乗ったら楽しいことがあると思ってもらうのも大切です。

(写真は、ウェルシー、ツムギ2枚、シオンです)

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
犬を可愛がり過ぎる飼い主は精神が崩壊する
NEXT
犬が病院を嫌がる怖がる理由と病院の選び方

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    レクチャー=車でお出掛け=兄弟姉妹がいっぱい=楽しい

    と、勝手にサナが思い込んでくれた(笑)ので特に工夫もなく慣れてくれたように思います。
    助手席の足元でまあるくなって、アゴをシフトのあたりに載っけて、信号で停まる度に頭をナデナデしてもらう事がサナ大好きでした。

    今気付きましたが、車酔い対策のお題にはハズレてますよね…
    ごめんなさい(笑)

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      うちは車酔いしたのはツムギだけでした。
      それも、何回か乗るうちには慣れてくれたので、本当に大変な仔の苦労は知りません。
      主な車酔いの原因は三半規管への影響なので、持って生まれた体質が大きいのでしょうね。
      自分も経験不足なので、本当に大変な仔のお役には立てていないかもですが、車が苦手な仔が少しずつでも克服できたらいいなと思います。

      レクチャー=車でお出かけ=兄弟姉妹がいっぱい=楽しい
      を理解するまでには、数回の経験が必要なので、初レクチャー(遠出)の前に
      車に乗ると楽しいことがある♪
      と印象付けられるといいですね。
      そして、助手席の足元は揺れも少なく、おとうさんもおかあさんもそばにいてくれる安心感があっていいように感じます。
      サナちゃんも安心して、車に乗れたのでしょうね。

関連記事

ゆっくり川辺を歩く子犬

川遊び初体験|慎重な子犬が泳ぐまでの心の動きを観察してみた

3回目のワクチンが終わり1週間程度経つと、お散歩が全面解禁になります。 ウェルシーは、約生後3か月

記事を読む

遊んでの興奮甘噛み|黄色い声を上げて子犬を触りたがる人をどう撃退する?

まだぎりぎり8月なのですが、早朝など涼しい時間帯があります。 出勤前のパパに甘えるウェルシー。

記事を読む

見慣れない物を怖がる子犬に傘を見せてみた

ツムギは見慣れないものにびっくりすることがあります。 この前は取り込んだ洗濯物をたくさん抱えて階段

記事を読む

掃除機にじゃれつく子犬|Wait(待て)で我慢できるかな?

シオンは委託当初から掃除機を怖がらなかったので助かりましたが、掃除機が大きなおもちゃになってしまいま

記事を読む

子犬の生後4か月はいろいろなことをどんどん吸収する時期

5月だというのに、連日暑い日が続くつむたん地方です。 ある日のことです。 暑さのせいなのか、毎日

記事を読む

子犬の社会化~来客~

回想ブログなので、あっという間に時が経ちます。 2014年になりました。 お正月にわが家に来客が

記事を読む

掃除機に吠える・じゃれつく子犬の対策

シオンは初めから掃除機を怖がらなかったので助かりました。 しかし、2~3日後には掃除機が面白い大き

記事を読む

ショッピングモールを上手に歩けましたが・・・

シオンを連れてショッピングモールに行きました。 そろそろ年末なのでお客さんで賑わっていました。

記事を読む

お友達かな? ヤモリと対面

この記事には爬虫類の画像があります。 苦手な方はご注意くださいね。 シオン~。 何

記事を読む

犬連れお花見 いよいよソメイヨシノ満開

ウェルシー地方もソメイヨシノが咲いてきました。 お花見ネタばかりですが春は短いので、ウェルシー

記事を読む

展望台から見る龍岡城五稜郭
犬連れ龍岡城五稜郭|展望台から美しい星を見よう

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 長野

桜と犬
ラブラドールレトリバー7歳|嫌でもシニアを意識するステージに入りました

*記事には広告が含まれていることがあります。 2024年4月14日、

出郭
犬連れ杉山城|城マニアに「最高傑作」と言われる山城

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 埼玉

散歩する犬
愛犬の健康寿命を延ばすには

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーの健康診断(

座る犬
犬にジャーキーを与えるのは身体に悪いの?

*記事には広告が含まれていることがあります。 犬用のおやつがいろいろ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑