委託4日目に掃除機を体験してみました
掃除機を怖がる仔は多いようなので、少し家に慣れてきた委託から4日目に掃除機を体験させてみました。
ウェルシーはケージのあるリビングにいました。
なのでそこから離れたダイニングの方に掃除機を持って来ました。
警戒しながら、そ~っと寄ってくるウェルシー。
お顔アップ!
しかし、コードも怪しい奴と思うのか、そばまで行けず私を見ます。
ママ、これ大丈夫?
危なくない?
そして、コードを回避。
またそ~っと寄ってきました。
くんくんくん。
くんくんしたかと思うと、ダ~ッと走って廊下に避難。
途中で立ち止まります。
なんにもされてないと思うけどなあ・・・。
掃除機のスイッチを入れてみました。
ぶぅうぉ~!!
ペタン
ウェルシー
へたりこみました。
轟音にびっくりして、腰が抜けた?
少しだけヘッドを動かして掃除するふりをしましたが、ウェルシーはへたりこんだまま固まっています。
途中で、きゅんきゅん言いました。
掃除機のスイッチを切ると、またそ~っと寄ってきました。
そして伏せて、ちょっと舐めてみたり、歯を当ててみたりしました。
手を出したり、じゃれついたりはしませんでした。
やっぱり怖かったのでしょうね。
ウェルシーを驚かさないようにそっと掃除機を片付け、ケージのあるリビングの方に行きましたが、ウェルシーはダイニングから動きません。
そこで
ウェルシー
と名前を呼ぶと猛ダッシュですっ飛んできて、私のお膝にダイブ!!
膝に飛び乗ったと思ったら、私の手をカプッ!
それじゃ、シオン(3頭目パピー)じゃん!!
ママ~!!
ママ~!!
怖かったよ~~!!
という感じでしょうかね?
カミカミは極力許さない方がいいので、ささっとウェルシーを仰向け抱っこにしました。
そうしたら、コテッと寝ました。
この仔、笑える~!!
いろいろなものにゆっくり慣れていってもらおうと思います。
- PREV
- 委託直後のトイレトレーニング状況
- NEXT
- 委託5日目の抱っこでお散歩
関連記事
-
-
犬の身体にとって階段の昇降は負担|階段を怖がるのは当然かも
好奇心旺盛でイケイケタイプのウェルシーですが、一方で怖がりな一面もあります。 今、苦戦しているのが
-
-
犬が日向ぼっこが好きな理由と日向ぼっこの効果
だんだん気温が下がってきて、日向ぼっこの季節になってきました。 夏の間は太陽の位置が高いので、部屋
-
-
訓練センターでの預かり訓練から帰ってきました
ウェルシーは21日から預かり訓練でした。 27日に迎えに行ってきましたよ。 最初に訓練士
-
-
お散歩デビューから4日目!子犬に外の楽しさを知ってもらおう
お散歩デビューから4日目 6月27日のウェルシーの様子です。 道路に降ろすとまずくんくん。 毎
-
-
吠えをなんとかしたいその2 警戒吠え
ウェルシーは小さい頃から吠える傾向があります。 最近のウェルシーの吠えは主に「興奮」と「警戒」
-
-
苦手なものはゆっくり慣れていけばいいよね?
6月中に狂犬病の予防注射と、ノミダニ薬塗布のため病院に行きました。 日程は別々です。 怖いものや手
-
-
犬の性格は社会化期の過ごし方で決まる?社会化期を過ぎても諦めないで!
ウェルシーだよ。 小さいころのあたしは、なぜか階段の昇り降りが苦手だったみたい。 足裏
-
-
生後10か月齢のプレゼント
ケインBWさんにお誘いいただき、グランPWさんと3家族でお会いしました。 しらさぎ公園で待ち合
-
-
パピー委託式|ご縁って本当に不思議そして素敵
6月3日、わが家にとって4頭目になるパピーをお預かりしました。 お別れは寂しく、新しい出会いには、
-
-
公園でボール遊びと自由散策
ウェルシーと一緒に大きな公園に行ってみました。 残暑の厳しい日でしたが、木が多く日陰があり、芝
Comment
たまら〜〜ん❤️可愛い過ぎます。
ウェルシーちゃん、掃除機怖かったんですね〜。
小さな心と体で、一生懸命考えていたのでしょう。
ママのお膝で安心したら、ホッとしたんでしょうね。
赤ちゃんの時期は超カワイイのに、あっという間に過ぎてしまいますよね。
トイレトレーニングと夜鳴きで、お体はしんどいでしょうけど、楽しそう❤️
ブログを読ませてもらってて、週末にパピーを迎える期待と不安が膨らみます。
でもやっぱり、ワクワクの方が優ってますけどね〜〜(笑)
Lママさん
いいでしょ、いいでしょ!!
可愛いですよ~。
もう~何しても可愛い(笑)
週末がますます楽しみになってきませんか?
パピーウォーカーのコツは
限られた時間をめいっぱい楽しむこと
だと勝手に思っていますので、楽しんでいきます。