犬の肉球が冷たい時は病気のサイン?冷え性は人だけではない!
公開日:
:
健康管理
雪が降っても大喜びの犬たち。
写真はイズモですが、楽しそうでしたね~。
足が冷たくなりましたけどね。
犬の肉球が冷たいとき
雪遊びをしたとき、寒い外から帰ってきたとき、などのように一時的であれば心配ないですが、そうではないのに肉球が冷たいと心配になりますね。
犬は寒さに強いイメージがありますが、犬にも「冷え性」はあるのだそうです。
【寒さに弱い犬種は?】
原産国が暑い国の犬種やシングルコートの犬種。
マルチーズ、シーズー、パピヨン、チワワ、プードル、ヨークシャー・テリアなど・・・。
シニア犬や子犬も体温の調節がうまくできないので、注意が必要です。
一方レトリバー種や和犬のように、ダブルコートの犬種は寒さに強いとされています。
犬の身体が冷えているときの状態
1.身体や足先、肉球が冷たい
一番多く見られる状態です。
2.犬が常に震えている
身体を振るわせることで熱を作ろうとしています。
3.歯茎が白っぽい
血行不良が起こっているため、歯茎が白っぽく見えます。
冷えとは違う病気の可能性もあるので、いつも歯茎が白っぽいようなら病院に行きましょう。
冷え性が原因で心配される病気
犬が冷え性になると体力が落ち、病気に対する抵抗力が低下します。
その結果、様々な病気に罹患するリスクが高まってしまいます。
冷え性が原因で心配される病気は主に
- 呼吸器系の疾患
- 泌尿器系の疾患
- 感染症
- 低体温症
などがあります。
犬も人と同じで冷えは病気の原因になるのですね。
もし、愛犬に冷え性の兆候が見られるのなら改善してあげたいですね。
犬の冷え性の改善法
1.環境を整える
厚手のマットやクッションを置いてあげたり、晴れた日に日向ぼっこができるような場所を作ってあげます。
ポカポカ、日向ぼっこ中のツムギです。
また、犬が快適と感じる気温は18℃~22℃と言われています。
人に合せて室温が高くなりすぎないようにしてあげましょう。
2.新陳代謝を高める
適度な運動で血流を良くし、筋肉量を増やしましょう。
体温は筋肉で作られ、血液に乗って身体を巡ります。
寒い時期に外に出るのは嫌なものですが、可能な限りお散歩に行きましょう~。
お散歩から帰ってくると身体がポカポカになるので、私は冬の散歩は好きです。
犬がいなければ絶対に行きたくありませんけどね(笑)
寒くてもお散歩でポカポカのシオンと私です。
冷え性対策は冬だけではなく年間を通して
夏は人が「暑い」と思う頃には、犬は「すげー暑い!」と思っているので、人が暑いと思うより少し早めに涼しい環境を用意してあげた方がいいかもしれません。
でも、エアコンでガンガン冷やす必要はなく、犬にも徐々に暑さに慣れてもらいます。
だって、夏は暑いし冬は寒い。
それって当たり前ですからね。
わが家では気温が30℃を越えなければクーラーは使いませんし、設定温度は28℃です(協会の指導は26℃)。
犬たちは涼しい場所に移動して、勝手にくつろいでいます。
ツムギさん。
お腹を出すと涼しいらしいです。
ひんやりマットですやすや眠るウェルシーです。
そしてわが家では、暖房を使うのは15℃を切ってからで、ファンヒーターの設定温度は22℃です。
私が住んでいる地域は、冬の晴天率が高いので日差しのある日は朝晩だけで、日中の暖房は使わなくても大丈夫です。
気温は低いのですが窓辺は暖かくなり、みんな日向ぼっこ犬になります。
住んでいる場所によって環境は違いますが、生き物は環境に適応する力があります。
必要以上に過保護にしてしまうと、その環境に適応してしまうので、暑さ寒さが苦手な仔になってしまいます。
人と違って衣服を脱ぎ着することで体温調節をするわけにはいきませんから、適温の室内から暑い(寒い)外に出ると温度変化に身体がついていきませんよね。
なので、あまり過保護にしない方が、結局は身体が丈夫な仔に育つと思うのです。
寒さが苦手なシングルコートの犬やシニア犬は、冬の散歩には服を着せてあげるなど、少し気遣いを増やしてあげるといいですね。
肉球マッサージ
肉球が冷たくなっているときは、肉球クリームなどを塗って優しくマッサージしてあげると血行も良くなり、犬もリラックスできますね。
飼主さんとのスキンシップにもなり、怪我やひび割れが無いかなどチェックもできるのでおすすめです。
下の商品は、シオンの肉球がひび割れてしまったときに使い、綺麗に改善したわが家の愛用品です。
ネット広告にありがちな派手さですが、興味のある人はご覧になってくださいね。
クリームは肌に優しい安全なものを選んであげたいですね。
まとめのようなもの
室内で暮らす犬が増えている昨今、犬の冷え性は増えているのだそうです。
日頃からスキンシップをかねて、肉球が冷たくなっていないか、震えていなか、歯茎が白くなっていないかなど愛犬をよくチェックして、冷え性のサインを見逃さないようにしましょう。
もし冷え性のサインが出ていたら、病気になる前に改善を!
年間を通して代謝のアップなどを心がけ、愛犬が冷え性にならないように予防してあげたいですよね。
- PREV
- 犬の肉球のひび割れ治療はワセリンでいいの?カサカサの原因は何?
- NEXT
- 犬連れ熱海|雨の旅
関連記事
-
意外と簡単!自分でできる犬の耳のケア
ウェルシー地方は夏の暑さがハンパないです。 おまけに湿度が高いので、サウナ状態になります。 人に
-
犬に食器台が必要な理由と正しい食器台の高さや選び方
「犬食い」という言葉がありますね。 これはテーブルに顔を近づけて、食器に顔を突っ込みそうな勢いでガ
-
子犬のお手入れは赤ちゃんをあやすように優しくね
ウェルシーは、撫でられるのは大丈夫ですが、ブラッシング、歯磨き、爪切りなど、お手入れ全般が嫌いです。
-
冬に気を付けたい犬の泌尿器系の病気|予防法とチェックポイント
先日、協会スタッフさんとお話しする機会がありました。 冬は膀胱炎になりやすいんですよ。 水を飲む量
-
犬の下痢予防のために気をつけている3つのこと
11月も半ばになって、だいぶ冷えるようになりましたね。 寒暖差が大きく人も辛いですが、みなさんの愛
-
狂犬病予防注射は毎年しないといけないの?打たないとどうなる?
春になると狂犬病予防接種のお知らせが自治体から届きます。 狂犬病予防注射の必要性について調べてみま
-
犬の健康チェックと健康診断を心掛けよう
昨夜、夫がしみじみと ウェルシー 長生きしてくれよぉ~。 と言っていました。 犬が健康で長生き
-
犬が手足を舐めるのはストレス?寝る前だけや舐め続けなければ心配無し
犬のしぐさを見ていると手や足を舐めていることがありませんか? ウェルシーは前足をペロペロ舐めている
-
みごとな脱ぎっぷり 換毛期真最中
脱いでいるのは、わんこですよ。 ここのところ、急に気温が上がってきたからなのでしょうか?
-
ネルソンズドッグフードをわが家なりに評価してみました
*記事には広告が含まれていることがあります。 最近、28.6㎏→26.4㎏まで、9%くらい体重を落
Comment
ワンコの冷え性、なるほどですね~♪
肉球からの健康面でのシグナルも参考になります。
いろんな事の積み重ねがワンコに、そしてこれからのワンコ達に活かされていくんですね…
いつも貴重なお話、ありがとうございます。
サナ父ちゃんさん
肉球が冷たくなる時ってどんな時だろう?
と思って調べてみました。
動物は言葉で不調を訴えられないので、いつもと違うなと思ったら、病気の可能性があるかないか、気にかけてあげたいですよね。