KIMG1049
公開日:
:
関連記事
-
-
「待て」はできるけれど「待つ」ができない犬
みなさんの愛犬は「Wait」(待て)はできますか? 待ての上級とも言える「Stay」(待機)はどう
-
-
思い切り走ろう!ドッグラン初体験
河原の遊歩道にお散歩に行きました。 そこにはドッグランがあります。 無料なので、周りをフェンスで
-
-
主従関係は間違い?犬は損得で動いている!
一般的に 犬とは主従関係を築かなくてはいけない。 上下関係をはっきりさせないといけない。 と言わ
-
-
犬のしつけ「無視」はイジメ?無視の方法と犬を無視することが効果的な場面
犬のしつけの方法の中で「犬を無視する」というものがあります。 好ましくない行動が「無視」によって全
-
-
盲導犬パピー入所から1か月|パピーウォーかーって寂しいだけ?
イズモが入所して今日で1か月経ちました。 こんな風にブログで思い出を振り返っているからでしょうか?
-
-
二歳の誕生日~つながる心~
6月20日はイズモの誕生日です。 2歳になりました。 イズモ、そしてI-12胎のみんな
-
-
拾い食い対策で犬に出すコマンドは「NO」ではなく「OUT」
最近のウェルシーは、普段のお散歩での拾い食いは減ってきました。 お散歩コースはいくつかありますが、
-
-
犬が拾い食いをする理由と拾い食いをやめさせる方法
ウェルシーの場合、拾い食いの主な理由は好奇心ですが、なかなか拾い食いが無くならないんですよね。 そ
-
-
水遊びが好きな犬は水中毒に注意!最悪命を落とす
これからの季節、わんことの水遊びを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか? ウェルシーも泳げ
-
-
なぜ犬は芝生に背中をゴロゴロ擦り付けるの?
家の近くに河川敷の公園があります。 河川に沿って芝生が植えられているので、ときどきウェルシーを連れ







Comment