「 第三話 シオン 」 一覧

夜寝るときにケージに入るのを拒否!排泄も拒否する犬

夜、人が寝る前にシオンに最後の排泄をさせるのですが、ちょっと前まで仰向けになって駄々をこねていました。 関連記事→ハウスなんてやだもん!毎晩駄々をこねる犬 排泄するとケージに入れられると理解 少

続きを見る

生後10か月のシオンへ

2016/12/01 | 第三話 シオン

12月1日 シオンは生後10か月齢になりました。 体重は11月28日計測で 24.7㎏でした。 10月の終りの計測は25㎏だったのですが、11月6日のレクチャー

続きを見る

子犬の初雪体験

11月24日、シオン地方に初雪が降りました。 首都圏で11月に降雪を観測するのは54年ぶりのことなのだそうです。 しかも、11月の積雪は観測史上初めてということです。 わが家の庭もう

続きを見る

お散歩 上手に歩けている時を褒めてあげよう

雲場池と旧軽井沢銀座を散策しました。 こちら→犬連れ軽井沢 紅葉の雲場池と旧軽井沢銀座 シオンは最初、車から降りたときにダ~っと引っ張りました。 そしてにおいをクンクン。 狭い

続きを見る

べったり そしてまったり

2016/11/22 | 第三話 シオン

11月16日と17日、父の葬儀のため訓練センターに一泊したシオンですが、どんな様子だったのか訓練士さんに伺ってみました。 お散歩に行ったり、訓練センター内のドッグランで訓練士さんに遊んでもらった

続きを見る

体表腫瘤が完治しました

10月の上旬ごろ、シオンの左の太ももにポツッとしこりのようなものが出来ているのを発見しました。 関連記事→体表腫瘤 愛犬の身体をどこでも触れますか? 病院で詳しい検査をしていただいて、おそらく

続きを見る

ドッグカフェ体験

所沢航空記念公園(埼玉県)に行ってみました。 ここは、家族連れ、自転車、ジョギングをする人、犬連れ、音楽する人(この日はサックスの演奏をしている人がいました)など、いろいろな人が来ます。

続きを見る

S-14胎8回目のパピーレクチャー

11月6日は8回目のパピーレクチャーでした。 レクチャーに関して、シオンには課題が2つあります。 兄弟姉妹への執着が強く、興奮で吠えること。 担当訓練士さんへの焼きもちが強く、他

続きを見る

秋冬の風物詩 ひなたぼっこする犬

2016/11/04 | 第三話 シオン

朝のお散歩から帰ってきたシオン。 窓際に行ったと思ったら、どっかり座り込みました。 足を投げ出して、なんちゅう格好だ! 君ぃ それじゃあ おっさんだよ。 ま

続きを見る

甘噛みをしなくなったら安心して甘えられるようになったね

10月は朝晩は涼しくても、日中は夏のような日もありましたが、11月に入ってからめっきり寒さを感じるようになりました。 わんこも 夏の間はこうでした。 爆睡中。 しかし最

続きを見る

スポンサードリンク
銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑