秋冬の風物詩 ひなたぼっこする犬
公開日:
:
第三話 シオン
朝のお散歩から帰ってきたシオン。
窓際に行ったと思ったら、どっかり座り込みました。
足を投げ出して、なんちゅう格好だ!
君ぃ
それじゃあ
おっさんだよ。
まだ背中に少し陽が当たっているくらいだけど、もう少し経つと窓辺は陽だまりになって、ぽかぽかになることを知っているんだよね。
もちろん、そのうち寝ます。
シオぴ~の平和な時間。
わが家の秋冬の風物詩になります。
- PREV
- 甘噛みをしなくなったら安心して甘えられるようになったね
- NEXT
- S-14胎8回目のパピーレクチャー
関連記事
-
-
子犬が不安を感じているときの表現それぞれ
皆さんの愛犬は不安を感じていたり、怖いなと感じているときどんな行動を取りますか? 犬が不安を感じて
-
-
子犬と芝生の上で持って来い遊びをしたよ
いよいよ本格的なお散歩が出来るようになったので、シオンと一緒に芝生のある公園に行ってみました。 こ
-
-
やんちゃなラブラドールレトリバーの子犬|お散歩デビューは遊びになっちゃった
わが家の家庭の事情により、シオンは現在ステイウォーカーさんのおうちで預かっていただいています。 預
-
-
絶賛後追い中の子犬 人がいなくても落ち着けるように練習中
家中をどこまでもついてくるシオン。 可愛いいです。 でもね 成長とともに、いちいち家族を追いか
-
-
犬のノミ・ダニ予防薬は何がいいの?メリット・デメリット・副作用は?
ノミやダニに寄生されると、犬が痒みや貧血、皮膚炎を生じるだけではなく、犬や人の命にかかわる病気を媒介
-
-
掃除機にじゃれつく子犬|最終ステージまであと一歩?
初めて掃除機を体験した時のパピーの様子はさまざまのようです。 シオンは、最初は爆音にびっくりしたも
-
-
S-14胎9回目のパピーレクチャー
12月11日 生後10か月齢になったS‐14胎の9回目のパピーレクチャーでした。 今回の
-
-
子犬のトイレのしつけに苦戦中
子犬を家に迎えてすぐに始めなくてはいけないのがトイレのしつけ。 今まで迎えたパピーには、3日でしつ
-
-
いたずらっ子のわけは不安で落ち着かないから
パピーの委託前に、子犬は何にでも興味を示し齧って家具などを破壊したり、口に入るものを何でも食べてしま
Comment
ひなたぼっこをしているワンコの姿って、平和そのものですよね〜
こちらの心もあったかくなります♪
ワンコは、季節によって一番過ごしやすい場所をよく知ってますよね。
ケインママさん
ひなたぼっこ中のわんこ、可愛いですね。
本当に、家の中の居心地のいい場所をよく知っています。
可愛い〜ですね♪
カーテンがベールみたいでおじさんというよりは乙女感が出てますね^^
こんなに足を投げ出して座れるなんてシオン君関節柔らかいですね〜。
秋の窓辺はほっこりしてますもんね〜。
素敵な秋の風物詩ですね。
mikoさん
カーテンがベールみたいですね。
今は頭や身体にかかっても気にしないし、いたずらもしないので安心して見ていられます。
もちろん、フリーにしているときは目は配っていますけどね。
こんなに大股開きの乙女はいただけませんよね(笑)