秋冬の風物詩 ひなたぼっこする犬

公開日: : 第三話 シオン

朝のお散歩から帰ってきたシオン。

窓際に行ったと思ったら、どっかり座り込みました。

足を投げ出して、なんちゅう格好だ!

君ぃ

それじゃあ

おっさんだよ。

CIMG3517

まだ背中に少し陽が当たっているくらいだけど、もう少し経つと窓辺は陽だまりになって、ぽかぽかになることを知っているんだよね。

もちろん、そのうち寝ます。

CIMG3518

シオぴ~の平和な時間。

わが家の秋冬の風物詩になります。

スポンサードリンク
PREV
甘噛みをしなくなったら安心して甘えられるようになったね
NEXT
S-14胎8回目のパピーレクチャー

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    ひなたぼっこをしているワンコの姿って、平和そのものですよね〜
    こちらの心もあったかくなります♪
    ワンコは、季節によって一番過ごしやすい場所をよく知ってますよね。

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      ひなたぼっこ中のわんこ、可愛いですね。
      本当に、家の中の居心地のいい場所をよく知っています。

  2. miko より:

    可愛い〜ですね♪
    カーテンがベールみたいでおじさんというよりは乙女感が出てますね^^
    こんなに足を投げ出して座れるなんてシオン君関節柔らかいですね〜。
    秋の窓辺はほっこりしてますもんね〜。
    素敵な秋の風物詩ですね。

    • gd.vol より:

      mikoさん
      カーテンがベールみたいですね。
      今は頭や身体にかかっても気にしないし、いたずらもしないので安心して見ていられます。
      もちろん、フリーにしているときは目は配っていますけどね。

      こんなに大股開きの乙女はいただけませんよね(笑)

関連記事

歩きたくない犬

散歩中に突然スイッチが入ったように飛びついたり噛みつく子犬

シオンとのお散歩・・・。 なかなか難しいです。 散歩は好きではないのか?外が不安なのか? シオンは

記事を読む

犬に「放せ」を教えよう!おもちゃのアウト・オッケーの教え方2つのコツ

日本盲導犬協会では、パピーを迎えたら おもちゃを使ってたくさん遊んであげてくださいね。 とお願い

記事を読む

おもちゃを咥える子犬

生後2か月の子犬におもちゃの持って来い遊びをやってみた

レトリバー種は、その名前の通りレトリーブ(回収)が得意ということです。 生後2か月の子犬でも、投げ

記事を読む

盲導犬ユーザーさんのお話を聞いてきました

2月5日、来月入所を控えたS-14胎のパピーとパピーウォーカーさん達が、訓練センターに集合しました。

記事を読む

S-14胎3回目のパピーレクチャー

6月19日 3回目のパピーレクチャーでした。 前回が5月8日だったので、1か月半ぶりの兄弟姉妹と

記事を読む

犬は優しく撫でてもらうのが好き 子供との触れ合い

公園に河津桜の花を見に行った私達ですが、公園にはたくさんの人が訪れていました。 家族連れもたく

記事を読む

生後6か月のシオンへ

8月1日でシオンは生後6か月になりました。 体重は7月30日の夏祭りの日に富士ハーネスで測った

記事を読む

犬も人もリラックスタイム わんこマッサージ

先日、盲導犬ユーザーさんによる犬のマッサージの講習がありました。 参加したかったのですが、日程

記事を読む

子犬の成長はある日突然に

生後8週齢で家に来たばかりの頃のシオンは、めちゃくちゃいたずらっ子でした。 何にでも興味を示し

記事を読む

見上げる子犬

子犬は好奇心の塊?探検が大胆になってきたよ

部屋の中を探検中のシオンです。 パピーと一緒に遊ぶのも楽しいのですが、目の端に入れながら知らん顔を

記事を読む

諏訪湖
諏訪湖一周約16㎞を犬と一緒に歩いてみたよ

ウェルシーだよ♪ 諏訪湖は、長野県のほぼ中央に位置する周囲約16㎞の

諏訪湖を臨む
犬連れ立石公園|諏訪湖を一望できる美しい風景

ウェルシーだよ♪ 長野県諏訪市にある立石公園に連れて行ってもらったよ

座る犬
ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています

5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいま

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑