秋冬の風物詩 ひなたぼっこする犬

公開日: : 第三話 シオン

朝のお散歩から帰ってきたシオン。

窓際に行ったと思ったら、どっかり座り込みました。

足を投げ出して、なんちゅう格好だ!

君ぃ

それじゃあ

おっさんだよ。

CIMG3517

まだ背中に少し陽が当たっているくらいだけど、もう少し経つと窓辺は陽だまりになって、ぽかぽかになることを知っているんだよね。

もちろん、そのうち寝ます。

CIMG3518

シオぴ~の平和な時間。

わが家の秋冬の風物詩になります。

スポンサードリンク
PREV
甘噛みをしなくなったら安心して甘えられるようになったね
NEXT
S-14胎8回目のパピーレクチャー

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    ひなたぼっこをしているワンコの姿って、平和そのものですよね〜
    こちらの心もあったかくなります♪
    ワンコは、季節によって一番過ごしやすい場所をよく知ってますよね。

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      ひなたぼっこ中のわんこ、可愛いですね。
      本当に、家の中の居心地のいい場所をよく知っています。

  2. miko より:

    可愛い〜ですね♪
    カーテンがベールみたいでおじさんというよりは乙女感が出てますね^^
    こんなに足を投げ出して座れるなんてシオン君関節柔らかいですね〜。
    秋の窓辺はほっこりしてますもんね〜。
    素敵な秋の風物詩ですね。

    • gd.vol より:

      mikoさん
      カーテンがベールみたいですね。
      今は頭や身体にかかっても気にしないし、いたずらもしないので安心して見ていられます。
      もちろん、フリーにしているときは目は配っていますけどね。

      こんなに大股開きの乙女はいただけませんよね(笑)

関連記事

S-14胎6回目のパピーレクチャー~シオンの片思い~

9月11日、6回目のパピーレクチャーでした。 初めに、それぞれのパピーウォーカーさんがお散歩の悩み

記事を読む

膝で丸くなる子犬

犬の冬の散歩は億劫だよね?工夫して楽しもう

シオン地方の冬は晴天率が高いです。 晴れて乾燥して 山の向こうは雪なんだろうな~。 と感じる冷

記事を読む

子犬のトイレのしつけに苦戦中

子犬を家に迎えてすぐに始めなくてはいけないのがトイレのしつけ。 今まで迎えたパピーには、3日でしつ

記事を読む

子犬の初雪体験

11月24日、シオン地方に初雪が降りました。 首都圏で11月に降雪を観測するのは54年ぶりのこ

記事を読む

犬に「放せ」を教えよう!おもちゃのアウト・オッケーの教え方2つのコツ

日本盲導犬協会では、パピーを迎えたら おもちゃを使ってたくさん遊んであげてくださいね。 とお願い

記事を読む

べったり そしてまったり

11月16日と17日、父の葬儀のため訓練センターに一泊したシオンですが、どんな様子だったのか訓練士さ

記事を読む

子犬の成長はある日突然に

生後8週齢で家に来たばかりの頃のシオンは、めちゃくちゃいたずらっ子でした。 何にでも興味を示し

記事を読む

来客は子犬の社会化のチャンス!赤ちゃん連れの来客

日頃来客の少ないわが家に、お客さんが来ることになりました。 家に知らない人が来るというのは、パピー

記事を読む

待機の練習をしてみました

花園フォレスト(埼玉県)に行ってみました。 ここのバームクーヘンがお気に入りです。 オンラインで

記事を読む

盲導犬PR犬アッサムの卒業式に行ってきました

富士ハーネスで行われたキャンドルナイトの2日目には、PR犬アッサム君の卒業式が行われました。 機会

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑