「 盲導犬ボランティア 」 一覧
3頭は育ててみないとパピーウォーカーの面白さはわからないよ
2017/03/24 | パピーウォーカーの気持ちとか
タイトルは先輩パピーウォーカーさんからいただいた言葉です。 本日の記事は パピーウォーカーはリピートするべきだ。 と言っているわけではありません。 それぞれのおうちの事情や、パピーとのお別れへ
1歳前後でお別れと初めからわかっているのになぜパピーウォーカーをやるの?
2017/03/21 | パピーウォーカーの気持ちとか
タイトルは、ブログを読んでくださった方からいただいた質問です。 パピーウォーカーをやってみようと思う理由は、人それぞれだと思います。 私たちがパピーウォーカーを続ける理由 わが家の場合は、夫が犬を飼
パピーウォーカーの一番長い日 委託修了式
2017/03/13 | 第三話 シオン, パピーウォーカーの気持ちとか
3月12日、シオンたちS‐14胎がパピーウォーカーのおうちを卒業して、訓練センターに入学する日です。 この日の朝のお散歩は私と行きました。 お散歩に行っている間に、パパがケージやクレートを
さようならの前日 委託修了式1日前
2017/03/11 | 第三話 シオン, パピーウォーカーの気持ちとか
シオンがやってきたのは1年前の3月26日。 ちょうどソメイヨシノの開花の頃でした。 ちょっとだけ抱っこでお花見に出かけました。 委託修了式の1日前 あれから約1年が経ちます。 小さかったシオ
きらめきをポケットにつめこんで
2017/03/03 | 第三話 シオン, パピーウォーカーの気持ちとか
今日は楽しいひな祭り♪ ひな祭りの頃は、いよいよ日差しが春らしくなってきます。 昨日は雨模様でお散歩も朝しか行けませんでしたが、今日は晴れて気温も上がっています。 これからは一雨ごと
お別れが近付いた時期のパピーウォーカーの気持ちってどうなの?
2017/02/21 | 第三話 シオン, パピーウォーカーの気持ちとか
先日、盲導犬ユーザーの井出さんにお誘いいただいて、アニマルプラザ「犬のようちえん」にて開催された「盲導犬について知ろう・考えよう」というイベントに参加しました。 関連記事→日本ドッグトレーナー協会の
犬の温もりが人の心も優しくしてくれる
北海道盲導犬協会の2017年「スマイルカレンダー」をお持ちの方は、今月(2月)のページをご覧ください。 関連記事→2017年 盲導犬寄付金付き「スマイルカレンダー」 パピーが人用の体重計に
盲導犬ユーザーさんのお話を聞いてきました
2月5日、来月入所を控えたS-14胎のパピーとパピーウォーカーさん達が、訓練センターに集合しました。 久し振りに兄弟姉妹に会えて大喜びのパピーたちです。 パピーたちはワクチン接種。
日本ドッグトレーナー協会のイベントに参加しました
アニマルプラザ「犬のようちえん」白金教室で開催されたイベント 「盲導犬」について知ろう・考えよう に参加しました。 以前、市民祭りでお会いした盲導犬ユーザーの井出さんが、ロン
ずっとずっと一緒にいたいよ
2017/01/23 | 第三話 シオン, パピーウォーカーの気持ちとか
家に来た頃は甘噛みがものすごかったシオン。 私は犬に歯を当てられることすら苦手です。 噛まれたくないので噛ませないようにしていました。 シオンもママは噛ませてくれないと思ったのか、そ





