「 第四話 ウェルシー 」 一覧

お姫様ベッド?で日向ぼっこする犬

2月も半ばを過ぎ、外は寒くても日差しが力強くなってきました。 晴れると窓際はポカポカです。 日向ぼっこをする犬(猫も)は多いと思いますが、日向ぼっこには様々な効果がありますね。 関連

続きを見る

子犬の社会化 いろいろな足裏感触に慣れていこうね

ウェルシーとお散歩に行きました。 最近、拾い食いがだいぶ減ってきました。 なかなかゼロというわけにはいきませんが、拾い食いが少なくなってウェルシーとのお散歩も楽しくなってきました。

続きを見る

えぇ~!座布団が怖いの?足裏敏感な犬

もうだいぶ前のことなのですが、わが家にお客さんがありました。 私達の他に大人3人、こども(幼児)1人という人数になりました。(合計6人) ダイニングテーブルは4人掛けなので、テーブルを片付

続きを見る

W-15胎 8回目のパピーレクチャー

2月18日 W-15胎、10か月齢のパピーレクチャーでした。 この日は空気が冷たかったのですが、よく晴れて富士山も一段と綺麗でした。 この日は、午前中にK‐16胎のレクチャー

続きを見る

盲導犬パピー ショッピングモールを闊歩する?

ある日の休日、ウェルシーと一緒にショッピングモールに出かけました。 ここは、屋根付きの通路と店舗の外は犬連れOKです。 店によって店内もわんこOKのところもあるのですが、たいてい抱っこかカ

続きを見る

階段より怖いかも?飛び石を体験

ウェルシーと河原に行きました。 ここは歴代パピーとも来た場所ですが、川を渡るのに飛び石が橋になっています。 ウェルシーには初体験ですが、上手に渡れるかな? パパについて一歩目を踏み出

続きを見る

生後10か月のウェルシーへ

2月14日でウェルシーは生後10か月になりました。 体重は 22.2㎏ 生後7か月齢からほぼ変わりません。 多少変動はありますが22㎏~22.5㎏の間で一定です

続きを見る

補助犬用トイレとワンツーベルト 

ウェルシーだよ~。 ママがね お散歩に行くからワンツーしておいでって言ったの。 いいよ~♪ お部屋でママの「ワンツー」っていう声でワンをしたの。 ママがツーは? っ

続きを見る

落ち着いていられるってありがたいな

2月は1年で1番忙しい。 泣く子も黙る確定申告月間!! ウェルシーが日向ぼっこして、いいこにしていてくれると とっても助かる。 ありがとう。 ウェルシー。

続きを見る

子犬 もうすぐ生後10か月 少し落ち着きがでてきたかな?

イケイケでお転婆な女の子のウェルシーですが、最近穏やかになってきました。 あと1週間で生後10か月になります。 今までの仔も10か月くらいになると いいこになったな~。 と思ったものでした。

続きを見る

スポンサードリンク
座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑