子犬の成長|自己主張を引っ込めることを覚えた甘えん坊な犬

公開日: : 第四話 ウェルシー

月齢の低い子犬は、自分の気持ちを表現するのに吠える、甘噛みする、などの方法しか知りません。

犬社会ではそれでコミュニケーションが取れるのですが、人の社会では嫌がられるので、だんだんと子犬も自分の気持ちを表現する方法を考えるようになりますね。

自己主張する子犬

ねえねえ、ママちゃん、抱っこ。

窓辺でくつろいでいたウェルシーが、私の膝に顎をのせて抱っこのおねだり。

ひとりでのんびりしていたけれど、寂しくなってきちゃったかな?

膝に顎を乗せる子犬

今のウェルシーは

  • じっと見つめてくる。
  • 膝に顎を乗せる。
  • 前足でチョンチョンする、前足を乗せてくる。

など、人に嫌がられない方法で「お願い」を主張してきます。

いつも「お願い」を聞いて上げられればいいのですが、待っていて欲しいときもありますね。

主張を引っ込めた?

ママは今お仕事中。

ちょっと待っててね。

と言ったらしばらく座って待っていましたが、そのうち寝ちゃいました。

眠る子犬

ふて寝ではなく

まいっか。

という感じで、座った姿勢からゆったり身体を崩して横になり、コテッという感じで寝息を立てています。

甘えん坊だったり、焼きもちをやいたり、自分の気持ちを精一杯表現するウェルシーですが。思うようにならなくても

まいっか。

と思えるような一面もでてきましたね。

人もその仔の性格を観察しながら、犬との付き合い方を模索していきますが、犬は犬でどこまで許されるのか試してみたり、主張をひっこめてみたりしながら、人との付き合い方を考えているのでしょうね。

こども(人間も動物も)の成長する力ってすごいなと思います。

まとめのようなもの

ウェルシーは1歳を過ぎました。

子犬だと思っていましたが、少しずつお姉さんになってきました。

小さい子(人間の)イヤイヤ期みたいな時期もありましたし、自分の主張がどこまで通るのか試すような時期もありました。

そして、主張を引っ込めることも覚えたのですね。

今甘えられなくても

また甘えさせてくれるよね♪

と信頼しているのだろうと思います。

人っていいな。

人と一緒に暮らすのは楽しいな。

と犬に思ってもらえたら、パピーウォーカーとしては「成功」ですよね。

スポンサードリンク
PREV
みごとな脱ぎっぷり 換毛期真最中
NEXT
最後のシャンプー 抜け毛も集めてみました

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    甘えん坊なワンコはかわいいですよね~♪
    つい、甘えられると言いなり(笑)になっちゃうんですが、どうしてもしてあげれない時には気持ち切り替えて大人しくしてくれると助かりますよね…

    たぶん、ワンコの心が大人になるってこういう事なんでしょうね…

    パピーウォーカーとして、育ててきたワンコが教えてきた事が出来るようになったのを最後見届けられるのは一番の喜びかも知れませんね…

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      可愛いので、お願いはなんでも聞いてあげたいと思うのですが、犬中心に暮らせるはずもなく、我慢してもらいたい場面もありますね。

      聞きわけが出てくると、さらに可愛くなりますね。
      犬と暮らす前は、飼い主さん達が「うちのこ」と言うのを「犬じゃん」と思っていましたが、今は理解出来ます。
      犬だけど、まるで自分の子どものように感じるのは、人に心を寄せてくれるからなのでしょうね。

      ウェルシーも、人と一緒に楽しく暮らせる犬に成長したという点では、安心して送り出せますね。

  2. ツムギ母 より:

    しっかり人を観察して空気を読んで、
    『今はママ、忙しそう。まっいいか』
    ウェルシーさん、すっかりお姉さんに成長しましたね。
    出来るだけワンちゃんを優先して接していても、どうしても構ってあげれない時ってありますよね。そんな時にお利口さんにしていてくれると助かりますね。
    『パパ・ママが今は忙しくても、待っていたら必ず構ってくれる』と理解しているから、安心して待てるのでしょう。信頼関係って大事ですね。

    • gd.vol より:

      ツムギ母さん
      どうしても人間の生活が優先なので「待っててね」が多くなってしまいますが、成長と共に自分がどうしたらいいのか理解するようになりますね。
      ふんっ!
      何よ!!
      みたいなところもある仔でしたが、いろいろな場面で聞きわけの良さがでてきました。
      ちょっと気持ち悪い(笑)

関連記事

カメラ目線の犬

入所から10日 前向き 今を生きる犬

ウェルシーが入所して10日経った5月23日、富士ハーネスの訓練士さんからウェルシーの近況を知らせる電

記事を読む

要求吠えは諦めるまで待つ?

ウェルシーはもうすぐ生後3か月。 現在の課題は 人や家具へのカミカミ 要求吠え です。

記事を読む

踏切で電車を見る子犬

愛犬の性格を漢字一文字で表すと?

日本漢字検定協会が応募している「今年の漢字」というのがありますよね。 ちなみに昨年2017年は「北

記事を読む

W-15胎 1回目のパピーレクチャー

6月24日は、1回目のパピーレクチャーでした。 この日は、母犬のココアちゃんと繁殖犬ウォーカーさん

記事を読む

散歩する子犬

子犬のお散歩の練習!慣れるまではじっくり楽しく体験させよう

あと1週間くらいで生後6か月になるウェルシーですが、まだまだお散歩は大変です。 少しずつ練習してい

記事を読む

日向ぼっこ 顔が暖かいのが好きなの?

今週はお天気がいまいちの予報が出ているウェルシー地方ですが、今日はお日様が出てくれました。 しかし

記事を読む

飼い主に意識を向ける子犬

お散歩デビューから4日目!子犬に外の楽しさを知ってもらおう

お散歩デビューから4日目 6月27日のウェルシーの様子です。 道路に降ろすとまずくんくん。 毎

記事を読む

お散歩でいろいろな体験をしよう

ウェルシー地方のソメイヨシノもいよいよ散り始めました。 桜の花びらがひらひらと舞い落ちる中を、

記事を読む

見上げる子犬

室内遊びで子犬の頭と心を育てる|おもちゃ探しゲーム

今までに、わが家にきたパピーたち、みんなのお気に入り。 ちょっと頭を使うゲームです。 おもちゃ探し

記事を読む

お散歩は探検気分 台風一過

台風が去った翌日、さわやかな秋晴れになるかと思いきや、真夏の暑さが戻ってきました。 今回の台風は、

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑