抜け毛がつきにくく洗える犬ベッド&ペットの毛が落ちやすくなる洗剤
公開日:
:
繁殖犬~引退後のウェルシー, あるといいな商品のご紹介
ウェルシーだよ♪
今週のウェルシー地方は雨模様。
気温も低くなっているよ。
つい最近まで、こんな格好で寝ていたのにね。
ママ~。
夏用のキルティングマットじゃ寒いんですけど~。
と言ったら
お布団を出してあげるね。
って言ってくれた。
わ~い!
あたしのお布団~!!
パピーの時に使っていた、おざぶかな~?
と思ったら、違うのが出てきた~。
新しいベッド
何?
何、これ?
くんくんくん。
爆発とかしないよね?
いちぉ、ちぇっく、ちぇっく。
相変わらず慎重だねえ~。
ってママは言うけど、ママみたいに無防備だったら危ないわ。
ヘンな詐欺とかに騙されないでよねっ。
あたしはママの方が危なっかしくて心配よ。
ん~。
なんとなく、大丈夫そう。
落ち着いたら眠くなってきた。
あたしね、フカフカした踏み心地が苦手なの。
パピーの頃にお客さんが来るからって、ママが座布団を出したら
なんだなんだ?
ってびっくりして走り回っちゃったの。
でも、今回は大丈夫だったよ。
フカっとしても慌てなくなった。
少しお姉さんになったでしょ?
初めての物を受け入れられるのが早くなったよ。
廃品利用&犬の毛がつきにくい犬ベッド
あたしは今、抜け毛がものすごいことになっているよ。
ママが毎日ブラッシングしてくれるけど
毎日、ウェルシーがもうひとつできる~!
って呆れられてるもん。
でね、どこにでもあたしの毛がついちゃうから、ママは悩んで、あたしのベッドは目の詰まった綿布でできた長座布団カバーにしたんだよ。
そして、中身は捨てようと思っていたアクリル毛布なんだって。
アクリル毛布をそのまま使うと、静電気であたしの毛がみんなくっついちゃうので、中は温かそうな素材。
でも、外側は目の詰まった毛が落ちやすい素材。
汚れたらどっちも洗濯機で丸洗いできるから、お手入れも簡単なんだって。
ダウンジャケットやダウンコートも
でもね、ママ、ひとつ失敗したって。
それはね、去年の冬に着ていたパパのダウンジャケットを、くたびれて外に着て行けなくなったからって捨てちゃったこと。
真冬はダウンジャケットを中に入れて、ウェルシーのベッドにすれば良かったな~。
だって。
ダウンは体温でホッカホカになるので、最高だよね。
ママ
ダウンジャケットをとっておけば100点満点だったのに。
アイディアは良かったんだけど、惜しかったね。
ペットの毛が落ちやすくなる洗剤
ペットの抜け毛を離毛し、付着しにくくする洗剤があるんだよ。
離毛コーティングと再付着防止コーティングのWコーティング作用で、洗えば洗うほど毛が付きにくくなる洗濯洗剤なんだって。
そのしくみは、離毛作用のある成分で抜け毛をコーティングし、静電気を抑えることで衣類からはがれやすくするんだよ。
さらに再付着させないコーティングを衣類に施すことで、洗えば洗う程抜け毛がつきにくくなるというものなんだって。
乾燥後に衣類についた毛を払うと、落ちやすくなっているそうよ。
全ての毛が取れて、二度とつかなくなる!
なんて魔法のような効果があるわけではないし、やや割高なので、換毛期だけ使うとういのもいいかもだね。
ママは
1回洗ったくらいじゃ、わからん!
だって。
洗うたびに効果が高まるそうなので、何回か洗ってみてね。
ママ
可愛いあたしのために、頑張ってください♪
関連記事
-
-
撫でると人の手を甘噛みしちゃう犬にはおもちゃを噛んでもらう
ウェルシーを連れて埼玉県の智光山公園(ちこうざんこうえん)に行きました。 昨年のゴールデンウィーク
-
-
犬が夏を快適に過ごせるクールベストとアルミプレート
ウェルシー地方も梅雨が明けたようです。 いよいよ夏本番ですね。 犬も人も辛い季節ですね。 夏をな
-
-
凍結精液による人工授精と自然交配で子犬が生まれました
日本盲導犬協会では、ボランティアの自宅出産も可能ですが、富士ハーネスに設備が整っているので、多くの
-
-
ラブラドールレトリバーって何歳になったら落ち着くの?今1歳9か月
1月14日でウェルシーは1歳9か月になりました。 久し振りに体重を測ってみましたよ。 2
-
-
犬のまばたきとお辞儀 これもコミュニケーション?
ウェルシーだよ♪ ママちゃん、ママちゃん、お散歩に行きましょうよぉ。 ウェルシー
-
-
【体験談】犬の膿皮症の原因・症状・治療・完治まで
犬は皮膚トラブルを起こしやすいそうで、「膿皮症」は犬種、体格、性別、年齢を問わず犬には多い皮膚疾患
-
-
愛犬が他犬に吠えられたときの対処と吠えられないために
ウェルシーだよ♪ ママとお散歩に行ったよ。 トコトコ歩いて、あるおうちの前に差し
-
-
元気すぎる犬に落ち着くことを教えるには座って待つことを教える(練習中)
性格って良いところも困るなあと思うところも、表と裏の関係ですよね? ウェルシーは明るくてポジティブ
-
-
寒さ対策になるかな?犬にネックウォーマーを着用させてみました
ウェルシーだよ♪ 12月の上旬はまだまだ暖かかったけど、かなり寒くなってきたよ。 年末寒波がやっ
-
-
しつけをやり直さなければ…犬の頭は「快」と「楽」に上書きされる
私は犬にしつけは必要だと考えています。 犬が人の社会の中で楽しく生活ができるように、また犬と人の安
Comment
なるほど~、毛布を入れて作られたのですね。
綿のクッションだと外側のクッションカバーしか洗えませんが
毛布だと中も洗えますね!
着なくなったダウンなども良さそうですよね。
良いアイディアをありがとうございます♪
洗剤も知りませんでした。
ちょっとお高めですが、
魅かれるキーワードがいっぱいですね(^^)
お洗濯前にコロコロするくらいでは、なかなか追いつかないので
この洗剤も少し調べてみよう♪
ウェルシーちゃん、
ふかふかで綺麗なベッド。気持ちよくスヤスヤしてね♪
すずさん
中身を厚くしたり薄くしたりできるので、いいかな~と思いました。
洗剤は、何か無いかとネットで調べてみました。
1回2回だと、見た目の効果は感じられませんが、洗う程に抜け毛がつきにくくなるということなので、期待しています。
お値段はもっと安いとありがたいです。
雨模様ばかりの今日この頃…朝晩も涼しいを通り越して寒いですね。
ウェルシーさん、新しいお布団の使い心地はいかが?念入りにチェックしたから、もう安心だね(^з^)-☆
ツムギも抜け毛がヒドくなってきました。
ママさんに『春と秋の換毛期は大変だよねー』と言われた時、『秋???』と思いましたが、初めて今年、大変だって事に気付きました( ̄◇ ̄;) 春よりマシだけど、スゴイ!!!なんで今まで気付かなかったのか、逆に不思議(^^;;
ブログでママさんが使っていらっしゃるブラシを、島根あさひ訓練センターへ行ったついでにGET!!!スッゴイ取れる〜〜♪ 毎日使ったらハゲチャビンになるんじゃない?ってくらいに(^^)
ツムギ母さん
季節の移り変わりが急激で身体がついていきません~。
新しいお布団は、最初だけ念入りにチェックして、写真の顔はちょっと不安そうですが、すぐに慣れてくれました。
今は、パパのお膝の次にお気に入りです。
秋の換毛期も意外に抜けますね。
春はふわふわのアンダーコートがたくさん抜けるので、それに比べればまだマシですが、なかなかのものですよね。
スクラバーブラシですね。
すっごい取れるでしょ(笑)
ソファーなどについた抜け毛も集めることができるんですよ(可動範囲、狭いですけど)
ハゲチャビンって、なんか懐かしい響き。