犬は人の言葉を理解しているんだよ

ウェルシーだよ♪

今日ね、パパと一緒に朝のお散歩に行ったあと、パパとママが朝ごはんを食べながらおしゃべりしていたの。

ママがパパに

今日はどこをお散歩したの?

って聞いたら、パパが

住宅地コースだよ。

って言ったの。

そうしたらママがあたしに

楽しかった?

って聞くの。

あたしはママの言葉を一生懸命聞いていたよ。

あたしには、お散歩が楽しかったかと聞かれても、そのときの様子を思い描くことはできないんだな~。

人とは脳の造りが違うらしい。

でね、ママがあたしに

午後は駅の方に行ってみようか?

って言ったから、あたしは

行く!行く!!

手を乗せて

ママ、行きましょうよ~。

って言ったの。

ウェルシー、今じゃないよ。

あとでね。

ってママは言った。

あたしには「今」とか「あとで」とか、時間の概念がよくわからない。

ママが

お散歩に行こうか。

って言ったらしいことは分かる。

そして、あたしが行きましょうと言ったら、ママは笑って

あとでね。

って言った。

よくわからないけど

連れて行ってもらえないみたいだな~。

って思ったよ。

ママと一緒にパパのお見送りをしたら、ママもキッチンに立って、出かける支度をしなかったから、あたしも自分のお布団でパティちゃんと一緒に寝ることにしたよ。

(パパとお散歩に行ったし、朝ごはんも食べて)眠くなっていたことに気付いたよ。

そして、どのくらい時間が経ったのかな?

ママが

ウェルシー、お散歩に行くよ。

って言ったの。

ワンとツーをさせてもらって、お散歩に出かけたよ。

駅に行ったよ。

あたしには、朝の会話と現在が繋がっているっていうことはよくわからない。

今のあたしの気持ちは

ママとお散歩に行って楽しいな♪

だよ。

だって、犬はいつも「今」を生きているもん。

駅の階段を昇るとき、止まったらママが

すご~い!

ウェルシー、盲動犬みたい~!!

ってなんのこと?

階段をタタタっと昇るとママに

ゆっくりね。

って言われるから止まっただけだよ。

ママは「Good」は言わなかったけど、あたしにはママが嬉しそうだっていうことは、ちゃんと分かるよ。

よい仔のみんなもそうだよね?

細かいニュアンスは分からなくても、おうちの人が言っていることや、そのときのおうちの人の気持ちはざっくり分かるよね?

最新の脳研究でも「犬は人の言葉を理解している」ことが判明したんだって。

飼い主のみなさんも

やっぱりそうだよねっ♪

って思ったでしょ?

犬だからわからないだろう。

なんて思って、嘘をついたり悪口言ったら、ちゃんと分かっているんだからねっ。

犬はみんな、おうちの人の言葉や気持ちを理解しようとしているんだよ。

みなさんも他の家族にそうするように、あたしたちわんこの言っていることにも耳を傾けてあげてね。

犬たちは、人の言葉が話せないだけで、ちゃんと気持ちを伝えているはずだから。

あたしたちは短い時間を生きている。

仲良く楽しく暮らしていきたいよね。

スポンサードリンク
PREV
犬の下痢予防のために気をつけている3つのこと
NEXT
犬連れ紅葉の白雲山鳥居観音

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. 島根のはる より:

    そうそう!そのとーり!って思いました。
    さすがだね、ウェルシーのママは!
    ウェルシーちゃんの気持ちよーくわかってくれるママと暮らせて、あなたは本当にシアワセね。

    • gd.vol より:

      はるさん
      ありがとうございます。
      実際のところ、ウェルシーはどう思っているのか分かりませんが、ご縁なので幸せに過ごしてほしいです。

  2. 匿名 より:

    こんにちは〜
    ココアママです。
    ウェルシーちゃん、ココアに本当に似ていてビックリしました。
    ココアもおねだりをする時、シットをしてから手を出すんですよ。どこで教えたのかな〜⁇

    • gd.vol より:

      ココアママさん
      やっぱり母仔ですね~。
      似ているところがあると嬉しくなります。
      ウェルシーも将来は、ココアちゃんみたいな優しいお母さんになれるといいなあ。

      ウェルシーは小さい頃、して欲しいことがあると「ねえねえ」と歯を当てる仔だったので、訓練士さんが「お手」を教えていましたよ。
      口より手を出す方が可愛いよ♪
      と言われて、そのうち手も口も出すようになりましたが、今は可愛く「お手」です。

      1頭目の仔は、いつの間にか「要求お手」でした。
      手を出しておねだりする仔って、わりといるんじゃないのかな~?

  3. サナ父ちゃん より:

    確かに…ワンコ達、人間の言葉、何となくでもわかってますよね~♪
    だから人の気持ちにも寄り添えるんでしょうね…
    今はワンコいませんのでまだまだワンコの気持ちに寄り添えるまでは至りませんが、自分もママさんパパさんみたいに気持ちのわかる人になれたらなぁ、と思います♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      サナ父ちゃんさんならきっと大丈夫です。
      わんこが伸び伸び育って、自然といいこに育っていくと思います。

  4. ラフ♪のPWです より:

    ウェルシーちゃん♪ 今朝もお仕事に行くパパさんを 可愛〜くお見送りしたかしら✲*゚
    ねぇねぇ*Ü* って話し掛けてきたり*こんな事しましょうよ♬*゜ って誘ってきたり*時には どうしたの(。• . •。) ??って顔で見つめてきたり… ฅ՞•ﻌ•՞ฅ”✡が居ると いつも ひとりじゃないんだな( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ って心強い気がします。
    これからの季節 そばにいると心も身体もホカホカ♡温かいですしね…❁.*・゚
    ずっと一緒にいられると もっともっと気持ちが通じ合う間柄になれるでしょうね✿*❀٭
    これからが益々楽しみですね♪

    • gd.vol より:

      ラフ♪のPWさん
      今朝も、連れていってほしいな~オーラを出しながらお見送りしました。
      そして、朝8時から午後1時まで爆睡しました(笑)

      ウェルシーが4パピーの中で一番子どもっぽかったので、心の成長が楽しみな気がします。
      出産すると変わるのかとか?
      いろいろな発見があるかもしれません。
      これからも応援よろしくお願いします♪

  5. 匿名 より:

    ブログを頷きながら、読みました。
    犬は今が全てなので、私達が過去のことを思い出したり、
    未来のことを語っても、理解できないようです。
    先日こんなことがありました。
    いつもの周遊の散歩コースの半分来た時に、
    「さあ、ヒラリ帰ろうね。」と何気なく言いましたら、
    ヒラリはくるっと後ろを向き、今来た道を戻ろうとしました。
    私はこれからは帰り道の意味だったのですが、
    ヒラリの帰るは今来た道を戻ること、私のいい方は、
    全く通用しなかったようです。
    犬と一緒に暮らすためには、私達ができるだけ犬の気持ちに寄り添うことが
    大切だと、気付かされることが多いです。

    • gd.vol より:

      ヒラリママさん
      なるほど~。
      確かに今来た道を帰ると思いますよね。
      それを理解できているヒラリちゃん、賢いですね。
      伝え方を考えたり、犬の気持ちを考えたりするのも、犬と暮らす醍醐味なのかもしれませんね。
      勉強になります。

関連記事

犬の性格は社会化期の過ごし方で決まる?社会化期を過ぎても諦めないで!

ウェルシーだよ。 小さいころのあたしは、なぜか階段の昇り降りが苦手だったみたい。 足裏

記事を読む

警戒吠えで笑いをとる犬

ウェルシーだよ♪ あたしが小さい頃からブログを読んでくださっているみなさんはご存じかと思うけど

記事を読む

伏せる犬

わがまま犬は愛情深い犬!どうせなら可愛いわがまま犬に育てよう

ウェルシーは、自己主張したり焼きもち焼いたり、そうかと思うと人の機嫌をとるように甘えてみたりします。

記事を読む

体重25.5㎏

出産に備えて犬の体重を増やしたい!成果がでてきたよ

ウェルシーだよ♪ あたしには将来の出産に備えて「体重を増やすように」っていう指令が出ているんだよ。

記事を読む

愛犬が他犬に吠えられたときの対処と吠えられないために

ウェルシーだよ♪ ママとお散歩に行ったよ。 トコトコ歩いて、あるおうちの前に差し

記事を読む

くつろぐ犬

下痢しちゃうし犬を太らせるのも難しい

ウェルシーの入所時の体重は22.4㎏でした。 繁殖犬になったウェルシーは、将来の出産に備えるため体

記事を読む

散歩する犬

気圧の変化が犬にも影響与える?雨を予測する犬

カエルならともかく、犬が雨を予測できるというのは聞いたことがないですよね? 多分偶然なのでしょ

記事を読む

床で眠る犬

【体験談】犬のよだれ焼け(髭焼け)今年はバッチリ!中性電解水で予防に成功しました

ウェルシーは、暑さでハアハアとパンティングすることが多くなるためか、毎年夏になると口の周りの毛がよ

記事を読む

遊んで欲しい犬

これもシニアの兆し?後追いが始まった!ラブラドールレトリバー7歳半

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーは9月14日で7歳5か月になります。 つい

記事を読む

富士ハーネスの入り口に座る犬

ラブラドールレトリバーの交配と妊娠中の様子

日本盲導犬協会では、ボランティアの自宅出産も可能ですが、富士ハーネスに設備が整っているので出産育児を

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑