犬の下痢予防のために気をつけている3つのこと

公開日: : 健康管理

11月も半ばになって、だいぶ冷えるようになりましたね。

寒暖差が大きく人も辛いですが、みなさんの愛犬は元気に過ごしていますか?

私の周りのパピーウォーカーさんも、お預かり中のパピーが下痢しちゃったという方がチラホラいらっしゃいます。

子犬やシニア犬は、特に気をつけてあげましょうね。

下痢の症状や緊急性については

こちら→犬の下痢の症状と受診のタイミングを調べてみました

に詳しく書いてあるので、ご覧いただくということにして、今回は私たちが日頃心掛けている下痢の予防法についてお話しますね。

犬が下痢をする原因(病気以外)

私たちは、パピーウォーカーとして4頭の子犬を育てましたが、意外に委託期間中の下痢の回数は少ないです。

  • 1頭目イズモ 1回
  • 2頭目ツムギ 0回
  • 3頭目シオン 0回
  • 4頭目ウェルシー 2回

です。

わが家には内面は繊細な仔ばかり来ていますが、身体は丈夫な仔ばかりだったのでしょうか?

そうだとすると、ありがたいことですね♪

病気以外でありがちな犬が下痢をしてしまう原因として、環境や気温の変化があります。

1.環境の変化

環境の変化がストレスになり、下痢をすることがあります。

特に子犬は、知らないおうちに、しかも人間で言ったら2~3歳の幼さで、たった一人で行くのですからストレスを感じるのは当たり前ですね。

フードが合わないという場合もあるようです。

成犬になっても、環境の変化や非日常(旅行など)が原因で下痢をすることがあります。

ついついおやつをあげちゃうなんていう場合は、食べ過ぎということも・・・。

2.気温の変化

寒暖差が大きい季節は、犬にも厳しい季節です。

3月の末に委託だったツムギとシオンは、委託当初こそまだ暖房が欲しい時期でしたが、季節は暖かくなる方向へ向かい、子犬もどんどん成長して体力がついたためなのか、委託中の下痢の回数は0回でした。

イズモの下痢は、私がシャンプー時のお湯の温度を間違えて身体が冷えてしまったためで、完全に私のミスです。

関連記事→子犬の下痢と嘔吐 ごめんねイズモ

ウェルシーの下痢は、1回目が8月末、2回目が4中旬でした。

思いがけず、涼しかったり寒い日があったりした頃でした。

下痢予防のため気を付けていること

これから寒くなるにあたって、私たちが気をつけていることが主に3つあります。

1.クレートを毛布で包む

日本盲導犬協会ではパピーウォーカーに、夜間や留守番時など人の目がないときには、ケージやクレートの中に敷物などを入れないようにというご指導になっています。

命にかかわる場合もあるので、誤飲を一番心配していますからね。

しかし、寒くなる時期に月齢の小さいパピーがいるパピーウォーカーさんは、体調を崩さないか心配ですよね。

先輩パピーウォーカーさんに教えていただいた方法が

クレートを毛布で包んでその中に寝かせる。

です。

クレートの方が狭いですし、隙間も少ないので犬自身の体温で暖まりやすいですね。

たまたまケージで大丈夫だったので、私たちは採用しませんでしたが、良い方法だと思います。

2.冬が寒いのは当たり前

ラブラドールなどのダブルコートの犬は、寒いのが好きなわけではありませんが、寒さには強いとされています。

人の感覚でぬくぬく過ごさせてしまうと、寒がりになり、今度は冬のお散歩で体調を崩すことになりかねません。

寒さに慣れてもらう。

ことも大切だと思っています。

私たちの住む地域は、雪こそ少ないものの冬はそこそこ寒いです。

暖房は23℃くらいの設定で、人が寝る夜間は切ります。

朝は、部屋の温度計が3℃という時期もあり

夜間は冷蔵庫の中より寒い~!

ですが、普通に何も入れないケージで寝ていて、みんな元気に冬を過ごしました。

3.フードにぬるま湯を入れる

ただ、ウェルシーは2回とも気温が急に下がる頃に下痢をしているので、寒くなる時期は

フードに人肌くらいのぬるま湯

を入れています。

フードをふやかすことはしていませんが、やや温かい方がお腹に優しいかな?

と思っています。

寒くてもできる限り毎日お散歩に行くこと。

そして、日光浴も丈夫な体を作るのに大切ですね。

関連記事→犬が日向ぼっこが好きな理由と日向ぼっこの効果

まとめのようなもの

環境の変化があるときは、犬の様子に気を配りストレスを軽減させてあげましょう。

パピーウォーカーさんは寒い日の対策として、クレートを毛布で包んで寝かせるのも一つの方法です。

フードにぬるま湯を入れると、お腹に優しいかもしれません。

健康な犬であれば過保護にせず、寒さにも慣れさせて丈夫な身体づくりを目指していきましょう。

(寒さに弱い犬種、子犬やシニア犬などはこの限りではありません。)

★写真は、イズモ、シオン、ツムギ、ウェルシー、の順です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
犬連れ城峯公園と桜山公園|紅葉と冬桜を楽しめます
NEXT
犬は人の言葉を理解しているんだよ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    サナが下痢になった?のは確か、家に来てすぐ、新しい環境に慣れるまでの間だったような…
    生まれて間もない、ちっちゃな仔には無理のない事…
    やはり人が安心させてあげる事が大事ですよね…
    私もまたワンコ迎える時が来たら気をつけないと、と思います。

    あと、サナも「ハウス」は「クレート」でした。
    あの密着感が大好きだったようで、とても安心出来てたようです。
    今思えば、その頃からいろいろ行動が落ち着いてきたような…
    そんな気がします♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      今まで兄弟姉妹で一緒に過ごしていたところから、新しいおうちに迎えられて人と一緒に生活するのですから、環境が大きく変わりますよね。
      自分に置き換えてみると、どれほど心細いことかと思います。

      クレートがいいよ。
      って確かサナ父ちゃんさんに教えてもらったと思います。
      ありがとうございます♪

関連記事

丸まって伏せる犬

犬の抜け毛が多い「換毛期」の時期はいつからいつまで?

ウェルシーだよ♪ あたしをブラッシングしていたママが言った。 ねえ、ウェルシー 最近、抜け毛に

記事を読む

泳ぐ犬

水遊びが好きな犬は水中毒に注意!最悪命を落とす

これからの季節、わんことの水遊びを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか? ウェルシーも泳げ

記事を読む

犬の健康チェックと健康診断を心掛けよう

昨夜、夫がしみじみと ウェルシー 長生きしてくれよぉ~。 と言っていました。 犬が健康で長生き

記事を読む

フードを食べる犬

ラブラドールがおデブになりやすいのは遺伝子のせいだった!

ラブラドールレトリバーの飼い主の皆さん、ラブって食いしん坊だし、太りやすいですよね。 何しろ「歩く

記事を読む

子犬の肉球

犬の肉球のひび割れ治療はワセリンでいいの?カサカサの原因は何?

ウェルシー地方の冬は空気が乾燥します。 パピーたちの肉球がカサカサになるので、今までの仔は1日に1~

記事を読む

銀杏並木を散歩する犬

秋に気をつけたい犬の病気と健康に過ごすための対策

11月になりましたね。 朝晩がめっきり冷え込むようになりましたが、お天気がいいと日中は過ごしやすく

記事を読む

桜

新型コロナウィルスの緊急事態宣言で犬の散歩はどうなる?

新型コロナウィルスの感染拡大を受けて4月7日に、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、福岡の7都府

記事を読む

散歩する犬

気圧の変化が犬にも影響与える?雨を予測する犬

カエルならともかく、犬が雨を予測できるというのは聞いたことがないですよね? 多分偶然なのでしょ

記事を読む

座る犬

犬がよだれをポタポタ垂らしているけど大丈夫?病気の心配は?

ある日、これといった理由も見当たらないのに、ウェルシーがよだれをポタポタ床に落としていました。 犬

記事を読む

犬のブラッシング

爪切りや耳掃除が苦手な犬を叱ってまでお手入れをやるべき?

犬との生活の中では、シャンプー、爪切り、耳掃除、歯磨き、肛門腺絞りなど、犬のお手入れをする場面があ

記事を読む

展望台から見る龍岡城五稜郭
犬連れ龍岡城五稜郭|展望台から美しい星を見よう

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 長野

桜と犬
ラブラドールレトリバー7歳|嫌でもシニアを意識するステージに入りました

*記事には広告が含まれていることがあります。 2024年4月14日、

出郭
犬連れ杉山城|城マニアに「最高傑作」と言われる山城

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 埼玉

散歩する犬
愛犬の健康寿命を延ばすには

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーの健康診断(

座る犬
犬にジャーキーを与えるのは身体に悪いの?

*記事には広告が含まれていることがあります。 犬用のおやつがいろいろ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑