犬連れ紅葉の白雲山鳥居観音
ウェルシーだよ♪
「白雲山 鳥居観音」(埼玉県)に行ってきたよ。
埼玉県の紅葉の名所というと秩父や長瀞が有名だけど、道が混むんだよね。
ひょっとして、ここは穴場かもしれない!
鳥居観音
そんなに昔からあるものじゃないらしい。
旧埼玉銀行の初代頭取であり、参議院議員でもあった平沼彌太郎氏がご母堂の遺言により、昭和15年に観音堂を建てたのが始まりなんだって。
入山料は、おとな200円、こども100円、わんこは無料だよ。
ふもとの駐車場は普段は無料だけど、紅葉の季節のみ500円(バイク300円)だよ。
山頂まで車で行くこともできて、その場合はさらに500円(バイク300円)だよ。
紅葉を楽しむのなら徒歩がお勧めだよ。
写真の門が入り口だよ。
ここから出発。
のんびり登って行ったよ。
ウェルシー、拾い食いしなかったの?
って?
決まってるじゃん!
ママに出しなさい!!
って叱られたよ。
だって、いろいろなものが落ちているんだもん。
ついつい・・・えへへ~♪
ほらほら見て!
綺麗~♪
あたしたちが歩いたコースは
仁王門~恩重堂~平和観音~玄奘三蔵塔~救世大観音~納経塔
だよ。
山道や、山道から見降ろせる紅葉がとっても綺麗なんだよ。
仁王門
昇り口から中ほどあたりにあるよ。
阿像
呍像
ガラスがあるので、残念な写真になっちゃった。
恩重堂
階段の下に子育て地蔵があったよ。
ママちゃん!
だから、あたしはまだ妊娠もしていないってば!!
でも、親心なのね。
感謝してます・・・。
山道を歩いていると、突如として現れる建造物!
けっこうなインパクトだなあ~。
平和観音
地球の上に観音様が霊水をかけて地球上のあらゆるものを浄化して、人々の幸せと繁栄を祈念しているんだって。
螺旋階段で展望台に昇れるよ。
ママ~!
早くおいでよ~!!
玄奘三蔵塔
三蔵法師の霊骨が祀られているそうだよ。
三蔵法師像(西遊記の三蔵法師の正式名は玄奘三蔵法師)
歩きながら見られる紅葉もとっても綺麗でしょ。
お天気が曇りだったので、写真がパッとしないんだけど、歩いているとしっとりした雰囲気でそれはそれで美しかったよ。
大鐘楼
救世大観音
お天気が良かったら、青空に白い観音様が映えるのになあ~。
残念な写真でごめんね。
観音様の足元には、こんな人もいたよ。
観音様は内部に入ることができて、螺旋階段を昇って展望台から奥武蔵の山々を見渡せるんだって。
おとな200円、こども100円
わんこは入れないみたいなので、行かなかったけどね。
山頂の下には、こんな場所もあるんだよ。
作法はこちら→願い成就の輪木り飛ばし
納経塔
まとめのようなもの
狭い道や傾斜のややきついところもあるけど、ちょっとした登山気分でゆっくり歩くと気持ちいいよ。
山道には、こんな風に案内板が出ているので、わかりやすいよ。
山道って、変わり映えのしない景色を淡々と歩くようなところも多いけど、ここは10分くらい歩くといろいろな建造物があるので、飽きずに歩けるよ。
往復で2時間くらいで歩けるので、わんこ連れのみなさんもぜひ行ってみてね。
鳥居観音の紅葉は主に赤や黄色のもみじ。
その紅葉風景は、北野武監督作品「Dolls」にも使われているんだって。
春はいろいろな種類のつつじが咲いて、それもまた綺麗みたいだよ。
春も行ってみたいな。
HPはこちら→白雲山 鳥居観音
関連記事
-
-
犬連れ水沢観音と水沢うどん|群馬県のパワースポットとグルメを楽しもう
ウェルシーだよ♪ 温泉街で有名な群馬県の観光地、伊香保にある「五徳山 水沢観世音」に行ってきたよ。
-
-
犬連れ赤城南面千本桜
ウェルシーだよ♪ 赤城南面千本桜(群馬県)を見に行ってきたよ。 読みは(あかぎなんめん)だよ。
-
-
犬連れ子の権現天龍寺|足腰健康祈願!絶景と個性的な建造物を楽しもう
ウェルシーだよ♪ 埼玉県にある「子の権現(ねのごんげん)天龍寺」に連れて行ってもらったよ。 子の権
-
-
本栖湖は犬連れにおすすめの水遊びスポット
ウェルシーだよ♪ 去年の夏に再びパパとママのおうちに帰ってきたあたし。 去年、トライアル期間中に
-
-
犬用温泉「スパ・ドッグズラン秩父」日帰り温泉「梵の湯」とオートキャンプも楽しめるよ
ウェルシーだよ♪ 埼玉県秩父市に、わんこがドッグランと温泉を楽しめる施設「スパ・ドッグズラン秩父」
-
-
犬連れ竹寺|牛頭天王が祀られる神仏合習の開運スポット
ウェルシーだよ♪ 埼玉県にある「竹寺」に連れて行ってもらったよ。 お寺だけど、ご本尊は仏様じゃな
-
-
犬連れさきたま古墳公園
ウェルシーだよ♪ 「さきたま古墳公園」に連れて行ってもらったよ~♪ 「埼玉」の地名発祥の地 さきた
-
-
犬連れ鎌倉散策|源氏山から北鎌倉へ 明月院・円覚寺・東慶寺・浄智寺
ウェルシーだよ♪ 海と山に囲まれた神奈川の古都、鎌倉に連れて行ってもらったよ。 新しく買ってもら
-
-
犬連れ桜咲く熊谷|八木橋百貨店・旧中山道跡・片倉シルク記念館・星渓園
ウェルシーだよ♪ 夏の暑さで全国的にも有名な、埼玉県の熊谷を探検してみたよ。 春は暑くないし、桜
-
-
犬連れ菅谷館跡|中世の武将畠山重忠の館跡を散策
ウェルシーだよ♪ ウェルシー地方は梅雨に入っちゃったけど、埼玉県にある「菅谷館跡」に行ってきたよ。
Comment
紅葉か本当に見事ですね~♪
今年は曇りだったり雨降ったりが多いですが、写真のような曇り空の下での紅葉も風情があってなかなかいい感じかと思います♪
それにしても…
アマコちゃん、まだまだ目を離せませんね~(笑)
パクリンチョ…まぁでもかわいいですし、誤飲もなさそうだから…
なんといってもパピーじゃないし…
でも、治したほうが良さそうですね♪(笑)
サナ父ちゃんさん
歩いている方は、しっとりした雰囲気の紅葉も風情があって良かったのですが、写真映えはいまいちですね。
それにしても・・・パクリンチョはどうしたら治りますかね?
いいアイディアはありませんか?
確実に減ってはいますがゼロにはなりません。
拾うのは枝や落ち葉などで、プラスチックやゴムなどは口に入れても落としてくれるので、大きな心配はしていませんが、しないにこしたことはありませんよね。
ここも訓練士さんに丸投げしようと思っていたのに(笑)
なかなか難しいですよね…
まだしばらくはウェルシーちゃんから目を離さず、パクリンチョしそうだったらリードをちょん、こっち向いたら、「Good~♪」って根気強く褒めて、「パクリンチョしなかったら褒められた~♪」の刷り込み作戦とか、いかがな感じでしょうか?(笑)
これぐらいしか思いつかないです…
即効薬はなさそう…
サナ父ちゃんさん
そうですね~。
今までと同じ方法で、根気よく伝えていくしかないのでしょうね。
もうパピーではないのですが、子どもっぽい方なので、もう少し心の成長も待つ必要があるのかもしれませんね。
減ってはいるので、頑張っていきますね。
ありがとうございます。