犬がごはんの前に要求して吠えるんです

公開日: : 吠え

ごはんの用意をしていると犬が吠えて大騒ぎする。

そろそろごはんの時間だと思うと犬が吠えて要求する。

こんな仔、いませんか?

私が訓練士さんに習ったごはん吠え改善法をご紹介します。

悩んでいる方の参考になれば幸いです。

要求吠えはしつけで治すことができる

犬がごはん(に限りませんが)を欲しいと言って吠えることを一般に「要求吠え」と言いますが、これは問題行動ではありません。

犬は自分で食べるものを探しに行けませんから、飼い主さんに

ごはん食べたい~!!

と言うのを「吠える」という方法で表現をしているにすぎません。

犬にとっては当然の表現なのですが、その表現方法が人にとって都合が悪いということになります。

ごはん吠えの治し方

日本盲導犬協会では、出産子育てを富士ハーネスで行うことが多いので、パピーウォーカーに委託される生後2か月齢頃まで、協会スタッフさんが子犬の面倒をみてくださいます。

子犬にフードを与えるときは、吠えたり、ぴょんぴょんする仔は後回し。

座った仔から順番にフードを与えています。

こうすることで、子犬たちは

おとなしく座っていればごはんをもらえる。

と学習していきます。

そんな盲導犬候補犬たちですが、委託先でごはんを欲しがって吠える仔もいます。

ね~!

イズモさん。

あなた相当吠えてくれたよね。

フードを食べる子犬

イズモの場合は、ごはんの準備を始めると吠え始めました。

吠えているときはフードを与えない

訓練士さんが、家庭訪問に来てくださったときに教えていただいた方法は、フードを用意して吠え始めたら無視でした。

委託当初はハウストレーニングもしていたので、フードをケージの中で与えていましたが、ケージの上にフードを乗せたままにして、ケージの中でイズモがどれだけ吠えても知らん顔をするようにご指導をいただきました。

イズモが吠えている間は、日常の様子をお話ししたりご指導をいただいたりして、イズモがそこにいないかのように過ごしました。

やがて、イズモは吠えるのをやめて座りましたが、訓練士さんは

まだです。

完全に諦めるまで待ってください。

と言いました。

イズモはしばらくすると伏せて、顎を床に着けて眠そうになりました。

そこで訓練士さんは

ごはんをあげてください。

と言い、私がフードを与えると

吠えないとごはんがもらえるんだよね。

とイズモに言いました。

この1回で、イズモのごはん吠えはピタッと治りました。

その仔によっては数日続くこともありますが、次第に吠える時間が短くなり、吠えなくなります。

ごはんを要求して吠える場合の改善方法は

  • 吠えているときはフードを与えない
  • 吠えるのをやめて、落ち着いたらフードを与える

ということになります。

成犬の場合

今までは、吠えてごはんがもらえていたのに、なんで~!!

となって、時間がかかるかもしれませんが、犬はどうしたら最速でごはんにありつけるのか、一生懸命考えるので次第に吠えなくなっていきます。

催促吠えも

また、犬が

そろそろごはんの時間だよね?

とごはんを催促して吠えるときも、吠えている間は全力で無視します。

  • 犬が催促する前にごはんを出してあげる。
  • 時間をややランダムにする。

のも併用しますが、吠えているときには与えないのは同じです。

フードの与え方

日本盲導犬協会では、人主導で子犬にフードを与えるようにパピーウォーカーに指導しています。

フードをもらう子犬

吠えたり飛びついたりせず、落ち着いてフードが出てくるのを待てるようになりますし、犬や食器に人が触っても唸ったり噛んだりということもしません。

ちょっとしたコツで誰でもできるものなので、家庭犬を飼育している方にも参考になると思います。

興味のある方は過去記事をごらんくださいね。

こちら→犬が落ち着く無駄に吠えないフードの与え方

食事中に体や食器に触ると怒る場合の対処法も記事にしています。

こちら→犬がごはんを食べているときに体や食器に触ると怒る唸る噛むなんです。

おすそ分けはしない

人が食事のときにおすそ分けをすることは、このしつけ中は封印しましょう。

何かくれる?

ねえ、くれる?

と犬の執着を強くしてしまい、吠えにつながります。

犬にねだられてもおすそ分けをせず、人のごはんを守りきるようにします。

犬には足元や自分のマット、あるいはハウスなどでおとなしくしているように教えましょう。

足元待機する子犬

まとめのようなもの

犬が何かを要求して吠えることは問題行動ではありません。

人にとって都合が悪いので、吠えないことを教えていきます。

  • 吠えているときは要求を叶えない。
  • 吠えるのをやめて落ち着いたら要求を叶えてあげる。

のが基本です。

家族の誰かが

吠えるから可哀想

と吠えているときにフードを与えてしまうと、犬はなかなか学習できません。

家族全員の協力が必要です。

(写真は、イズモ、シオン、ツムギです)

吠え方で分かる犬の気持ち|吠え癖をつけないためには?

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
犬の目やにの色と病気のサイン
NEXT
犬連れ青葉珈琲朝霞店|木陰のテラスでゆったりランチ

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    イズモちゃん、一回の指導でピタッと要求吠えしなくなったなんてすごいね!賢い子だな〜♪

    協会っ子は人の食べ物をあげないから、レストランで同伴しても、欲しがることもなく、こちらも落ち着いて食事できますよね。
    ケインも人が食べている時間は、ゆっくりする時間と理解しているようで、出先では いつも助かってます。

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      一回のご指導でピタッと吠えなくなったのはすごいと思います。
      訓練士さんのご指導が的確だったのでしょうね。
      犬育て初心者だったので、ちょっとしたポイントを訓練士さんにご指導いただけるのはありがたかったです。
      根気が必要なこともありますが、訓練士さんのご指導をベースに「うちのこ」に合う方法を考えていけますものね。

      人の食べ物に興味を持たないのは、本当に助かりますね。
      犬自身も辛いとか我慢するという感覚もないでしょうしね。
      ケイン君、いつものんびりいいこにしていてくれますものね。

関連記事

これって警戒吠え?

吠えネタが続きます。 ウェルシーをケージに入れて留守番させて、原付で出かけて約1時間で帰宅しま

記事を読む

お腹を撫でてもらう犬

もはやマンガだ!警戒吠えさえも笑いに変える犬

ウェルシーには小さい頃から、家の中限定で不審(とウェルシーが感じる物音)に対して一声だけ吠えるという

記事を読む

テリトリー意識からの警戒吠え

ウェルシーには「吠える」という傾向があります。 そのうち要求や主張の吠えは(生後5か月現在)聞かな

記事を読む

散歩する犬

犬を吠えさせる飼い主は犬が可哀想だと思わないのかな?

犬は吠える生き物です。 なので、犬が吠えるのは自然なことで問題行動ではありません。 しかし、今回飼

記事を読む

吠えをなんとかしたいその2 警戒吠え

ウェルシーは小さい頃から吠える傾向があります。 最近のウェルシーの吠えは主に「興奮」と「警戒」

記事を読む

マットで眠る犬

警戒吠え改善の兆し?

ウェルシーがパピーだった頃から、ブログを読んでくださっている方はご存じかと思いますが、ウェルシーには

記事を読む

吠えをなんとかしたいその1 興奮吠え

ウェルシーには小さい頃から「吠える」という傾向があります。 最近のウェルシーが吠えるのは主に「興奮

記事を読む

犬の来客吠えへの対処

イズモがお散歩中に出会う他犬に吠えるようになってしまった生後8か月頃。 その頃から来客に向かって吠

記事を読む

上目づかいで何か言いたそうな犬

チャイムが鳴ると吠える犬が吠えなくなりました

ウェルシーはパピーの頃から音に敏感で、家の中にいるときに外の物音に反応して一声吠えることがありまし

記事を読む

吠える~!寝ぼけながらの警戒吠えって何それ?

ウェルシーは委託当初から吠える仔でした。 と言っても、たくさん吠えるわけではなく わん! と一

記事を読む

座る犬
犬にジャーキーを与えるのは身体に悪いの?

*記事には広告が含まれていることがあります。 犬用のおやつがいろいろ

7歳からの老犬ごはんの教科書本
手作り犬ごはんに挑戦したい!【7歳からの老犬ごはんの教科書】を読んでみました

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーは昨年(20

栴檀の実
【せんだんの実】可愛いが毒あり!晩秋から冬の散歩は犬の拾い食いに注意

*記事には広告が含まれていることがあります。 わが家の周辺では、毎年

抱っこされる犬
愛犬に長生きして欲しいですか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 近年の犬の平均寿命は1

ペンションひだまり
【南伊豆】犬と泊まれる「温泉ペンションひだまり」みなみの桜と菜の花祭りも満喫

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 南伊

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑