チャイムが鳴ると吠える犬

公開日: : 繁殖犬~引退後のウェルシー, 吠え

ウェルシーは委託された頃から何かと吠える仔でした。

要求、興奮、警戒などが主な「吠え」の理由でした。

たくさん吠えるわけではなく一声ということが多かったです。

チャイムの音で吠えるようになってしまいました

ウェルシーはこの1か月くらい、来客のチャイムの音にほとんど吠えるようになりました。

やはり一声です。

玄関先にたたずむ犬

現在はそれ以外でウェルシーの声を聞くことがほとんど無くなり、ピンポンで吠えると

あ、ウェルシー声出るんだ!

そっか、犬だっけ。

みたいな感じです。

そう言えば先日寝ているときにスズメの声に反応して、寝ぼけながら

ウォッ!

と吠えましたけどね。

次の瞬間、また寝ていました。

返事したいの?

吠えるのは、チャイムの音だけで来客に対しては吠えませんし、尻尾を振ってむしろ嬉しそうです。

Sit

と言うと玄関先でおとなしく座ってくれます。

先日は、やはりチャイムの音に吠えましたが、玄関でお客さんとお話したのでウェルシーにはケージに入ってもらいました。

House

と言うと、トットットとケージに入ってくれて、来客が帰るまで15分くらいの間、伏せて待っていてくれました。

いちいちチャイムで吠えてくれなくてもいいんだけどな~。

とは思うのですが、ウェルシーの様子を見ていると警戒というよりお出迎え?

チャイムが鳴ると私が

は~い。

と言うので、自分も返事してみる。

という感じにも見えます。

ネガティブな雰囲気もありませんし、来客に対して失礼なこともなく私の指示も聞いてくれるので、犬が苦手な方は大型犬の

わん!

という一声にびっくりするかもしれませんが、それだけなので

ああ、大きい犬がいるんだな。

程度でご迷惑にもならないと思います。

対策は

とりあえず、何もしません。

吠えないのに越したことはありませんが、叱って治るものでもありませんし、人が反応することで、吠えるとかまってもらえると思われても悪化しかねません。

吠えないときもあるので、そのときは褒めるようにしていますが、今のところは、吠えたことに人は反応しない方がいいような気がしています。

犬なので少しくらい吠えても、その吠えが他人に迷惑にならず、犬自身もストレスにならないのであればOKということにしたいです。

伏せる犬

不思議なことに、夫や私が帰宅して意図的にチャイムを鳴らしてもそれには吠えないんですよね。

お客さんじゃないじゃん!

ということが分かっているのでしょうか?

お客さんが来てチャイムを鳴らすと、お客さんに対して

は~い♪

と言っている気になっているのではないかと、夫と話しています。

遊んでくれるのかな?

という期待や

誰だろう?

という不安が入り混じっているのかもしれませんね。

本当のところは、ウェルシーに聞いてみなければ分かりませんけどね。

まとめのようなもの

犬がチャイムの音で吠える場合は

  • チャイムの音そのものが嫌い。

という場合もありますし

チャイムが鳴る=来客

になっていて

  • 来客に対して警戒する気持ちがある。
  • 来客に対して期待があり興奮する。

という場合もあります。

ウェルシーのチャイム吠えは

チャイムが鳴る=お客さんが来る

だと思いますが

  • お客さんを警戒して追い払いたい。
  • お客さんが来たことが嬉しくて興奮で吠えてしまう。

どちらでもないように感じます。

強いて言えば、来客に対する期待と不安があるのかなと思っています。

今のところは吠えないときを褒めて、吠えても一声なので淡々と接客をするようにしています。

変化があったらまた記事にしますね。

<追記>

YouTubeにいろいろなチャイム音があるので、自宅の音に近い物を流してみましたが無反応。

なにこれ?

偽物じゃん(笑)

しかし、私が

は~い♪

と言ったら、ウェルシーも

わん!

と言って玄関に行こうとしました。

そして

あれ?

玄関じゃないところで音がしたような・・・。

と??な感じになりました。

やっぱり自分も返事している気になっている?

2回目以降は

どーせ偽物でしょ!

になりました。

おもしろいな~。

おまけ

犬が来客に警戒して吠えて困っているという方は、私は完璧に治せなかったので参考になるかどうかわかりませんが

こちら→犬の来客吠えへの対処

をご覧ください。

見知らぬ人を警戒するのは犬として当然のことなので、吠えをゼロにしようとは思わず、犬を安心させてあげられるといいのかなと、個人的には思います。

スポンサードリンク
PREV
犬のふんを放置する飼い主さん!あなたはこんなに嫌われている
NEXT
夏の犬のお散歩はクールベストでクールダウン効果!

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    そうですね~♪
    あまこちゃん、きっとママさん真似て、
    「は~い♪」
    って、お返事してるんでしょうね~♪
    かわいいですし、さすがめっちゃお利口さんです♪
    このままいいコでいいママになって欲しいですね~♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      最近、張り切って?お仕事してくれちゃいます。
      今日も、ご近所さんが来たらチャイムが鳴る前に足音で
      わん!
      軽く吠えました。
      ご近所さんに
      あらぁ~。
      誰か来たよって教えてくれるの?
      おりこうさんね~。
      と褒められて、得意そうに玄関で尻尾を振っていました。

      これはこれで、まいっか。
      と思ってしまいます。
      ウェルシーは、盲導犬より聴導犬に向くかも?

関連記事

遊んで欲しい犬

これもシニアの兆し?後追いが始まった!ラブラドールレトリバー7歳半

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーは9月14日で7歳5か月になります。 つい

記事を読む

富士ハーネス入り口前

盲導犬繁殖犬ウェルシー2回目の妊娠

2021年11月の終わりに、2回目の出産を控えたウェルシーを富士ハーネスに送っていきました。 日本

記事を読む

伏せる犬

「待て」は重要!我慢をさせることが犬にもメリットになる

愛犬は「待て」は得意ですか? ウェルシーは人と一緒に何かをするのは好き(作業意欲が強い)ですが、一

記事を読む

伏せる犬

犬の妊娠時のおりものについて獣医さんに聞きました

ウェルシーの交配から2週間が経った頃、室内でペットシーツの上でワンをしたとき、少量の半透明のとろみの

記事を読む

他犬とのすれ違いは距離をとる 機転の利く犬

ウェルシーだよ♪ ある日、ママと一緒に土手をお散歩していたの。 土手って道が狭いよね。 犬

記事を読む

体重25.5㎏

出産に備えて犬の体重を増やしたい!成果がでてきたよ

ウェルシーだよ♪ あたしには将来の出産に備えて「体重を増やすように」っていう指令が出ているんだよ。

記事を読む

玄関に立つ犬

犬は自分に都合よく解釈する習性を持っている?

春頃からだと思うので、ここ2~3か月ですが、ウェルシーはチャイムが鳴ると吠えるようになりました。

記事を読む

散歩する犬

気圧の変化が犬にも影響与える?雨を予測する犬

カエルならともかく、犬が雨を予測できるというのは聞いたことがないですよね? 多分偶然なのでしょ

記事を読む

飼主と並ぶ犬

ラブラドールレトリバーの4歳は良きパートナーに成長する頃だね

本日、2021年4月14日にウェルシーは4歳になりました。 ユオン君、ココアちゃん、ウェルシーを産

記事を読む

犬の来客吠えへの対処

イズモがお散歩中に出会う他犬に吠えるようになってしまった生後8か月頃。 その頃から来客に向かって吠

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑