子犬 歯の生え変わりが始まったよ
公開日:
:
第二話 ツムギ
昨日、ツムギの口元がいつもとなんか違う!と気付きました。
おっ?
下の前歯が一本無いですよ。
ちょっとお間抜けな顔で笑えます。
抜けた歯は?
見当たらない。
きっと食べちゃったな・・・。
個体差があるのでしょうが、生後3か月から4か月にかけて歯の生え変わりが始まるんですね。
抜けたと思ったらすぐ永久歯が生えて来ますよ。
前歯なんて気付かないうちに永久歯になっていたりしますからね~。
これから順番に奥歯まで生え変わるので、しばらくの間、口の中が生臭いんだな~。
これも成長の証。
つむたん、お願いだからゆっくり大きくなってね。
- PREV
- 子犬と散歩 におい嗅ぎばかりで歩かないよ
- NEXT
- 大人と子供が同居する生後4か月ちょっと前
関連記事
-
-
お気に入りのおもちゃで遊ぼう
ツムギ~♪ Come パパに呼ばれたツムギ 何なに? と寄ってきます。 Sit パパ
-
-
犬は嬉しいと尻尾を右に振る?
夫は帰宅するとき、私の携帯にワン切りを入れてくれます。 もうすぐ帰るよ~という合図です。
-
-
子犬の上手な遊び方は?初めての遊びで教えたいしつけにつながる重要なこと
子犬にとっての遊びは、脳の発達を促し、心を満たし、人との絆を育む大切なことです。 一緒に遊ぶ中でし
-
-
就寝時はケージで寝かせるお約束になっているんですけど?
日本盲導犬協会では、留守番させるときや夜など人の目が届かないときはパピーをケージに入れるという約束に
-
-
車酔いを克服してホームセンターの犬用カートを体験しました
ツムギだよ~♪ あたしは車に乗るのが苦手。 だって気持ち悪くなるんだもん。 だからママに抱っこ
-
-
子犬のごはんが2回食になりました|初日が辛いよね
子犬用フードから成犬用フードへの切り替えの時期は、体重の増加が緩やかになった頃から始めます。 日本
-
-
稟性のお話とパピーウォーカーにできること
日本盲導犬協会ではパピーの委託期間中に、数日間パピーを協会で預かる通称「預かり訓練」があります。
-
-
盲導犬パピー(ウォーカー) トイレの失敗!
ある日のことです。 お気に入りのぬいぐるみ、とらじろうとたくさん遊んだツムギ。 遊び疲れ








Comment
パパのあしの上がおさまりがいいんですねー。つむたんもう、パパさんラブラブですね。
私、イザベルの歯今でも大切にとってあります。
全部ではないのですが、これも良い思い出ですよね。
イザベルマミーさん
みんなパパのおひざが大好きです。
パピーの乳歯をとっておく人、いますね。
小さい時の思い出ですね。