子犬 歯の生え変わりが始まったよ
公開日:
:
第二話 ツムギ
昨日、ツムギの口元がいつもとなんか違う!と気付きました。
おっ?
下の前歯が一本無いですよ。
ちょっとお間抜けな顔で笑えます。
抜けた歯は?
見当たらない。
きっと食べちゃったな・・・。
個体差があるのでしょうが、生後3か月から4か月にかけて歯の生え変わりが始まるんですね。
抜けたと思ったらすぐ永久歯が生えて来ますよ。
前歯なんて気付かないうちに永久歯になっていたりしますからね~。
これから順番に奥歯まで生え変わるので、しばらくの間、口の中が生臭いんだな~。
これも成長の証。
つむたん、お願いだからゆっくり大きくなってね。
- PREV
- 子犬と散歩 におい嗅ぎばかりで歩かないよ
- NEXT
- 大人と子供が同居する生後4か月ちょっと前
関連記事
-
-
子犬の社会化 里山体験 オオムラサキ放蝶会
和紙の古里、小川町(埼玉県)の仙元山のカタクリとオオムラサキの林に行ってきました。 こ
-
-
子犬の散歩デビュー前には抱っこでお散歩に出かけよう
日本盲導犬協会のパピーウォーカーへの指導では、2回目のワクチン接種が終わって10日程度経ってから、ア
-
-
犬が身体を掻くしぐさ
犬は時々自分の身体をカキカキって掻きますね。 後ろ足で掻くことが多いと思いますが、みなさんのわ
-
-
子犬の社会化 飛び石とグレーチング
ツムギと一緒に河原の遊歩道を散歩しました。 舗装された道だけではなく、草もあったり、階
-
-
吠えずにごはんを待っていられるよ!フードの与え方
初日にすごい勢いでごはん吠えしてしまったツムギさんですが、吠えたらいけないのだということを理解したの
-
-
大型犬ラブラドールレトリバー!その魅力は存在感と癒し
ラブラドールレトリバーは見た目はシンプルで、普通に犬です。 見た目がお洒落なわけでもなく、可愛いカ
-
-
怖がりな子犬だけど切り替えも早いかも
ツムギには聞き慣れない音や、見慣れない物を怖がる傾向があります。 日々の生活の中で、少しずついろい
-
-
ツムギ生後11か月齢の備忘録
12月23日でツムギは生後11か月齢になりました。 ツムギがわが家にやって来てから備えていた、
Comment
パパのあしの上がおさまりがいいんですねー。つむたんもう、パパさんラブラブですね。
私、イザベルの歯今でも大切にとってあります。
全部ではないのですが、これも良い思い出ですよね。
イザベルマミーさん
みんなパパのおひざが大好きです。
パピーの乳歯をとっておく人、いますね。
小さい時の思い出ですね。