子犬 歯の生え変わりが始まったよ
公開日:
:
第二話 ツムギ
昨日、ツムギの口元がいつもとなんか違う!と気付きました。
おっ?
下の前歯が一本無いですよ。
ちょっとお間抜けな顔で笑えます。
抜けた歯は?
見当たらない。
きっと食べちゃったな・・・。
個体差があるのでしょうが、生後3か月から4か月にかけて歯の生え変わりが始まるんですね。
抜けたと思ったらすぐ永久歯が生えて来ますよ。
前歯なんて気付かないうちに永久歯になっていたりしますからね~。
これから順番に奥歯まで生え変わるので、しばらくの間、口の中が生臭いんだな~。
これも成長の証。
つむたん、お願いだからゆっくり大きくなってね。
- PREV
- 子犬と散歩 におい嗅ぎばかりで歩かないよ
- NEXT
- 大人と子供が同居する生後4か月ちょっと前
関連記事
-
-
見慣れない物を怖がる犬には時間をかけて慣れさせる
ある日、空のペットボトルでツムギと遊んであげようと思ったら、ツムギは空のペットボトルをとても怖がりま
-
-
子犬と散歩 におい嗅ぎばかりで歩かないよ
ゴールデンウィークにお散歩デビューしたツムギ。 慎重な性格からか、地面のにおいをクンクン嗅いでいま
-
-
子犬の社会化 街を歩いてみよう
普段のお散歩とは少し違う雰囲気を体験してみることにしました。 ツムギは車を降りての歩き
-
-
T13胎4回目のパピーレクチャー
7月12日、T-13胎とY-13胎の合同レクチャーでした。 レクチャーの内容は 夢中
-
-
ツムギ生後11か月齢の備忘録
12月23日でツムギは生後11か月齢になりました。 ツムギがわが家にやって来てから備えていた、
-
-
子犬のいたずらは健全!いたずらもしない子犬は何かがおかしい
子犬がいたずらをする理由には 好奇心 不安や寂しさ 欲求不満 などがあります。 そ
-
-
子犬の散歩は勉強と同じ!楽しい経験でたくさん学ぼう
朝の散歩はパパの担当ですが、今朝は朝食とお弁当の用意が早めに終わったので、私も朝の散歩に同行してみま








Comment
パパのあしの上がおさまりがいいんですねー。つむたんもう、パパさんラブラブですね。
私、イザベルの歯今でも大切にとってあります。
全部ではないのですが、これも良い思い出ですよね。
イザベルマミーさん
みんなパパのおひざが大好きです。
パピーの乳歯をとっておく人、いますね。
小さい時の思い出ですね。