子犬 歯の生え変わりが始まったよ
公開日:
:
第二話 ツムギ
昨日、ツムギの口元がいつもとなんか違う!と気付きました。
おっ?
下の前歯が一本無いですよ。
ちょっとお間抜けな顔で笑えます。
抜けた歯は?
見当たらない。
きっと食べちゃったな・・・。
個体差があるのでしょうが、生後3か月から4か月にかけて歯の生え変わりが始まるんですね。
抜けたと思ったらすぐ永久歯が生えて来ますよ。
前歯なんて気付かないうちに永久歯になっていたりしますからね~。
これから順番に奥歯まで生え変わるので、しばらくの間、口の中が生臭いんだな~。
これも成長の証。
つむたん、お願いだからゆっくり大きくなってね。
- PREV
- 子犬と散歩 におい嗅ぎばかりで歩かないよ
- NEXT
- 大人と子供が同居する生後4か月ちょっと前
関連記事
-
-
稟性のお話とパピーウォーカーにできること
日本盲導犬協会ではパピーの委託期間中に、数日間パピーを協会で預かる通称「預かり訓練」があります。
-
-
甘噛みが少ない子犬は育てやすいが問題は無いの?
子犬だったら(多分)絶対通る道「甘噛み」ですが、今のところツムギはそれほどでもありません。 1頭目
-
-
犬の車酔いのサイン|症状・原因・対策
ツムギは瞼の裏側に小さいブツブツが出来ていて、委託の前から訓練センターの獣医さんに目薬を処方されてい
-
-
子犬用フードはいつまで?ドッグフードの切り替え時期と方法
子犬は成長のために多くの栄養が必要なため、子犬用のフードはカロリーが高く、子犬の成長に適した栄養素が
-
-
子犬の社会化 芝生を体験
家から歩いて30分くらいのところにある市営の公園に行ってみました。 ここは芝生の上もわんこOK
-
-
子犬のごはんが2回食になりました|初日が辛いよね
子犬用フードから成犬用フードへの切り替えの時期は、体重の増加が緩やかになった頃から始めます。 日本
-
-
預かり訓練終了!不安への接し方
日本盲導犬協会ではパピーの委託期間中に、数日間パピーを協会で預かる通称「預かり訓練」があります。
-
-
子犬と散歩 におい嗅ぎばかりで歩かないよ
ゴールデンウィークにお散歩デビューしたツムギ。 慎重な性格からか、地面のにおいをクンクン嗅いでいま
Comment
パパのあしの上がおさまりがいいんですねー。つむたんもう、パパさんラブラブですね。
私、イザベルの歯今でも大切にとってあります。
全部ではないのですが、これも良い思い出ですよね。
イザベルマミーさん
みんなパパのおひざが大好きです。
パピーの乳歯をとっておく人、いますね。
小さい時の思い出ですね。