【動画】子犬生後4か月・ごはんを落ち着いて待てるようになったね。

公開日: : 第二話 ツムギ, 犬育て

子犬は日々成長しています。

いつの間にか落ち着いてごはんが来るのを待てるようになったツムギです。

動画で振り返る子犬の成長

どれだけお姉さんになったか比較できるようにと思って、動画を撮ってみました。

失敗編

これがごはんだよ~とカメラの前にフードを出してしまったので、反応してハウスから飛び出してしまったツムギです。

あれ?

お姉さんなのに待てないの?

早く早く~!

ってぴょんぴょんするのも、やっぱり可愛いですけどね。

自慢編

いつもはこんな風に落ち着いて待てるんですよ。

とわが仔自慢をしています(笑)

「ツムギ」と呼んだ時にチラッと見るのが可愛いいです。

絶対に

いいから早くごはんにしてよ!

と思っていますよね~。

ぴょんぴょん編

最後は、ごはんを待ちきれなくてぴょんぴょんしてた頃の映像をもう一度。

本当に、いつの間にという感じで成長しているんですね。

あ~!

こんなにちっちゃかったんだなあ・・・。

まとめのようなもの

犬のことを考えると、自分が言葉のわからない海外で一人で暮らすより大変なんじゃないかと思います。

ごはん一つだって

あたし今日外で食べて来るから、ごはんいらないわ。

というわけにはいきませんよね。

一緒に暮らしている人が気に入らないからと言って、引っ越すこともできませんよね。

人は犬に対してかなり横暴なのに、犬は人を慕い人と共に在ろうとしてくれますね。

そんな犬たちの心に、もっと寄添ってあげたいなと・・・。

ツムギの成長を振り返りながら感じました。

つむたん、健やかに成長中★

しかし・・・ピントが合わなくなったりして動画を撮るのは難しいですね。

こっちも成長したいものです。

スポンサードリンク
PREV
子犬の社会化 ショッピングモールを体験
NEXT
おもちゃ探しゲームで犬の「待て」を強化できるかも?

ロとラママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ロとラママ より:

    ごはん~で、急いでハウスに入っていく姿がたまりませんね。
    ぴょんぴょん、いいですね~~(*^_^*)黒ラブって感じです。
    お尻をすぼめてあわてて入っていくところが、とっても可愛らしい~

    まだ生まれて半年もたっていないのに、なんていいこなんだろう。

    本当に、人は犬にいろいろなことを求めますが、それと同じくらい、
    犬の気持ち、心を読む努力を惜しまずしよう、と思います。
    勝手な解釈をせずにちゃんと知ろう、と思います。

    動画が撮れるといいですね。
    スマホだとそういったことも便利なのかな。(皆さんだいたいスマホで撮っているようです)
    スマホは持っていないのですが、いつか動画撮りたいです(*^_^*)

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      「ごはん~」一番大好きな言葉ですよね~。
      何をしていても、ごはんと言うと耳をピクピクっとさせますものね。

      毎日そばにいてくれるツムギを見ていると
      まだ幼いのに、一生懸命人の生活に馴染もうとして
      人をよ~く観察しています。
      私達もツムギをもっともっとよく知って
      ツムギの心を満たしてあげたいです。
      犬にも人に負けないくらい豊かな心があるのですね。

      動画はデジカメで撮っています。
      スマホの方が手軽に撮れそうですね。
      動画も写真もそれぞれの良さがあるので
      どちらもなるべく撮っておきたいです。
      時間は限られているので^^

  2. つむたん大きくなりましたねーーー!!そしてお利口だわ♪
    なつかしい、イズモママの声♪
    本当にこの短い期間の間にぐんぐん成長していく姿は、みていて楽しいです!!

    ウォルター、ちょうと今の大きさが、最後のぴょんぴょん編位です。8キロになりました。
    1ヶ月お姉ちゃんのつむたんの成長は、勉強になります。

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      ツムギはごはんの時最初のうちは吠えたけど、割合すぐに吠えなくなり
      いつの間にハウスでごはんが来るのを待てるようになりました。
      そんなツムギを見ていると、ごはん吠えがひどくて
      訓練士さんにバシッ!と指導を入れてもらい
      ピタッと直ったイズモを懐かしく思い出します。

      ウォルター君はごはん吠えしないみたいで、とっても良い仔ですね。
      体重も来たときの2倍になったのですね。
      すごいすごい!!
      本当に成長が楽しみですね~。

関連記事

散歩する犬

愛犬との別れを考えてみた!元パピーウォーカーの私が家庭犬の飼い主さんに思うこと

私たちは2013年にパピーウォーカーになりました。 そして4頭のパピーを育て、4頭目パピーのウェル

記事を読む

ごはんだよの声に期待する子犬

子犬用フードはいつまで?ドッグフードの切り替え時期と方法

子犬は成長のために多くの栄養が必要なため、子犬用のフードはカロリーが高く、子犬の成長に適した栄養素が

記事を読む

クレイジー7か月~思春期がはじまるよ~

イズモのお気に入りのおもちゃ。 ホースを適当な長さに切って、両端を結んだだけのもの。 結

記事を読む

見慣れない物を怖がる子犬に傘を見せてみた

ツムギは見慣れないものにびっくりすることがあります。 この前は取り込んだ洗濯物をたくさん抱えて階段

記事を読む

ケージで眠る犬

室内犬はケージ飼いと放し飼いどちらがいいの?

犬を室内で飼育するにあたって ケージに入れたほうがいいのか? 室内でフリーで生活させた方がいいの

記事を読む

甘えん坊復活

朝晩を中心に涼しくなってきたためか、気付くとお膝にやってくるツムギです。 暑い間も全く来なかったわ

記事を読む

PR犬ツムギ 大活躍だよ

盲導犬の訓練をしていたわが家の2頭目パピーのツムギは、昨年キャリアチェンジをして家庭犬になりました。

記事を読む

あおむけ抱っこ

訓練センターからは「あおむけ抱っこ」をたくさんしてくださいね。 とお願いされています。 あおむけ

記事を読む

音に敏感な犬への対処法

ウェルシーは、音に敏感です。 そうは言っても、掃除機に過剰な反応もしませんでしたし、トイレの水を流

記事を読む

他犬に突進してしまう子犬が他犬と穏やかにすれ違うトレーニング 

ツムギを連れて所沢航空記念公園(埼玉県)に行ってきました。 日本の航空発祥の地を記念して造られた公

記事を読む

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑