【動画】子犬生後4か月・ごはんを落ち着いて待てるようになったね。

公開日: : 第二話 ツムギ, 犬育て

子犬は日々成長しています。

いつの間にか落ち着いてごはんが来るのを待てるようになったツムギです。

動画で振り返る子犬の成長

どれだけお姉さんになったか比較できるようにと思って、動画を撮ってみました。

失敗編

これがごはんだよ~とカメラの前にフードを出してしまったので、反応してハウスから飛び出してしまったツムギです。

あれ?

お姉さんなのに待てないの?

早く早く~!

ってぴょんぴょんするのも、やっぱり可愛いですけどね。

自慢編

いつもはこんな風に落ち着いて待てるんですよ。

とわが仔自慢をしています(笑)

「ツムギ」と呼んだ時にチラッと見るのが可愛いいです。

絶対に

いいから早くごはんにしてよ!

と思っていますよね~。

ぴょんぴょん編

最後は、ごはんを待ちきれなくてぴょんぴょんしてた頃の映像をもう一度。

本当に、いつの間にという感じで成長しているんですね。

あ~!

こんなにちっちゃかったんだなあ・・・。

まとめのようなもの

犬のことを考えると、自分が言葉のわからない海外で一人で暮らすより大変なんじゃないかと思います。

ごはん一つだって

あたし今日外で食べて来るから、ごはんいらないわ。

というわけにはいきませんよね。

一緒に暮らしている人が気に入らないからと言って、引っ越すこともできませんよね。

人は犬に対してかなり横暴なのに、犬は人を慕い人と共に在ろうとしてくれますね。

そんな犬たちの心に、もっと寄添ってあげたいなと・・・。

ツムギの成長を振り返りながら感じました。

つむたん、健やかに成長中★

しかし・・・ピントが合わなくなったりして動画を撮るのは難しいですね。

こっちも成長したいものです。

スポンサードリンク
PREV
子犬の社会化 ショッピングモールを体験
NEXT
おもちゃ探しゲームで犬の「待て」を強化できるかも?

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ロとラママ より:

    ごはん~で、急いでハウスに入っていく姿がたまりませんね。
    ぴょんぴょん、いいですね~~(*^_^*)黒ラブって感じです。
    お尻をすぼめてあわてて入っていくところが、とっても可愛らしい~

    まだ生まれて半年もたっていないのに、なんていいこなんだろう。

    本当に、人は犬にいろいろなことを求めますが、それと同じくらい、
    犬の気持ち、心を読む努力を惜しまずしよう、と思います。
    勝手な解釈をせずにちゃんと知ろう、と思います。

    動画が撮れるといいですね。
    スマホだとそういったことも便利なのかな。(皆さんだいたいスマホで撮っているようです)
    スマホは持っていないのですが、いつか動画撮りたいです(*^_^*)

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      「ごはん~」一番大好きな言葉ですよね~。
      何をしていても、ごはんと言うと耳をピクピクっとさせますものね。

      毎日そばにいてくれるツムギを見ていると
      まだ幼いのに、一生懸命人の生活に馴染もうとして
      人をよ~く観察しています。
      私達もツムギをもっともっとよく知って
      ツムギの心を満たしてあげたいです。
      犬にも人に負けないくらい豊かな心があるのですね。

      動画はデジカメで撮っています。
      スマホの方が手軽に撮れそうですね。
      動画も写真もそれぞれの良さがあるので
      どちらもなるべく撮っておきたいです。
      時間は限られているので^^

  2. つむたん大きくなりましたねーーー!!そしてお利口だわ♪
    なつかしい、イズモママの声♪
    本当にこの短い期間の間にぐんぐん成長していく姿は、みていて楽しいです!!

    ウォルター、ちょうと今の大きさが、最後のぴょんぴょん編位です。8キロになりました。
    1ヶ月お姉ちゃんのつむたんの成長は、勉強になります。

    • gd.vol より:

      イザベルマミーさん
      ツムギはごはんの時最初のうちは吠えたけど、割合すぐに吠えなくなり
      いつの間にハウスでごはんが来るのを待てるようになりました。
      そんなツムギを見ていると、ごはん吠えがひどくて
      訓練士さんにバシッ!と指導を入れてもらい
      ピタッと直ったイズモを懐かしく思い出します。

      ウォルター君はごはん吠えしないみたいで、とっても良い仔ですね。
      体重も来たときの2倍になったのですね。
      すごいすごい!!
      本当に成長が楽しみですね~。

関連記事

子犬の社会化 芝生を体験

家から歩いて30分くらいのところにある市営の公園に行ってみました。 ここは芝生の上もわんこOK

記事を読む

T13胎2回目のパピーレクチャー

5月23日に2回目のレクチャーがありました。 車が苦手なツムギは、前回のレクチャーの往復は抱っ

記事を読む

挨拶するアヒルと犬

友好的な犬とアヒル アヒルの飼育員に学ぶ「本物」の愛情

ウェルシーは、人にも人以外の動物にもとても友好的です。 小さい頃は、人でも犬でも猫でも鳥でも わ

記事を読む

お散歩デビュー

お散歩デビュー

2回目のワクチンが終わって2週間程度経つとアスファルトの上のみですが、お散歩が解禁になります。

記事を読む

ケージでくつろぐ犬

犬が飼い主を見送るときに飼い主に向かって吠えるのはなぜ?

前回、飼い主さんが出かけるときに見送りもしない、そっけない態度の犬の記事を書きました。 こちら→飼

記事を読む

膝の上で甘える犬

TP1の連絡が来ました 元気にしているよ

日本盲導犬協会では、キャリアチェンジまたはTPの評価時にパピーウォーカーに連絡があります。 TP1の

記事を読む

子犬の生後4か月はいろいろなことをどんどん吸収する時期

5月だというのに、連日暑い日が続くつむたん地方です。 ある日のことです。 暑さのせいなのか、毎日

記事を読む

ツムギ生後4か月齢の備忘録

ツムギは5月23日で生後4か月になりました。 生後3か月頃から部屋でのトイレはほぼ完璧になった

記事を読む

子犬の社会化 蓼科一泊旅行

7月4日と5日、蓼科(長野県)にツムギを連れて一泊旅行に行ってきました。 蓼科は落ち着いた場所

記事を読む

この温もりを Part2

甘えん坊のツムギ。 いつもパパのお膝が指定席。 どーよ、このだらけきったお姿。 つむたん、

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑