【動画】おもちゃ探しゲームで待てや解除を学ぶ子犬
相変わらず毎日ツムギと遊んでいます。
昨日ご紹介したおもちゃ探しゲームの動画を撮りましたよ。
ブランケットに隠したおもちゃを探す
ルールは簡単です。
「Wait」の指示でツムギを待たせ「OK」の指示で探してもらいます。
動画を取るつもりで単純にしたら、ちょっと簡単だったようで、すぐ見つかっちゃいましたね。
もっと必死に探していたり、見つからなくて困っている方が動画としては面白いんですけどね。
相手は犬なので、思うように動いてくれませんね。
頭を使うと心地よい疲れ
たくさん遊んだあとはパパに抱っこするのがお約束です。
そうなの?ツムギ??
そうだよ、ママ。
ぽよ~ん。
今日も楽しかったな~。
ふぁ~~~。
ふぅ~~~。
寝た。
毎日ほのぼのしたツムギです。
関連記事
-
-
子犬と遊ぶ ゲームでコミュニケーション
先日の4回目のレクチャーの時に、目標のひとつとして ★Downやお手など、Sit以外のことがで
-
-
ロングリードのおすすめの使い方と遊び方|楽しく遊ぶ!しつけもできる!
愛犬との生活の中に、ロングリードを取り入れてみたいと思う人もいるかもしれませんね。 いろいろな使い
-
-
稟性のお話とパピーウォーカーにできること
日本盲導犬協会ではパピーの委託期間中に、数日間パピーを協会で預かる通称「預かり訓練」があります。
-
-
知能犯?人の気を引くために視界から消える子犬
子犬は人の気を引くためにいろいろなことを考えますね。 犬は「社会性のある動物」なのだな、と改めて思
-
-
知能犯?人の気を引こうとする子犬の行動が可愛すぎる
ツムギは9日からケンネルコフになり、上部気道炎と診断されました。 咳は軽減されているのですが、いま
-
-
パピーらしくなってきた!
えっ? つむたん、もうすぐ8か月齢でしょ? お姉さんになってきた! じゃないの?
-
-
反則ギリギリ?お散歩デビュー前にリードに慣れる練習
慎重な性格のツムギさん。 知らないものに対して、ものすご~く警戒します。 ゆ~くり寄って行って、
-
-
要求吠えを飼い主が誘発している
子犬は自分の気持ちを、吠える、噛むなどの方法でしか表現する方法を知りません。 要求して吠えないこと
-
-
盲導犬パピー お別れ前のひととき
パパ あったかいね。 パパ大好き。 パパのお胸 あったかくて、安心できて大好
Comment
あら~最後の写真は、先代ランボーくんの寝顔にそっくりです!
なんてかわいいんでしょう!
すぐにみつかっちゃいましたね~
なかなか見つけられないように、工夫したことを思い出しました。
難易度3(1~3まで用意しました^_^;)なかなか見つけられなくて、
または、見つけても取れなくて、最後あきらめてしまう…
何てこともあって「こりゃいかん」と別な遊びをしてから、
また難易度1に戻したりと、私も随分楽しみました。(*^_^*)
よく遊んだあとはよく眠りましたね。
頭をいっぱい使うと、いっぱい疲れるんですよね~
ロとラのママさん
先代わんこたちも、良いパートナーでママさんとご家族に
たくさん思い出をプレゼントしてくれたのですね。
ツムギと先代ランボー君が似ていると言われるたびに
温かい気持ちになります。
ゲームは動画を撮ろうと思ったので
わかりやすくと思って単純にしたら、すぐに見つかってしまいました。
頭を使ったり身体を使ったり、充実するとよく寝ますよね。
こんなに寝て、脳みそ溶けないのかしら?と思うことがあります(笑)
「パパ、お帰り~♪」
「パパ、抱っこ♪」
何度見ても微笑ましいです。
つい、コメントしてしまいます。
つむたん、いい仔ですね。
つむたん、パパさんママさんのところにいつか、必ず帰ってくるんだぞ♪
私と約束したワンコはみんな、約束を守ってくれてます。今のところは(笑)
応援してます♪
サナ父ちゃんさん
家族を慕って甘えてくれるところがとても可愛いですね。
ついつい、よしよししてしまいます。
サナちゃん、お父さんと大きなお約束をしたんですね。
お父さんとの約束が果たせるようにお祈りしています。
うちは・・・
夫はいつか帰ってこいよ~と言っていますが
私はビミョーです。
だって、帰ってこられちゃったらPWが出来ないじゃないですかぁ・・・。
出来れば幸せに旅立って欲しいです。
もし帰ってくることがあったら、それはもうご縁なので
笑顔でお帰りと言って、出戻りを許してあげます(笑)
ツムギちゃんの寝顔、本当にほのぼのさせてくれますね。
おもちゃを探す、一生懸命のツムギちゃんも可愛い!
おもちゃ探しゲームは、楽しく遊びながら、レックチャーでよく学んだ、
夢中作りも出来ていいですね。
ヒラリと暮らしていて、普段は特に何もせず、時間にそのまま
流されてしまうことも多いのですが、
いくつになっても、パピーを育てた時の、あのワクワクした気持ちに
戻り接してあげたいと、ツムギちゃんのブログを訪問して、痛感しています。
ツムギちゃん、いつもありがとう!
ミコさん
ツムギを応援してくださりありがとうございます!
成犬と暮らしていると落ち着いた生活ができますね。
犬はいくつになっても褒められることが大好きなので
(人だって大人になっても褒められたいっ! 笑)
待てゲームだったら
例えば、洗濯物を畳んでいる間待てるかな?
をゲームにして、できたら褒めてあげるとか
レトリーブが得意なら
お散歩に行くときにリードを持ってきてもらうとか
他にもいろいろ出来ると思いますが
その犬が得意な事をさせて褒めてあげる。
そんな感じで生活の中の何気ないことを遊びにしてしまうと
犬も褒められて嬉しいし、人も楽しいになって
ワクワク度も↑↑になりそうですよね^^
ヒラリちゃんとの生活をたくさん楽しんでくださいね。
ヒラリちゃんのパピー達の成長もとても楽しみですね!
パパっ子なんだね
ツムたん甘えん坊さん…(笑)
楽しく毎日過ごしてるようで、何よりですね。でもあっ、というまに大きくなりますね
くるみさん
うちに来る仔はみんなパパが大好きです。
パパは優しいですからね。
(いいとこどりとも言う 笑)
ほんと、あっという間に大きくなりますね。
ツムギちゃん、取り出すのに少してこずったけど、すぐに見つけちゃいましたねー
毎日楽しそうで良いですね。
我が家の場合は隠すところを見せないようにして遊んでます。
前に隠されてたところを重点的に探したりして、なかなか面白いですよ。
イーリィの父さん
毎日楽しく遊んでいます。
諦めが早いのが物足りないですって贅沢ですよね。
動画は初級編ですね。
これが出来るようになると、隠すところを見せないようにして遊べますね。
イーリィちゃんも楽しく遊んでいるのですね♪
家族と楽しい時間を過ごせるのは
わんこにとって、とても幸せですね!