子犬の社会化 芝生を体験
家から歩いて30分くらいのところにある市営の公園に行ってみました。
ここは芝生の上もわんこOKなので、お散歩やボール遊びをするのも最適な場所です。
ツムギにとって芝生は初体験になります。
何ここ?
なんかふかふかしているよ。
全部トイレシートなの?
そんなわけないでしょ!
ここは芝生というものですよ。
足が暑くないし、触り心地が気持ちいいでしょ?
においを嗅いで入念にチェックするツムギです。
チェックが終わったら、早速歩いてみよう~!!
ふかふかで気持ちいいよね。
外周をぐるりとお散歩。
公園にはジョギングをしている人。
遊具で遊ぶ親子連れ。
ソフトボールやサッカーをしている人などがいて、思い思いに楽しんでいました。
のんびり歩いたり、芝生に座ったりしながらツムギにもいろいろな人達を見てもらいました。
芝生の感触に慣れてもらったところで、ロングリードに付け替えてママとボールで持って来い遊びをしました。
ボールを上手にママに持って来られるかな?
いいね、いいね。
ツムギGood~♪
しかし・・・。
すぐに飽きるツムギさん。
あれぇ?
ツムギぃ
ボールは?
聞こえな~い。
くんくんくんくん・・・。
何回か遊ぶとボールはそっちのけで、におい嗅ぎに夢中になってしまうツムギでした。
ボール遊びが飽きたようなので、今度は私と追いかけっこ。
もちろん逃げるのは私。
運動不足の身には堪えますね~。
パピーとは言っても勝てませんよね。
それも飽きるとまた、くんくんくん・・・。
ま、仕方ないか。
何回か来れば、芝生も珍しい物だと思わなくなるよね。
広々したところでの追いかけっこやボール遊びは楽しいな~と思ってくれるよね。
あ”~!!
油断大敵!
芝生をパクリンチョしてるよ~!
つむたん!
それはサラダバーじゃないよぉ~。
関連記事
-
-
反則ギリギリ?お散歩デビュー前にリードに慣れる練習
慎重な性格のツムギさん。 知らないものに対して、ものすご~く警戒します。 ゆ~くり寄って行って、
-
-
パピーウォーカーの費用負担|ボランティアにかかる費用はどのくらい必要?
犬を飼うのにはお金がかかりますよね。 犬具、フード、お手入れグッズ、おもちゃ、医療費など、必要なも
-
-
2か月の子犬はじめてのお留守番
子犬がやってきて1週間。 ツムギにお留守番に挑戦してもらいます。 わが家は日中は私一人になるので
-
-
苦手なものはゆっくり慣れていけばいいよね?
6月中に狂犬病の予防注射と、ノミダニ薬塗布のため病院に行きました。 日程は別々です。 怖いものや手
-
-
覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会
日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則としてパピーウォーカーは引き取れな
-
-
サプライズと協会お泊り
11月8日、募金活動に参加する予定でしたが雨天のため中止になりました。 その日、ひとつのサプラ












Comment
クンクン、大事だよね~ツムたん。
でも、芝生でもなんでも勝手に口に入れてはダメだよ。
って、うちのママが言ってたよ!byロッキー
ツムたんの慎重さは、ロッキーも慎重派なのでなんだかわかるな~
何をするにも、よ~く考えて…頭と鼻をたくさん使ってますよね。
無鉄砲な黒ラブと長年暮らして来たので、
慎重で、ちょいとビビりな犬たちは新鮮です。
ボール遊び、はじめだけで飽きちゃうのか~
いろんなことをちょっとずつ楽しみたいのかな。
それもいいですね。(*^_^*)
ロとラのママさん
ロッキーお兄ちゃん、うちのママもおんなじこと言うわ。
自分だってお店に入ったら、商品を触ってみたりして確かめてるくせにね。
人間って勝手だわ!
byツムギ
ツムギは見た目はランボー君、性格はロッキー君に似ているのかしら?
ボール遊びは、持ってきてまた投げてもらいたいという欲があまりない・・・。
(性格的にそうなのか、まだ楽しさがわからないのか?
もうしばらく観察してみようと思っています)
あとは、家で見慣れているボールより初めての芝生の方が心惹かれる。
の両方があるかな?と思います。
でも、ツムギは遊びには割合淡泊なので
短く切り上げた方がいいのかな?とも思っています。
私はもっと遊びたいんですけどね・・・。
芝生のある広々とした公園ですね〜
まだまだ初めてのことがたくさんあるつむたん、
どこに行ってもいい経験になりますね。
つむたんと追いかけっこしたのですか?
あきずにやられたら、ママさんがばてちゃいそう(笑)
お外で社会化体験できるのも今のうち、
梅雨明けしたら、暑過ぎてなかなか外で楽しめませんよね。
あ〜、でもサラダバーは体験しちゃだめよ〜笑
ケインママさん
ここは広々していて、わんこOKなので助かります。
うちの周りの公園は、犬は入れないでねというところが多いんです。
追いかけっこを飽きずにやられたらバテますよね~。
ボール投げの方が人は楽ですね。
これから暑くなると散歩も大変になってきますね。
ちょっと目を離すとなんでもパクリンチョなので、油断できませんね。
それがパピーっていう生き物なんですけどね。
ツムギちゃん、芝生の上は気持ち良かったかな?
ボール遊びや追いかけっこは楽しかったかな。
青々とした芝生の上でワンコと遊ぶのは楽しいですよね。
ましてや愛しのパピー。
最高だったんじゃないでしょうか。
ツムギちゃんは芝生を食べちゃつてたようですが、ひょっとすると、そのうち芝生や草をむしりとるのが好きになるかもしれません。
うちのはベリベリッ、ベリベリッ、と紐や布を引き剥がすみたいに草をむしりとります。
きっとその感触が好きなんでしょうが、口のなかを見ると泥だらけです(汗)
ま、ハーネスをつけてないとき、パピーの時くらいは良いかもしれないですね。
イーリィの父さん
ツムギにとって初めての芝生体験でしたが、楽しかったようです。
ロングリードにしたので、解放感で爆走するのかと思ったら
芝生というものが不思議なものだったようで
クンクンしたり、むしったり、芝生自体がおもちゃになっていました。
イーリィちゃん、草をむしり取るのが好きなの?
うちの庭の草むしりを手伝ってくれないかな~?(笑)