子犬の社会化 芝生を体験

公開日: : 第二話 ツムギ, 社会化

家から歩いて30分くらいのところにある市営の公園に行ってみました。

ここは芝生の上もわんこOKなので、お散歩やボール遊びをするのも最適な場所です。

ツムギにとって芝生は初体験になります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

何ここ?

なんかふかふかしているよ。

全部トイレシートなの?

そんなわけないでしょ!

ここは芝生というものですよ。

足が暑くないし、触り心地が気持ちいいでしょ?

においを嗅いで入念にチェックするツムギです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チェックが終わったら、早速歩いてみよう~!!

ふかふかで気持ちいいよね。

外周をぐるりとお散歩。

公園にはジョギングをしている人。

遊具で遊ぶ親子連れ。

ソフトボールやサッカーをしている人などがいて、思い思いに楽しんでいました。

のんびり歩いたり、芝生に座ったりしながらツムギにもいろいろな人達を見てもらいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

芝生の感触に慣れてもらったところで、ロングリードに付け替えてママとボールで持って来い遊びをしました。

ボールを上手にママに持って来られるかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いいね、いいね。

ツムギGood~♪

しかし・・・。

すぐに飽きるツムギさん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あれぇ?

ツムギぃ

ボールは?

聞こえな~い。

くんくんくんくん・・・。

何回か遊ぶとボールはそっちのけで、におい嗅ぎに夢中になってしまうツムギでした。

ボール遊びが飽きたようなので、今度は私と追いかけっこ。

もちろん逃げるのは私。

運動不足の身には堪えますね~。

パピーとは言っても勝てませんよね。

それも飽きるとまた、くんくんくん・・・。

ま、仕方ないか。

何回か来れば、芝生も珍しい物だと思わなくなるよね。

広々したところでの追いかけっこやボール遊びは楽しいな~と思ってくれるよね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あ”~!!

油断大敵!

芝生をパクリンチョしてるよ~!

つむたん!

それはサラダバーじゃないよぉ~。

スポンサードリンク
PREV
月に一度のおやつだよ カルドメックチュアブル
NEXT
子犬と遊ぶ「かごめかごめ」待てを強化できるかも?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ロとラママ より:

    クンクン、大事だよね~ツムたん。
    でも、芝生でもなんでも勝手に口に入れてはダメだよ。
    って、うちのママが言ってたよ!byロッキー

    ツムたんの慎重さは、ロッキーも慎重派なのでなんだかわかるな~

    何をするにも、よ~く考えて…頭と鼻をたくさん使ってますよね。
    無鉄砲な黒ラブと長年暮らして来たので、
    慎重で、ちょいとビビりな犬たちは新鮮です。

    ボール遊び、はじめだけで飽きちゃうのか~
    いろんなことをちょっとずつ楽しみたいのかな。
    それもいいですね。(*^_^*)

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      ロッキーお兄ちゃん、うちのママもおんなじこと言うわ。
      自分だってお店に入ったら、商品を触ってみたりして確かめてるくせにね。
      人間って勝手だわ!
      byツムギ

      ツムギは見た目はランボー君、性格はロッキー君に似ているのかしら?
      ボール遊びは、持ってきてまた投げてもらいたいという欲があまりない・・・。
      (性格的にそうなのか、まだ楽しさがわからないのか?
      もうしばらく観察してみようと思っています)
      あとは、家で見慣れているボールより初めての芝生の方が心惹かれる。
      の両方があるかな?と思います。
      でも、ツムギは遊びには割合淡泊なので
      短く切り上げた方がいいのかな?とも思っています。
      私はもっと遊びたいんですけどね・・・。

  2. ケインママ より:

    芝生のある広々とした公園ですね〜
    まだまだ初めてのことがたくさんあるつむたん、
    どこに行ってもいい経験になりますね。

    つむたんと追いかけっこしたのですか?
    あきずにやられたら、ママさんがばてちゃいそう(笑)

    お外で社会化体験できるのも今のうち、
    梅雨明けしたら、暑過ぎてなかなか外で楽しめませんよね。
    あ〜、でもサラダバーは体験しちゃだめよ〜笑

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      ここは広々していて、わんこOKなので助かります。
      うちの周りの公園は、犬は入れないでねというところが多いんです。

      追いかけっこを飽きずにやられたらバテますよね~。
      ボール投げの方が人は楽ですね。
      これから暑くなると散歩も大変になってきますね。

      ちょっと目を離すとなんでもパクリンチョなので、油断できませんね。
      それがパピーっていう生き物なんですけどね。

  3. イーリィの父 より:

    ツムギちゃん、芝生の上は気持ち良かったかな?
    ボール遊びや追いかけっこは楽しかったかな。

    青々とした芝生の上でワンコと遊ぶのは楽しいですよね。
    ましてや愛しのパピー。
    最高だったんじゃないでしょうか。
    ツムギちゃんは芝生を食べちゃつてたようですが、ひょっとすると、そのうち芝生や草をむしりとるのが好きになるかもしれません。
    うちのはベリベリッ、ベリベリッ、と紐や布を引き剥がすみたいに草をむしりとります。
    きっとその感触が好きなんでしょうが、口のなかを見ると泥だらけです(汗)
    ま、ハーネスをつけてないとき、パピーの時くらいは良いかもしれないですね。

    • gd.vol より:

      イーリィの父さん
      ツムギにとって初めての芝生体験でしたが、楽しかったようです。
      ロングリードにしたので、解放感で爆走するのかと思ったら
      芝生というものが不思議なものだったようで
      クンクンしたり、むしったり、芝生自体がおもちゃになっていました。

      イーリィちゃん、草をむしり取るのが好きなの?
      うちの庭の草むしりを手伝ってくれないかな~?(笑)

関連記事

お散歩がにおい嗅ぎばかりで進まない子犬のトレーニング

お散歩デビューをした頃のツムギは、地面のにおいばかり嗅いでいてなかなか歩いてくれませんでした。 訓

記事を読む

膝の上で甘える犬

TP1の連絡が来ました 元気にしているよ

日本盲導犬協会では、キャリアチェンジまたはTPの評価時にパピーウォーカーに連絡があります。 TP1の

記事を読む

子犬と遊ぼう ボール遊び

ツムギはお泊りから帰ってきた日と次の日くらいまで、やや興奮気味でした。 まるで修学旅行から帰っ

記事を読む

犬の寝顔が天使過ぎて癒される

どんなにいたずらっ子でも、吠えても甘噛みしても、わんこの寝顔は天使ですよね。 癒されます。 寝顔は

記事を読む

股関節検査

1月12日に股関節検査のため協会にツムギを連れて行きました。 建物の中に入ると、先に到着してい

記事を読む

子犬の社会化 川遊び満喫

酷暑が続くつむたん地方です。 お買い物に行ったスーパーの駐車場で、車の温度計で外気温を見ると!

記事を読む

水を飲む子犬

子犬の散歩は勉強と同じ!楽しい経験でたくさん学ぼう

朝の散歩はパパの担当ですが、今朝は朝食とお弁当の用意が早めに終わったので、私も朝の散歩に同行してみま

記事を読む

抱っこでお散歩 散歩デビュー前に屋外の雰囲気に慣れよう

子犬が生まれると混合ワクチンを接種しますが、日本盲導犬協会では1回目のワクチンは委託の前に協会で接種

記事を読む

お気に入りのおもちゃで遊ぼう

ツムギ~♪ Come パパに呼ばれたツムギ 何なに? と寄ってきます。 Sit パパ

記事を読む

パピーウォーカー涙のお別れ|委託終了式

1月31日 1歳と9日目のこの日、私達にとっては卒業式、ツムギにとっては入学式の日を迎えました。

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑