樹齢2000年の大楠に願いを!犬連れ熱海來宮神社
公開日:
:
繁殖犬~引退後のウェルシー, 静岡エリア
ウェルシーだよ♪
静岡県熱海市にある來宮(きのみや)神社にお参りに行ったよ。
熱海來宮神社
來宮神社はJR熱海駅から歩いて20分くらい、JR來宮駅からは5~6分のところにあるよ。
熱海來宮神社の正確な創設時期は定かではないのだけど、古くから來宮大明神と称し、熱海郷の地主の神として来福・縁起の神として古くから信仰されているそうだよ。
熱海來宮神社は、全国にある來宮神社の総社として信仰を集めているんだよ。
大鳥居
來宮神社の入り口には立派な鳥居があるよ。
一礼して中に入っていくよ。
参道は大鳥居から本殿までまっすぐに続いているよ。
手水舎で手を清めるよ。
三峯神社
本殿へ向かう参道の途中に末社に当たる三峯神社があったよ。
埼玉県の三峯神社からご祭神を分霊として迎えた神社で、お犬様として崇められた狼が祀られているよ。
本殿
ここがご本殿。
あたしはクンクンが忙しかったよ。
だって、わんこだも~ん。
ねえねえ、パパちゃん。
何をお願いしたの?
弁財天
小さな鳥居の向こうには弁財天があったよ。
樹齢2000年を超える大楠
大楠へ向かう小路は周りより低くて、真竹・孟宗竹などの竹や、笹など日本古来の植物が植えられているんだよ。
祝いや災除けのご利益があるとされる植物が植えられた小路は、雨の日も歩きやすく水を吸収しやすい珪藻土の参道になっているよ。
あたしたちが來宮神社に出かけたのは早朝7時くらい。
境内は薄暗くて、参道にライトが灯っていたよ。
緑に包まれた小路の先には、樹齢2000年を超えるという大楠が佇んでいたよ。
この大楠は、国指定の天然記念物になっているよ。
大楠の幹の周りは23.9m、高さは約26mもあるんだって。
一般的なビルの8階くらいの高さということで、びっくり!
2000年もの間、雨風、雷にも負けず青々とした葉を茂らせ、現在でも空へ向かって伸びていくこの楠は、まさに「神」とも言える生命力を持っているよね。
この驚異的な生命力は「不老長寿」「無病息災」の象徴だよね。
この木の周りを一周すると、寿命が1年延びるんだって。
パパとママが
ウェルシー、元気で長生きしてね。
って楠にあたしの健康長寿を祈ってくれたよ。
一休みをしたり、のんびり寄りかかって楠を見上げられるように、ベンチが置いてあったよ。
見た目以上に傾斜があるので、背中をつけるとぐぐっと背中側に体重がかかるよ。
第二大楠
來宮神社には「第二の大楠」もあるんだよ。
この木は約300年前の落雷によって、中身がほとんど空っぽになっているんだよ。
それでも、青々とした葉を茂らせて逞しく生きているよ。
あたしたちも、辛いなんて言ってちゃいけないね。
今はコロナで大変な時だけど、この楠を見習って困難な時も乗り越えていきたいね。
この楠のように強くなれますように。
カフェ
來宮神社の中には参拝客が休息できるようにカフェがあるよ。
写真は「スタンドカフェ楠の番」さん。
コロナ禍で臨時休業中だったよ。
カフェは境内にいくつかあって、和スイーツやドリンクが味わえるんだって。
カフェを利用しなくても休息できる場所もあったよ。
境内を散策した後に、のんびり過ごすのもいいね。
まとめのようなもの
來宮神社には、樹齢2000年以上の御神木・大楠の生命力にあやかって、自分自身を含め、大切な人の健康を祈り多くの人が訪れているよ。
そのせいか、緑にあふれた境内は優しい空気が流れているように感じられたよ。
きのみやという文字を「忌の宮」と読み、お酒や悪縁などを断つための祈願をする神社としても人気なんだって。
お守りやお札の授与所では、「疳(かん)の虫」や「浮気虫」「賭博虫」など災い除けのお守り「大楠虫除け守」を授けて頂く人が多いんだって。
昔の人は災い事を虫に例えていたよね。
楠は防虫効果があることから、このお守りが人気だということだよ。
樹齢2000年を超える楠に宿る神様は、広い御心で人々の願いを叶えてくださるんだね。
関連記事
-
-
犬連れ南伊豆|みなみの桜と菜の花と福地蔵めぐり
ウェルシーだよ♪ 2月の終わりに一足早い春を満喫してきたよ。 「みなみの桜」と呼ばれる南伊豆の河津
-
-
警戒吠え改善の兆し?
ウェルシーがパピーだった頃から、ブログを読んでくださっている方はご存じかと思いますが、ウェルシーには
-
-
うちに来てくれてありがとう「うちの子記念日」
可愛いわんこと暮らすみなさんの中には、愛犬の誕生日が分かる人もいますが、保護犬や迷子になった仔を迎え
-
-
犬の2歳は子犬の頃に培ったものが開花する頃かも?
ウェルシーだよ♪ 埼玉県にある北浅羽桜堤公園に行ってきたよ。 ここは、安行寒桜という早咲きの桜の
-
-
ラブラドールは番犬に向かないと言うがやるときはやる?うちのこ優秀な番犬のセンスがあるかも?
ウェルシーは音に敏感で、音の大きさにかかわらず突発的な音にびっくりしたり、一声吠えることがあります
-
-
お年玉は何歳から何歳まであげる?年齢別の金額相場は?あみだくじにしたよ
ウェルシーだよ♪ お正月はお客さんが来たよ。 お客さんが来ると大勢になるから、いつもテー
-
-
犬のフケがすごいんですけど!原因と対策を調べてみました
1月26日にウェルシーのシャンプーをしました。 そして、翌日からフケがすごいです。 イエローラブ
-
-
犬と歩く修善寺温泉街道|伊豆の小京都を楽しもう
ウェルシーだよ♪ 修善寺温泉は今から約2000年前に弘法大師が発見した温泉と言われていて、伊豆を代
-
-
犬が幸せな雨の日の過ごし方|退屈だなんて感じない!
梅雨に入りましたね。 雨が続く季節も愛犬と楽しく過ごしていきたいですね。 雨の日は退屈?どう過ご
-
-
犬連れ冬の伊豆|十国峠ハイキング
ウェルシーだよ♪ パパとママに伊豆に連れて行ってもらったよ。 あたしが遊んだところを少しずつ紹介
Comment
こちらの神社には樹齢2000年もの大楠があるんですね。
素晴らしい生命力!
神々しさを感じますね✨
ウェルシーちゃんも大楠のパワーいただけそうね♪
今度熱海に行くことがあったら、ケインの健康長寿をお祈りしたいな。
ケインママさん
初めて行きましたが、人気のパワースポットらしいです。
こんな時期なので、人が少ない早朝に出かけましたが、夜間はライトアップもあるみたいです。
ライトアップを楽しんで、熱海の温泉宿に宿泊というのもいいですよね。