そこにいるだけで

公開日: : 第二話 ツムギ, 犬に癒されるとき

つむたん

DSCF0065

なあに?

遊んでくれるの?

DSCF0066

こしょこしょ~。

何するん!!

DSCF0063

ごろ~ん。

こしょこしょ~。

きゃっ。

DSCF0060

何するん!

って、ゆってんじゃん!!

DSCF0059

こしょこしょ~。

なでなで~。

きゃはは。

くすぐったいよぉ。

ぴょん!!

DSCF9924

へへへ~♪

これでもう、お腹くすぐられないもんね~♪

つむたん、お膝にちゃっかり・・・。

ずうずうしくない?

ツムギがそこにいるだけで、みんな笑顔になるんだね。

スポンサードリンク
PREV
他犬との接し方を学びなさい!ツムギの特訓
NEXT
子犬から大人の犬へ 今が頑張り時

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ロとラのママ より:

    こしょこしょこしょ・・・でひっくり返るの同じですね~
    へそ天になって、後ろ足に力が入ってなくて、本当にリラックスしてますよね。
    パパさんの構い上手は遊び上手、というところでしょうか。(*^_^*)
    私はついつい構いすぎて、犬と遊びすぎてしまうところがあります。
    ON,OFFの切り替え大事ですよね(^_^;)

    ツムたん、訓練犬のお兄ちゃんと遊んだんですね。
    犬同士で学ぶ。一番ですね!
    正面から挨拶に行ってしまうツムたん、度胸があってかわいいです(^^)

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      夫は犬を構い過ぎて、犬に嫌がられることもしばしば・・・。
      でも、うちに来る仔はみなパパが大好きです。

      訓練犬さんには、礼儀を教えてもらいました。
      1度では学べていないと思いますが
      今のツムギには良い経験になったと思います。

  2. サナ父ちゃん より:

    ホントに、あの頃の空気が懐かしいです。

    これから温かい想い出と、輝く幸せをつむたんに持たせてあげる為の毎日ですね♪

    いろいろと直してあげるところはあったとしても、コミュニケーション上手くとりながら経験させてあげれば一番いいですよね。

    つむたん、きっと落ち着いてきますよ。絶対に。
    つむたん信じて応援してますからねっ♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      ツムギの持ついろいろな性格が前面に出てきて
      夫とも「面白くなってきたね」と言っています。

      人と犬が大好きなのは最初からなので、あとは表現方法ですよね。
      はしゃいでも、こどもだから仕方ないよね。
      と言ってもらえない年齢になってきていることを自覚してもらい
      今の年齢(人間だと中学生くらい?)なりの
      表現方法を身に着けてもらえたらいいなと思います。

      心の成長はまだまだこれからなので、温かく見守っていきますね。
      これからも応援よろしくお願いします♪

関連記事

他犬との接し方を学びなさい!ツムギの特訓

ツムギの眼科検診のため、神奈川訓練センターに行きました。 ここはパピーにとっては大好きな訓練士さん

記事を読む

肛門腺しぼり

18日の7回目のレクチャーの日に、訓練士さんにツムギの肛門腺しぼりをしていただきました。

記事を読む

ドッグランにて

時々利用するホームセンターに、小さなドッグランが併設されています。 誰もいなかったので、ちょっ

記事を読む

シーズンパンツをはいた子犬

メス犬あるある?陰部からの出血は発情出血ではなく膀胱炎でした

メス犬は、生後6か月を過ぎると初めてのシーズンを迎える可能性があります。 小型犬より大型犬の方が遅

記事を読む

目の不自由な盲導犬ユーザーは盲導犬のトイレをどうしているの?

つむたん地方は、昨日は雨の朝でした。 土砂降りの雨だったので、朝の散歩はお休みにしました。 ツム

記事を読む

一難去ってまた一難?犬との暮らしは大変なこともあるけれど

ウェルシーだよ♪ あたしのシーズンは、3月4日で終わったよ。 2月15日からだったので、

記事を読む

限られた時間と永遠の思い

そろそろ眠くなってきたツムギです。 下半身はコタツの下に入っています。

記事を読む

子犬と遊ぶ「かごめかごめ」待てを強化できるかも?

先日の3回目のレクチャーの時に、Y-13胎(3か月齢)のあるパピーウォーカーさんがやっていた遊びです

記事を読む

ベーグルパンとベーグルわんこ

ベーグルパンは他のパンと違って、作る工程で茹でるためどっしりした質感と、モチモチした食感がありますね

記事を読む

T-13胎1回目のパピーレクチャー

4月25日はT-13胎の初めてのレクチャーでした。 兄妹も久しぶりの再会です。

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑