そこにいるだけで
つむたん
なあに?
遊んでくれるの?
こしょこしょ~。
何するん!!
ごろ~ん。
こしょこしょ~。
きゃっ。
何するん!
って、ゆってんじゃん!!
こしょこしょ~。
なでなで~。
きゃはは。
くすぐったいよぉ。
ぴょん!!
へへへ~♪
これでもう、お腹くすぐられないもんね~♪
つむたん、お膝にちゃっかり・・・。
ずうずうしくない?
ツムギがそこにいるだけで、みんな笑顔になるんだね。
- PREV
- 他犬との接し方を学びなさい!ツムギの特訓
- NEXT
- 子犬から大人の犬へ 今が頑張り時
関連記事
-
-
犬も日向ぼっこが好き
穏やかな新年の始まりで、1月の1週目のつむたん地方は3月頃の気温です。 もう少しで桜が咲く?
-
-
くせ毛のラブラドール
相変わらず絶賛換毛中のツムギです。 ラブラドールレトリバーもくせ毛の仔がいますね。 これは個性だね
-
-
盲導犬は可哀想な犬なのか?キャリアチェンジ犬ツムギのひとり言
みなさんお久し振り。 わ~~い! ツムギだよ~~~!! わたしはね、1月23日で3
-
-
犬のこんな咳はケンネルコフ!治療中の経過報告
ツムギは12月9日から咳込んでしまい、その日に病院に行きました。 関連記事→犬のこんな咳はケンネル
-
-
甘えん坊で焼きもちやきの犬
わが家でお預かりしたパピーたち みんなパパっ仔になるのですが、ウェルシーもパパが大好きです。
-
-
盲導犬パピー お別れ前のひととき
パパ あったかいね。 パパ大好き。 パパのお胸 あったかくて、安心できて大好
-
-
子犬生後7か月 自我に目覚める季節 反抗期とも言う
この時期の特徴ともいえる「反抗期」ですが、ツムギの「反抗期」は今のところ想定の範囲内で、それほど大変
Comment
こしょこしょこしょ・・・でひっくり返るの同じですね~
へそ天になって、後ろ足に力が入ってなくて、本当にリラックスしてますよね。
パパさんの構い上手は遊び上手、というところでしょうか。(*^_^*)
私はついつい構いすぎて、犬と遊びすぎてしまうところがあります。
ON,OFFの切り替え大事ですよね(^_^;)
ツムたん、訓練犬のお兄ちゃんと遊んだんですね。
犬同士で学ぶ。一番ですね!
正面から挨拶に行ってしまうツムたん、度胸があってかわいいです(^^)
ロとラのママさん
夫は犬を構い過ぎて、犬に嫌がられることもしばしば・・・。
でも、うちに来る仔はみなパパが大好きです。
訓練犬さんには、礼儀を教えてもらいました。
1度では学べていないと思いますが
今のツムギには良い経験になったと思います。
ホントに、あの頃の空気が懐かしいです。
これから温かい想い出と、輝く幸せをつむたんに持たせてあげる為の毎日ですね♪
いろいろと直してあげるところはあったとしても、コミュニケーション上手くとりながら経験させてあげれば一番いいですよね。
つむたん、きっと落ち着いてきますよ。絶対に。
つむたん信じて応援してますからねっ♪
サナ父ちゃんさん
ツムギの持ついろいろな性格が前面に出てきて
夫とも「面白くなってきたね」と言っています。
人と犬が大好きなのは最初からなので、あとは表現方法ですよね。
はしゃいでも、こどもだから仕方ないよね。
と言ってもらえない年齢になってきていることを自覚してもらい
今の年齢(人間だと中学生くらい?)なりの
表現方法を身に着けてもらえたらいいなと思います。
心の成長はまだまだこれからなので、温かく見守っていきますね。
これからも応援よろしくお願いします♪