夏の終わりに

公開日: : 第二話 ツムギ, 社会化

9月に入っても残暑が続けば、もう一回くらい行けるかもしれませんが、多分最後になる川遊びに行ってきました。

河原へ到着。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

河原という場所も大分慣れたかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ツムギ、楽しそうだね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

泳ぐ姿も見納めになるのかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

家族連れも最後の夏休みを楽しんでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大きなわんこがやってきました。

バーニーズ(マウンテンドッグ)?

つむたん、興味津々です。

バーニーズ君は身体と顔を背け、敵意がないことを表現しています。

ツムギにはこれが出来ない・・・。

いつも相手をガン見してしまいます。

なので、吠えられたり嫌がられます。

相手の飼い主さんが

「挨拶しても大丈夫ですか?」

と言うので

「大丈夫ですが、この仔押しが強いです」

と言いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とりあえず穏やかにご挨拶できました。

しかし、毎度のことながらしつこいツムギ。

バーニーズ君に

「がう!」

と怒られましたが堪えていません。

さらにクンクンしに行こうとして、バーニーズ君に嫌われバイバイされました。

つむたん、進歩しないね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カフェに行きました。

テラス席はわんこOKです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

突然

「あら、可愛い~!触ってもいいですか?」

声が聞こえたので見ると、もう触ってるじゃん!

食事をしていたため気付くのが一瞬遅れ、つむたん、飛びついちゃいました。

パパちゃん、リードは踏んでおかないと・・・。

女性もびっくりしてちょっと引いていますね。

ツムギはいいこに伏せているんですよね。

お散歩中もヒールでゆったり歩いていることが多いです。

なので、初対面の人はおとなしい犬だと思うみたいで、無防備に寄ってくるんですよね。

目が合ったとたん、ぴょ~ん!と行っちゃうのでびっくりされます。

それが予測できるときは「NOだよ」と言うと、飛びつかないでくれるのですが一瞬遅れると相手に向かって行っちゃいます。

相手が犬でも人でも同じです。

みんなが自分のことを可愛いと思ってくれて、遊んでくれると思っているんですよね~。

この無邪気さ、失くして欲しくはありませんが、相手にツムギの好意は伝わりません。

表現方法を穏やかにして欲しいものです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日替わりランチをいただきました。

カレイのから揚げとラタトゥイユが美味しかったです。

ツクツクボウシの声がせわしげに夏の終わりを告げ、季節は夏から秋へと移ろうとしています。

ツムギがいてくれたお蔭で川にも行けて、楽しい夏だったな~。

大人二人だったら行かないと思うから。

さよなら。

ツムギがいた夏。

秋は気温が下がってお散歩も楽になるよ。

ツムギ

秋も楽しい時間をたくさん過ごそうね。

スポンサードリンク
PREV
子犬用フードはいつまで?ドッグフードの切り替え時期と方法
NEXT
甘えん坊復活

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. グラン♪のPWです より:

    さよなら。

    つむたん♪の夏。

    まさに*その言葉がぴったりのような 涼しい日があったり…

    朝夕は 本当に過ごし易くなりましたね(*^.^*)

    つむたん♪との 一度きりの春夏秋冬*それは つむたんにとって はじめて尽くしの 季節を感じる という事…( 〃▽〃)

    沢山の経験を 心と身体で感じてもらったら これからの犬生が とても豊かになるような気がします☆

    幸せだね…つむたん♪

    秋も カサカサの落ち葉や木の実*冬を連れてくる風の音など 沢山の初めて が いっぱいあるよ…U^ェ^U

    パパさんとママさんと 楽しい毎日を過ごしてね(#^.^#)

    • gd.vol より:

      グラン♪のPWさん
      最低気温が低くなると秋の気配を感じますね。

      犬は1年でほぼ大人になるので
      最初の1年の経験は、その仔にとって土台のようなものになりますね。
      子供の頃の楽しかった経験は、きっと犬であっても
      心の中の大きな財産になると思います。
      ツムギがどんな道を選び、どんなおうちに嫁いでも幸せであるように
      娘に財産をたくさん持たせて嫁がせます(笑)

  2. グラン♪のPWです より:

    追伸です…☆

    ママさんからの 返信のおたよりをみて ほろりと… しました。

    今頃*グランも ニコニコ笑顔で 訓練士さんや 仲間の犬達と 2度目の夏を過ごしていることでしょうね…☆

    我が家のステイ犬さんは すっかり*まったりパピーモードに 浸っております♪

    明後日 お帰りになって グランと 沢山おしゃべりしてくれたら良いなぁ~(*^.^*) なんて 楽しい想像をしてみたり…

    送った後の 犬なし生活(T.T)
    淋しくなります~★

    • gd.vol より:

      グラン♪のPWさん
      グランちゃんも2度目の夏を楽しく過ごしたことでしょうね。
      便りが無いのは少し寂しいけれど
      元気で過ごしていることは間違いないので悲しくはないですよね^^

      ステイ犬さんにもPWさんがいて、大切に育ててくださったのですね。
      ご縁があってグラン家に少しの間、楽しい時間をプレゼントしてくれて・・・。
      愛情のバトンはずっと繋がっていますね。

  3. くるみ より:

    そうなんですよね〜
    皆が、可愛い、遊んでくれると思ってるんですよ。

    初めての人には、まず吠え様子みて飛びつく、でも好きな人や知って人には、嬉しい=飛びつく

    押さえるのが必死
    チョコしつこいんですよ(^_^;)

    犬には絶対吠えて、仲良くなかなかできない…怖がって先に吠える。遠くにみつけても尻尾が下がり、腰が引けてますから(^_^;)ツムたんみたいに、ご挨拶できたらいいんですが…
    夏の思い出…いいですね。今年は少ないな〜雨、猛暑、おとうしゃんが出張が多くて…

    • gd.vol より:

      くるみさん
      チョコちゃん、素直でいいこ~!
      初めての人には様子をみるところが賢いですね。

      夏の思い出は少なかったですか?
      普段の何気ない毎日も、振り返るといい思い出になっていると思います。
      ブログのチョコちゃんの写真が、楽しそうな表情が増えていて
      私もくるみさんのブログを見るのが楽しみです。

関連記事

それな~に?何にでも興味津々の子犬

夫が何かのイベントで、不織布で作られた手提げ袋をもらってきました。 中はどうなっているのかな?

記事を読む

雨ばっかり

9月に入ってから台風や秋雨前線の影響で雨の日が多いです。 夏はあんなに暑くて35℃超えの日が続

記事を読む

抱っこされる犬

窓際の夢 Part2

パパさんの出勤前の風景。 朝食中 足元でおりこうさん♪ ってそんなにくっつ

記事を読む

コスモスと犬

人が大好き大興奮!他人様に甘噛みしちゃう犬も少し落ち着きが出てきました

ウェルシーは人が大好きで、人に可愛がってもらうと興奮が上がり、人に飛びついたり嬉しさから甘噛みをして

記事を読む

犬の車酔いを治してあげよう

遠出はしないという人でも、病院に行くなど、犬を車に乗せなくてはいけないことってありますよね。 犬も

記事を読む

抱っこされて眠る子犬

子犬生後7か月 自我に目覚める季節 反抗期とも言う

この時期の特徴ともいえる「反抗期」ですが、ツムギの「反抗期」は今のところ想定の範囲内で、それほど大変

記事を読む

見慣れない物を怖がる犬には時間をかけて慣れさせる

ある日、空のペットボトルでツムギと遊んであげようと思ったら、ツムギは空のペットボトルをとても怖がりま

記事を読む

そうだ!富士ハーネスへ行こう!

山中湖に一泊し、朝起きたら雨でした。 雨が降らなかったら山中湖で遊んで、忍野八海を回る予定でし

記事を読む

隙間に入る犬

知能犯?人の気を引くために視界から消える子犬

子犬は人の気を引くためにいろいろなことを考えますね。 犬は「社会性のある動物」なのだな、と改めて思

記事を読む

カートに乗る子犬

車でお出かけとホームセンターでカートを体験

盲導犬候補パピーは「車に乗るのが苦にならない」こともお勉強のひとつです。 月に一度のレクチャー

記事を読む

諏訪湖
諏訪湖一周約16㎞を犬と一緒に歩いてみたよ

ウェルシーだよ♪ 諏訪湖は、長野県のほぼ中央に位置する周囲約16㎞の

諏訪湖を臨む
犬連れ立石公園|諏訪湖を一望できる美しい風景

ウェルシーだよ♪ 長野県諏訪市にある立石公園に連れて行ってもらったよ

座る犬
ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています

5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいま

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑