夏の終わりに
9月に入っても残暑が続けば、もう一回くらい行けるかもしれませんが、多分最後になる川遊びに行ってきました。
河原へ到着。
河原という場所も大分慣れたかな?
ツムギ、楽しそうだね。
泳ぐ姿も見納めになるのかな?
家族連れも最後の夏休みを楽しんでいました。
大きなわんこがやってきました。
バーニーズ(マウンテンドッグ)?
つむたん、興味津々です。
バーニーズ君は身体と顔を背け、敵意がないことを表現しています。
ツムギにはこれが出来ない・・・。
いつも相手をガン見してしまいます。
なので、吠えられたり嫌がられます。
相手の飼い主さんが
「挨拶しても大丈夫ですか?」
と言うので
「大丈夫ですが、この仔押しが強いです」
と言いました。
とりあえず穏やかにご挨拶できました。
しかし、毎度のことながらしつこいツムギ。
バーニーズ君に
「がう!」
と怒られましたが堪えていません。
さらにクンクンしに行こうとして、バーニーズ君に嫌われバイバイされました。
つむたん、進歩しないね。
カフェに行きました。
テラス席はわんこOKです。
突然
「あら、可愛い~!触ってもいいですか?」
声が聞こえたので見ると、もう触ってるじゃん!
食事をしていたため気付くのが一瞬遅れ、つむたん、飛びついちゃいました。
パパちゃん、リードは踏んでおかないと・・・。
女性もびっくりしてちょっと引いていますね。
ツムギはいいこに伏せているんですよね。
お散歩中もヒールでゆったり歩いていることが多いです。
なので、初対面の人はおとなしい犬だと思うみたいで、無防備に寄ってくるんですよね。
目が合ったとたん、ぴょ~ん!と行っちゃうのでびっくりされます。
それが予測できるときは「NOだよ」と言うと、飛びつかないでくれるのですが一瞬遅れると相手に向かって行っちゃいます。
相手が犬でも人でも同じです。
みんなが自分のことを可愛いと思ってくれて、遊んでくれると思っているんですよね~。
この無邪気さ、失くして欲しくはありませんが、相手にツムギの好意は伝わりません。
表現方法を穏やかにして欲しいものです。
日替わりランチをいただきました。
カレイのから揚げとラタトゥイユが美味しかったです。
ツクツクボウシの声がせわしげに夏の終わりを告げ、季節は夏から秋へと移ろうとしています。
ツムギがいてくれたお蔭で川にも行けて、楽しい夏だったな~。
大人二人だったら行かないと思うから。
さよなら。
ツムギがいた夏。
秋は気温が下がってお散歩も楽になるよ。
ツムギ
秋も楽しい時間をたくさん過ごそうね。
- PREV
- 子犬用フードはいつまで?ドッグフードの切り替え時期と方法
- NEXT
- 甘えん坊復活
関連記事
-
-
盲導犬は可哀想な犬なのか?キャリアチェンジ犬ツムギのひとり言
みなさんお久し振り。 わ~~い! ツムギだよ~~~!! わたしはね、1月23日で3
-
-
犬は嬉しいと尻尾を右に振る?
夫は帰宅するとき、私の携帯にワン切りを入れてくれます。 もうすぐ帰るよ~という合図です。
-
-
犬は喜び♪雪だ~ その1
2014年2月 かなりまとまった量の雪が積もりました。 イズモ地方は冬晴れの日が多く、冬
-
-
ツムギ生後6か月齢の備忘録
ツムギは生後6か月を迎えました。 体重は20kgを超えてきました。 5か月齢になった頃は
-
-
子犬生後3か月反抗期がはじまったかも?わが家の要求吠え対策
ある日のお昼頃、ツムギを抱っこ散歩に連れて行き、帰ってきたときのことです。 わが家の要求吠え対策 家
-
-
子犬の散歩トレーニングとカフェで落ち着くことを教えてみた
2016年のクリスマス シオン地方は晴れて穏やかな日になりました。 仕事もお休みだったので、シオ
-
-
子犬生後10か月ホームセンターのカートに慣れました
日本盲導犬協会では子犬の社会化のために、子犬をいろいろな場所に連れて行くようパピーウォーカーに指導し
Comment
さよなら。
つむたん♪の夏。
まさに*その言葉がぴったりのような 涼しい日があったり…
朝夕は 本当に過ごし易くなりましたね(*^.^*)
つむたん♪との 一度きりの春夏秋冬*それは つむたんにとって はじめて尽くしの 季節を感じる という事…( 〃▽〃)
沢山の経験を 心と身体で感じてもらったら これからの犬生が とても豊かになるような気がします☆
幸せだね…つむたん♪
秋も カサカサの落ち葉や木の実*冬を連れてくる風の音など 沢山の初めて が いっぱいあるよ…U^ェ^U
パパさんとママさんと 楽しい毎日を過ごしてね(#^.^#)
グラン♪のPWさん
最低気温が低くなると秋の気配を感じますね。
犬は1年でほぼ大人になるので
最初の1年の経験は、その仔にとって土台のようなものになりますね。
子供の頃の楽しかった経験は、きっと犬であっても
心の中の大きな財産になると思います。
ツムギがどんな道を選び、どんなおうちに嫁いでも幸せであるように
娘に財産をたくさん持たせて嫁がせます(笑)
追伸です…☆
ママさんからの 返信のおたよりをみて ほろりと… しました。
今頃*グランも ニコニコ笑顔で 訓練士さんや 仲間の犬達と 2度目の夏を過ごしていることでしょうね…☆
我が家のステイ犬さんは すっかり*まったりパピーモードに 浸っております♪
明後日 お帰りになって グランと 沢山おしゃべりしてくれたら良いなぁ~(*^.^*) なんて 楽しい想像をしてみたり…
送った後の 犬なし生活(T.T)
淋しくなります~★
グラン♪のPWさん
グランちゃんも2度目の夏を楽しく過ごしたことでしょうね。
便りが無いのは少し寂しいけれど
元気で過ごしていることは間違いないので悲しくはないですよね^^
ステイ犬さんにもPWさんがいて、大切に育ててくださったのですね。
ご縁があってグラン家に少しの間、楽しい時間をプレゼントしてくれて・・・。
愛情のバトンはずっと繋がっていますね。
そうなんですよね〜
皆が、可愛い、遊んでくれると思ってるんですよ。
初めての人には、まず吠え様子みて飛びつく、でも好きな人や知って人には、嬉しい=飛びつく
押さえるのが必死
チョコしつこいんですよ(^_^;)
犬には絶対吠えて、仲良くなかなかできない…怖がって先に吠える。遠くにみつけても尻尾が下がり、腰が引けてますから(^_^;)ツムたんみたいに、ご挨拶できたらいいんですが…
夏の思い出…いいですね。今年は少ないな〜雨、猛暑、おとうしゃんが出張が多くて…
くるみさん
チョコちゃん、素直でいいこ~!
初めての人には様子をみるところが賢いですね。
夏の思い出は少なかったですか?
普段の何気ない毎日も、振り返るといい思い出になっていると思います。
ブログのチョコちゃんの写真が、楽しそうな表情が増えていて
私もくるみさんのブログを見るのが楽しみです。