ロングリードを使ってトレーニング|犬が散歩上手になりました
ツムギと一緒に歩くと片道30分くらいで歩ける距離に市営の公園があります。
ここは芝生の中にも犬を入れられるので、朝の散歩の時に夫がよくツムギを連れて行きます。
ロングリードのトレーニング効果
公園ではよくロングリードを使いますが、ロングリードはしつけ面の効果がありました。
- お散歩上手になった。
- 遊びの中でコマンドの練習ができる。
見ていきますね。
お散歩上手になった
公園までいく様子です。
毎日のお散歩だと思ってくださいね。
人の横で歩きます。
少し後ろ(暑そうですね)
ちょっと前。
だいたいこの範囲で、リードを張らずに歩いてくれます。
脇目も振らずいうわけでもなく、ときどき人の顔を見たり、あちこち見たり、風のにおいを嗅いだり地面のにおいを嗅いだりしながら、人の動きも気にしながら歩いています。
穏やかな表情ながら案外いい顔で歩いていますね。
なんか・・・表情が訓練犬みたい♪(親バカ笑)
ツムギは小さい頃はマイペースに歩いていましたが、毎日のお散歩トレーニングにプラスしてロングリードを取り入れて行ったら、いつものお散歩も上手になりました。
「Wait」や「Come」のトレーニング
公園に着きました。
ロングリードに付け替えて遊びます。
ツムギを座らせてWait。
Come
立ったままツムギを待たせて
Come
パパのところへ到着すると、ゴロゴロ転がったりしました。
つむたん、それって何?
なんて言っているの?
嬉しいってこと?
相変わらずツムギ語が解読できない私です。
こんな風に、定番の「待て」と「おいで~」で遊んだり、おもちゃを持って行けば持って来い遊びをしたり、楽しく遊びます。
遊びながら人とコミュニケーションをとってトレーニングをするのも、散歩で人を意識することにつながっていきますね。
自由散策
広い場所でツムギと一緒によくやるのが自由散策です。
お散歩は、ツムギが人のペースで人に合せて歩いてくれるのを目標にしていますが、危なくない公園の中では「OK」の合図でツムギが好きなように歩いて、人がついていってあげます。
におい嗅ぎをするときは待っていてあげます。
ルールはひとつだけ。
人は、おばあちゃんが歩くようにゆっくり歩くこと。
もしツムギが早足になったら、リードを固定して止めてすぐにゆるめます(引っ張り返さない)
そうすると
なあに?
早い?
と見てくれるのでまた自由に歩きます。
におい嗅ぎ、満喫中(笑)
ある程度歩くと満足するのか、不思議と人の方に寄ってくれるんですよね。
暑いですぅ~。
あくまでツムギの場合で、どの仔にも当てはまるわけではないのかもしれませんが、こんな風に車や自転車の動きなどに気を使わずに、ゆったりと自由に歩ける時間を作っていくことで、人も犬も心が落ち着いていくようです。
そうすると、ツムギも人と一緒に歩くことが楽しいなと思ってくれるみたいです。
ツムギの場合は何かをさせようとするよりも、自発的に人が望んでいる方向に寄ってくれるのを待つ方がうまくいくみたいなんですよね。
結果的に普段のお散歩の歩き方も良くなっています。
お水を飲んで休憩です。
歩いたり走ったり探検したり・・・。
動くと暑いけれど、楽しいね。
ママ、芝生の上は気持ちいいね。
ママ、くっつくと余計暑いんですけど・・・。
芝生がふかふかして気持ちいいね。
また遊びに来ようね。
帰り道。
つむたん、どうしたの?
疲れた?
頑張って歩かないと信号が赤になっちゃうよ!
まとめのようなもの
遊びながら人とコミュニケーションを取るのも犬にとって人を意識する学びになると思います。
- 人と遊ぶのは楽しいね。
という気持ちを
- 人と一緒に歩くのは楽しいね。
という気持ちに繋げてあげられたらいいですね。
広い場所でロングリードが活躍しますね。
自由散策も落ち着いた環境でリラックスしてゆっくり歩くことで、犬が自然と人に意識を向けるようになっていきます。
良い運動になりリラックスもできて犬の満足度も高く、帰ったらぐっすりです。
関連記事
-
友好的な犬とアヒル アヒルの飼育員に学ぶ「本物」の愛情
ウェルシーは、人にも人以外の動物にもとても友好的です。 小さい頃は、人でも犬でも猫でも鳥でも わ
-
落ち着いた犬に育てたい!コツってあるの?
ただいま~。 と帰ってきて犬が お帰り~!お帰り~!! と尻尾をブンブン振って、嬉しくてぴょん
-
限られた時間と永遠の思い
そろそろ眠くなってきたツムギです。 下半身はコタツの下に入っています。
-
子犬の社会化 飛び石とグレーチング
ツムギと一緒に河原の遊歩道を散歩しました。 舗装された道だけではなく、草もあったり、階
-
赤ちゃんがやってきた!賢い犬はどう対応する?
夏に遊びに来てくれた赤ちゃん連れのお客様が、久しぶりに遊びに来てくれました。 そのとき、赤ちゃん1
-
犬が家族によって態度を変えるのはなぜ?私は犬にバカにされているの?
犬が人によって態度を変える。 というのは多くの飼い主さんが経験しているのではないでしょうか? 家族
-
好奇心いっぱいの子犬のいたずら対策
やんちゃでいたずらっ子の盲導犬候補パピー。 シオン 君のいたずら好きはお姉ちゃん(イズモ)以上だ
-
子犬の反抗期の入り口!分かっているけど従わない
ツムギは見慣れない物に対して慎重です。 また、人に対して辛い表現(噛む、吠えるなど)をしないおっと
-
音に敏感な犬への対処法
ウェルシーは、音に敏感です。 そうは言っても、掃除機に過剰な反応もしませんでしたし、トイレの水を流
-
委託から1週間 この仔どんな仔?
ウェルシーが家にやってきて、6月10日で1週間が経ちました。 パピーを迎えると、最初の1週間が
Comment
芝生の公園、いいなあ~~~
歩いて行ける距離に公園がないので、車で連れて行くことしかできないけれど、
こうして、30分ほど散歩して、公園でたくさん鼻を使って歩かせてもらえて、
ちょっと学ぶ時間もあって、とっても充実してますね。
お家に帰ったらバタンキュ~ですよね。
表情がとってもやわらかくて、穏やかで、楽しい~~!という感じが伝わってきます。
ロングリードは持っているけど、なかなか使えません。
1頭ずつ散歩する機会も増やしているので、それに加えようかな。
ロングリード2本は無理ですからね~(^_^;)
匿名さん
もう少し公園が近ければ・・・と思いますが
歩いて行けるので良しとしなければですね。
散歩の時間が1時間以上になるので、バタンキュ~ですね。
ロングリード2本はさすがに難しいですよね。
おうちの周りの与えられた環境の中で
わんこにとって楽しいお散歩が出来れば、それが一番ですね。