T-13胎6回目のパピーレクチャー

公開日: : 第二話 ツムギ, パピーレクチャー

9月13日は6回目のパピーレクチャーでした。

今回のレクチャーの内容は

  • みんなでお散歩
  • フリーラン

でした。

みんなでお散歩

今回は人がたくさんいたり、犬のお散歩の人がいたり、鳥がいたり、トンネルがあったりなどいろいろなものをパピーに経験させるのが目的のお散歩でした。

犬は訓練車両で、人も協会の自動車に分乗してせせらぎ公園に行きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

犬は一台の車両に乗ります。

一つのお部屋に2頭ずつ乗りました。

ツムギはエール君と一緒です。

初めて乗る訓練車両にちょっと不安なのか、しょぼ顔のツムギです。

公園の前に着きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

早速

パピーウォーカーさんの子供たち・・・。

これです(笑)

全く!

パピーという生き物は、人も犬もちょっと目を離すと何をしでかすかわからない生き物ですね~。

楽しそうだけど、もう行くよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前回のレクチャーはお休みだったので、久しぶりに会ったティンバーです。

相変わらずスラリとしてかっこいいな~。

さて、出発です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

公園の中は緑がいっぱい。

つむたん、どんぐりがいっぱい落ちているけど拾わないでね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

池もあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

つむたん、何見ているの?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カモだよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

たくさんいるね。。

途中にトンネルがありました。

トンネルの中で訓練士さんが手をたたき、パピー達がどんな反応を示すのかをチェックしました。

パン!

つむたん、尻尾下がった(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

公園を抜けて街中に出ます。

周辺にはわんこ連れOKのカフェなどもありました。

今度、レクチャーの帰りに寄ってみようかな~♪

車に戻り、訓練センターに帰りました。

みんなそれぞれに、お散歩の良かったところや課題が見つかったでしょうか?

フリーラン

訓練士さんの合図で、パピー達のリードを外しフリーにします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ツムギはやっぱりティンバーが好き。

パピー達は初めての場所でのお散歩の緊張から解放されて、楽しそうに走り回りました。

しかし、最初に一抜けた~♪と言ったのはツムギでした。

犬好きなくせに、意外に淡泊なんだな~。

私の足元に来てDown

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そこへユオン君がやってきて

「ねえねえツムギ、あそぼ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

立ち上がったツムギですが、一休みしていたかったみたいで、かなり嫌そうな表情をしています。

写真がブレブレなので表情がわからないのが残念なのですが、他の犬に対してツムギが「嫌だよ~」という表現をするのを始めて見たかもしれません。

つむたん

あなたはいつも他のわんこが「嫌だよ~」と言っても「ねえねえ、あそぼ」とグイグイ行くんだよ。

自分がされたら嫌でしょう?

この経験がツムギの学習になってくれるといいなあ~。

それぞれのパピーウォーカーさんが自分のパピーを呼び戻して、今日のレクチャーは終了です。

ツムギは、普段のお散歩は人の横で落ち着いて歩きます。

初めての場所や、他の犬達と一緒の賑やかなお散歩というように、普段と違う環境に置かれると、早足になったりにおい嗅ぎが増えます。

普段と違う雰囲気に落ち着かないのだと思います。

そのうちに落ち着いて、いつものように歩けるのですけどね。

これはティンバーも同じで、やっぱり兄妹で似ているのねと思いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

家に帰って来ました。

2頭で爆睡中です。

パパちゃん、ツムギ、お疲れ様。

今日はサナPWさんが来てくださっていて、帰りに食堂でお会いすることができました。

ツムギはサナ父さんとは2回目なので

「おじちゃん、また来てくれたの~♪」

と尻尾をブンブン振っていました。

サナ母さんにも

「はじめまして~♪」

とご挨拶して、ヨシヨシと可愛がってもらいました。

人に対しての興奮の上がり方は、レクチャーの後の疲れている時くらいがちょうどいいな~。

レクチャーが始まる前にお会いしていたら、飛びつきじゃれつき大騒ぎだっただろうな~。

サナPWさん、ツムギを可愛がってくださりありがとうございます♪

関連記事→T-13胎5回目のパピーレクチャー

スポンサードリンク
PREV
2回食とシーズン2日目の様子
NEXT
お散歩中の不可解な行動

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナママ より:

    先日のレクチャーお疲れ様でした。
    念願かなって会うことができまして嬉しかったです。
    ツムたんの表情や仕草に魅了されてしまい、長い時間お付き合いして下さりありがとうございました。さすがに家に着いたらお疲れのようでしたね!(笑)
    パパさんとツムたんが気持ちよさそうに休んでる姿が微笑ましいですね!
    今後もブログ楽しみに拝見します‼

    • gd.vol より:

      サナママさん
      こちらこそお会い出来て嬉しかったです。

      実は、レクチャーの時間よりかなり早く訓練センターに着いてしまい
      周辺をお散歩しました。
      そして、レクチャーの内容がまたお散歩だったので
      さすがに疲れましたね(笑)
      犬がいるといい運動になります。
      運動した分、食べているようでダイエットにはなりませんけどね。

      サナちゃんも神奈川に来て元気でいるようですね。
      私達もサナちゃんを応援しています♪

  2. くるみ より:

    ツムたんお疲れさま。刺激が多いということは、疲れたでしょうね

    チョコも好きな人をみると、グイグイいくので、大変です(-.-;)

    喜んでくださる方ばかりじゃないですし

    ツムたん人懐っこいんですよね

    • gd.vol より:

      くるみさん
      普段と違う環境を体験するということは、犬も疲れますよね。
      チョコちゃんも人懐こくて可愛いですよね。
      好きな人にはグイグイ行っても
      でも、好きでも嫌いでもない人はスルーできますよね?

      ツムギは最近は少しマシになってきましたが
      誰にでも行ってしまうので、マジで困る時があります。
      人が好きなのはいいことなのですが
      犬が苦手な人もいますしね。

関連記事

抱っこでお散歩

犬の車酔いのサイン|症状・原因・対策

ツムギは瞼の裏側に小さいブツブツが出来ていて、委託の前から訓練センターの獣医さんに目薬を処方されてい

記事を読む

散歩する子犬

悪魔心とノーリードの犬

ツムギと朝の散歩に行きました。 住宅地を歩いていると、前方にトイプードルと飼い主の女性が同じ進

記事を読む

家の中の物をイタズラしない子犬

ある日のことです。 ツムギがダンボール箱をかじっているのを発見! 「つむたん、それはかじらないで

記事を読む

人と犬が大好きすぎるのでキャリアチェンジになりました

6月24日のことでした。 甘えん坊のシオンが私のお膝でお昼寝をしていると、電話が鳴りました。 デ

記事を読む

S14胎2回目のパピーレクチャー

5月8日 2回目のパピーレクチャーが行われました。 シオンをお預かりしてくださったステイ

記事を読む

ドッグランにて

時々利用するホームセンターに、小さなドッグランが併設されています。 誰もいなかったので、ちょっ

記事を読む

9回目のレクチャー

2014年5月17日 9回目のレクチャーでした。 この日のレクチャーは静岡駅周辺での募金

記事を読む

ロングリードを使ってトレーニング|犬が散歩上手になりました

ツムギと一緒に歩くと片道30分くらいで歩ける距離に市営の公園があります。 ここは芝生の中にも犬を入

記事を読む

【面会】ありがとうツムギ!笑顔をその胸に焼きつけて

7月14日 ツムギに面会するため、島根あさひ訓練センターに行ってきました。 島根の訓練センターは

記事を読む

子犬の上手な遊び方は?初めての遊びで教えたいしつけにつながる重要なこと

子犬にとっての遊びは、脳の発達を促し、心を満たし、人との絆を育む大切なことです。 一緒に遊ぶ中でし

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑