お見送り

公開日: : 第二話 ツムギ

朝から雨。

お散歩に行けないツムギは少し寂しそうです。

パパ出勤。

ますます寂しいツムギです。

DSCF0186

つむたん、行ってくるね。

DSCF0187

いいこにしているんだよ。

DSCF0189

じゃあね。

DSCF0196

行ってくるよ。

DSCF0190

ママ

お散歩に連れて行ってくれないのに、パパ行っちゃった!

そんな…ガン見でママに訴えられても…。

つむたん

今日は雨だからね。

ママとおうちで遊ぼうね。

DSCF0194

パパ~…。

これ、イズモも日課でした。

ツムギは最近まで、パパが帰って来る時は大はしゃぎでお迎えに出ていましたが、出かけるときは割合知らん顔だったんです。

帰ってくる→遊んでもらえる→楽しい。

だから大喜びでお迎え。

出掛ける→遊んでもらえない→楽しいことはない。

だから知らん顔。

全く、ゲンキンな奴!!

と思っていました。

ツムギの中で家族に対する情が変わってきたのかもしれませんね。

これも心の成長なのかもしれません。

DSCF0200

あらら

いつの間に…。

ふて寝ですか

ツムギさん。

スポンサードリンク
PREV
ハウスのしつけは必要?ハウスのしつけができていて良かったと思った件
NEXT
盲導犬みたい!と思ったけれど・・・

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    つむたん、朝のお見送りの様子も以前とは変わってきたんですね。
    こんな風に可愛いつむたんにお見送りされたら、パパさん早くおうちに帰ってきたいですよね〜♪
    最近ますます可愛くなってきたつむたん、
    ふて寝姿も愛らしいゎ〜♡

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      1回2回だと、たまたまかな?と思いますが
      そう言えばこんなことが増えてきた
      と思うことがあったりしますね。
      パピーなので、成長と共に訪れる変化が新鮮で楽しいですね。

      見た目はすっかり大人っぽくなりましたが
      中身がますます可愛くなってきました。
      可愛くなったな~。
      いいこになってきたな~。
      と思うと帰っちゃうんですけどね。
      まあ、ある程度いいこになって帰ってもらわないと
      心配で夜も眠れませんから、これでいいのでしょうね。

  2. くるみ より:

    (o^∀^o)あらっ

    ツムたんもチョコと同じね(笑)
    思わず笑ってしまいましたよ!ここにもいた!

    きっとパパが大好きなんだね。
    近頃、チョコは益々一人が嫌いになっています(-.-;)

    • gd.vol より:

      くるみさん
      チョコちゃんもお父さんっ子ですものね。
      でも、お母さんも大好きなんだな~と
      ブログを読んでいていつも思います。
      一人は嫌いでも、チョコちゃんはお留守番も出来るのでいいこですね。

  3. サナ父ちゃん より:

    つむたんの心を満たしてあげてきたことで、つむたんが人を信頼し、心を許し、情が豊かになっていったのでしょうね。

    人間に対して、「愛おしい」感情を持ってくれることも、盲導犬になるにあたっては大事なことだと思います。

    一番大事なものはつむたんに伝えてあげることはできましたね。

    あとは限られた幸せな時間を目一杯楽しんで、つむたんに思い出というたくさんの贈り物を持たせてあげることですね♪

    お互いが感じる温もりは、一生の宝物になりますね…♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      期間限定ですが、ツムギがわが家の娘として
      私達を親のように慕ってくれるようになって嬉しいです。

      人と一緒にいることが幸せだと感じられるような仔になってくれれば
      パピーウォーカーとしての役割は7~8割は果たせていますよね?
      難しいことは訓練士さんに丸投げで(笑)
      あとはツムギの笑顔をたくさん見たいです♪

      甘えん坊なところも、わがままなところも、少しデリケートなところも
      素直で穏やかなところも、全部大好きです。

関連記事

反則ギリギリ?お散歩デビュー前にリードに慣れる練習

慎重な性格のツムギさん。 知らないものに対して、ものすご~く警戒します。 ゆ~くり寄って行って、

記事を読む

子犬の社会化 ショッピングモールを体験

つむたん、車でお出かけするよ。 クレートに入れるかな? 大丈夫、入れるよ。 あたし

記事を読む

陽だまりにて

冬になると太陽の位置が低くなるので、晴れた日には部屋の中にお日様の光が差し込みます。 ポカポカ

記事を読む

大型犬の飛びつきは子犬の今がしつけ時!可愛いなんて言っていられない

ツムギがやってきて7日目になります。 子犬の成長は本当に早く、この1週間で心も成長していますし、ヨ

記事を読む

ケージに伏せる犬

雨の朝

台風の影響で、朝から土砂降りのつむたん地方です。 ツムギは目覚めて、ワンしてツーして・・・。

記事を読む

すやすや眠る子犬

甘噛みが少ない子犬は育てやすいが問題は無いの?

子犬だったら(多分)絶対通る道「甘噛み」ですが、今のところツムギはそれほどでもありません。 1頭目

記事を読む

T-13胎8回目最後のパピーレクチャー

11月21日 8回目のパピーレクチャーでした。 今回の内容は 犬が自らカラーに

記事を読む

お散歩のおみやげ

元気に朝のお散歩に出かけたパパとツムギ。 やがて 「ただいま~♪」 と帰ってきまし

記事を読む

寝る仔は育つ 膝の上で寝る犬

子犬はよく寝ますね~。 起きる→トイレ→遊ぶ→寝る そこに1日に3回のごはんと、2~3回の抱っこ

記事を読む

盲導犬PR犬カンナの卒業式に行ってきました 

秋晴れの11月1日 富士ハーネスのPR犬カンナちゃんの、最後のデモンストレーションと卒業式に行って

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑