お見送り
朝から雨。
お散歩に行けないツムギは少し寂しそうです。
パパ出勤。
ますます寂しいツムギです。
つむたん、行ってくるね。
いいこにしているんだよ。
じゃあね。
行ってくるよ。
ママ
お散歩に連れて行ってくれないのに、パパ行っちゃった!
そんな・・・ガン見でママに訴えられても・・・。
つむたん
今日は雨だからね。
ママとおうちで遊ぼうね。
パパ~・・・。
これ、イズモも日課でした。
ツムギは最近まで、パパが帰って来る時は大はしゃぎでお迎えに出ていましたが、出かけるときは割合知らん顔だったんです。
帰ってくる→遊んでもらえる→楽しい。
だから大喜びでお迎え。
出掛ける→遊んでもらえない→楽しいことはない。
だから知らん顔。
全く、ゲンキンな奴!!
と思っていました。
ツムギの中で家族に対する情が変わってきたのかもしれませんね。
これも心の成長なのかもしれません。
あらら
いつの間に・・・。
ふて寝ですか
ツムギさん。
関連記事
-
-
子犬の社会化 街を歩いてみよう
普段のお散歩とは少し違う雰囲気を体験してみることにしました。 ツムギは車を降りての歩き
-
-
子犬の上手な遊び方は?初めての遊びで教えたいしつけにつながる重要なこと
子犬にとっての遊びは、脳の発達を促し、心を満たし、人との絆を育む大切なことです。 一緒に遊ぶ中でし
-
-
盲導犬みたい!と思ったけれど・・・
寒暖の差が大きくなり、朝晩ひんやりするようになってきました。 近くの公園でも、コスモスが綺麗に
-
-
子犬と遊ぶ ゲームでコミュニケーション
先日の4回目のレクチャーの時に、目標のひとつとして ★Downやお手など、Sit以外のことがで
-
-
駄々をこねる犬 おうちに帰りたくないよぉ
犬にも「感情」があるので、人の指示に対して「嫌だ」と思うことがありますよね。 「嫌」の表現の方法は
-
-
子犬用フードはいつまで?ドッグフードの切り替え時期と方法
子犬は成長のために多くの栄養が必要なため、子犬用のフードはカロリーが高く、子犬の成長に適した栄養素が
-
-
子犬の社会化 里山体験 オオムラサキ放蝶会
和紙の古里、小川町(埼玉県)の仙元山のカタクリとオオムラサキの林に行ってきました。 こ
-
-
限られた時間と永遠の思い
そろそろ眠くなってきたツムギです。 下半身はコタツの下に入っています。
-
-
初めてのフロントライン
週末にノミダニ薬のフロントラインを投与するために病院に行ってきました。 フロントラインは、病院
-
-
メス犬は要領がいい?おとうさんが帰宅すると大喜びする小悪魔女子犬
ウェルシーがやって来て、もうすぐ1か月になります。 生後3か月にも満たないお子ちゃまですが、この仔
Comment
つむたん、朝のお見送りの様子も以前とは変わってきたんですね。
こんな風に可愛いつむたんにお見送りされたら、パパさん早くおうちに帰ってきたいですよね〜♪
最近ますます可愛くなってきたつむたん、
ふて寝姿も愛らしいゎ〜♡
ケインママさん
1回2回だと、たまたまかな?と思いますが
そう言えばこんなことが増えてきた
と思うことがあったりしますね。
パピーなので、成長と共に訪れる変化が新鮮で楽しいですね。
見た目はすっかり大人っぽくなりましたが
中身がますます可愛くなってきました。
可愛くなったな~。
いいこになってきたな~。
と思うと帰っちゃうんですけどね。
まあ、ある程度いいこになって帰ってもらわないと
心配で夜も眠れませんから、これでいいのでしょうね。
(o^∀^o)あらっ
ツムたんもチョコと同じね(笑)
思わず笑ってしまいましたよ!ここにもいた!
きっとパパが大好きなんだね。
近頃、チョコは益々一人が嫌いになっています(-.-;)
くるみさん
チョコちゃんもお父さんっ子ですものね。
でも、お母さんも大好きなんだな~と
ブログを読んでいていつも思います。
一人は嫌いでも、チョコちゃんはお留守番も出来るのでいいこですね。
つむたんの心を満たしてあげてきたことで、つむたんが人を信頼し、心を許し、情が豊かになっていったのでしょうね。
人間に対して、「愛おしい」感情を持ってくれることも、盲導犬になるにあたっては大事なことだと思います。
一番大事なものはつむたんに伝えてあげることはできましたね。
あとは限られた幸せな時間を目一杯楽しんで、つむたんに思い出というたくさんの贈り物を持たせてあげることですね♪
お互いが感じる温もりは、一生の宝物になりますね…♪
サナ父ちゃんさん
期間限定ですが、ツムギがわが家の娘として
私達を親のように慕ってくれるようになって嬉しいです。
人と一緒にいることが幸せだと感じられるような仔になってくれれば
パピーウォーカーとしての役割は7~8割は果たせていますよね?
難しいことは訓練士さんに丸投げで(笑)
あとはツムギの笑顔をたくさん見たいです♪
甘えん坊なところも、わがままなところも、少しデリケートなところも
素直で穏やかなところも、全部大好きです。