犬も日向ぼっこが好き
公開日:
:
第二話 ツムギ
穏やかな新年の始まりで、1月の1週目のつむたん地方は3月頃の気温です。
もう少しで桜が咲く?
ツムギと一緒にお花見が出来るかしら?
さすがにそれは無理ですよね。
お部屋の中、窓越しの日差しはポカポカなので、ツムギは連日日向ぼっこを楽しんでいます。
この格好!!
なんだか婆やみたい。
人間で言ったら女子高生くらいの年齢なんじゃないのか?!
到底JKには見えませんね。
おもちゃで遊ぼうと誘っても、少し遊ぶと
「もういいです」
この場所へ直行。
ここで何しているの?
なんにもしていません。
座ったり、寝そべったり、うとうとしたり…。
お日様が西に回るまで、の~~~んびり過ごしています。
私が床に座っても見向きもしません。
しかし
パパだと
べったり。
パパベッドで背中にお日様の布団をかけて眠る、すやすやつむたんです。
なんでママだとお膝にこないのさっ!!
だって、ママ冷え性じゃん。
ママよりお日様で温まった床の方があったかいもん。
そして、それよりパパはあったかいんだも~ん。
なにぃ?
た…確かにそうかも!
はあ…。
犬は正直だなあ…。
- PREV
- ショッピングモールにて
- NEXT
- 子犬の育て方|しつけの中で子犬の良いところを見ていこう
関連記事
-
-
未来に乾杯 育てたパピーがキャリアチェンジになり譲渡先が決まりました
島根でのツムギとの面会から早2か月余り。 関連記事→笑顔をその胸に焼きつけて 日本盲導犬
-
-
T-13胎6回目のパピーレクチャー
9月13日は6回目のパピーレクチャーでした。 今回のレクチャーの内容は みんなでお散
-
-
ロングリードを使ってトレーニング|犬が散歩上手になりました
ツムギと一緒に歩くと片道30分くらいで歩ける距離に市営の公園があります。 ここは芝生の中にも犬を入
-
-
限られた時間と永遠の思い
そろそろ眠くなってきたツムギです。 下半身はコタツの下に入っています。 横向いたり、ひっ
-
-
子犬の上手な遊び方は?初めての遊びで教えたいしつけにつながる重要なこと
子犬にとっての遊びは、脳の発達を促し、心を満たし、人との絆を育む大切なことです。 一緒に遊ぶ中でし
-
-
隙間は好き間?犬が狭い場所を好むのはなぜ?
犬が狭い場所に入っていることはありませんか? ツムギはちょっとした隙間に入るのが好きです。 広い
-
-
おもちゃで遊ぶ冬の午後 屋外編
家から歩いて30分くらいのところに市営の公園があります。 ここは芝生の中に犬を入れられるので、
-
-
盲導犬パピー お別れ前のひととき
パパ あったかいね。 パパ大好き。 パパのお胸 あったかくて、安心できて大好
-
-
ご縁の国島根の旅日記
ツムギの面会があったので、島根を旅してきました。 1日目 広島空港に到着。








Comment
本当に今年は暖かい年末年始でしたね〜
つむたんの背中がぽかぽかあったかそう♪
パパさんもつむたんもお互いにあったかくて、気持ちいいのでしょうね♪
ママさん、冷え性なのですか?
今年は筋活して、冷え性解消して、
目指せ!わんこが乗りたくなるお膝♪(笑)
ケインママさん
暖冬がありがたいです(笑)
手足が冷える末端冷え性タイプです。
今年の目標は、わんこが乗りたくなるお膝ですかね。
ツムギにとってママは補欠なので、パパがいないと私の膝でくつろいでいますが、パパが来るとささっとお引越しします。
普段面倒見ているのはだれなのさっ!
と言いたくなりますが、わんこは正直。
心地いい方に行くんですよね~。
『日向ぼっこ』… すごく好きな言葉です~( 〃▽〃)
お日様の匂いを感じ 柔らかな暖かさがイメージ出来て…♪
日向ぼっこ好きなつむたん♪も 大々だ~いすきですよ(*^.^*)
つむたん♪ きっと 日向からママちゃんも おいで~(*^^*) って目で訴えているような気がしますが…☆
ふたり並んで ぽかぽかなひとときを楽しんで下さいませねo(*⌒―⌒*)o
グラン♪のPWさん
実はツムギの尻尾がある辺り・・・写真の左下にちょこっと写っているのは私の膝です。
私の膝にお尻をくっつけて
「ママ、いいよね?」
とチラ見しているツムギです。
ちょっと狭いけど二人で日向ぼっこを楽しんでいます。
ツムギの背中をなでると黒い毛がお日様を吸収して熱いくらいです。
平穏で幸せなひとときですね。
パパは日頃いないので、いるときはべったり甘えたいんですよね、きっと。
まあ、私が補欠であることは間違いないんですけどね(笑)