好奇心いっぱいの子犬のいたずら対策

公開日: : 第三話 シオン, 犬育て

やんちゃでいたずらっ子の盲導犬候補パピー。

シオン

君のいたずら好きはお姉ちゃん(イズモ)以上だよ。

毎日、目が離せないです。

2頭目のツムギ。

あれは何だったのだろう?

家の中のものをいたずらするということが、ほとんどありませんでした。

同じラブラドールで、こうも違うものかと・・・。

本当に犬っておもしろいですよね。

犬がいたずらをする理由

犬がいたずらをする理由は

  • 好奇心
  • 不安や寂しさ
  • 欲求不満

などいろいろありますが、生後2か月のシオンは主に好奇心だと思います。

子犬の好奇心からのいたずらへの対応

今のところは、こんな感じで対応しています。

  • 齧られて困るものは子犬の届かない場所に置く。
  • 齧っていいおもちゃを与える。
  • 家具などを齧るときは、おもちゃで気を引き、おもちゃを齧っているときを褒める。
  • 人とコミュニケーションをとって遊ぶことで、心身ともに満たされていくので、短時間でいいので1日のうちに何度か遊んであげる。
  • そのうえで、好奇心を満たすように探検に付き合ってあげる。
  • そのときは子犬から目を離さないように。
  • 目を離すときはハウスに入れる。

(ハウストレーニングがうまくいっていませんが、頑張ります)

★毎日こんな感じですが、楽しんでいきます♪

何にでも興味津々のシオン。

CIMG0508

パパがお仕事に行くときに、玄関まで見送りに来るのはとっても可愛いのですが

パパ~!

その中に何が入っているの?

新しいおもちゃ?

パパが持つ布の袋に顔を突っ込んで確認中。

パパちゃん

大切なものを引っ張り出されて、咥えて逃げ回られないように気を付けてよ!

夫を送り出し、洗濯を始めれば洗濯機の周りをウロチョロ。

動くたびに足にまとわりついて、蹴飛ばしてしまいそうなのでこうなりました。

CIMG0410

好奇心いっぱいのときは、おとなしくハウスで待つなんてことはできず、邪魔だからとクレートに入れようものなら

出せ~!出せ~!

と吠えてしまいます。

今のところは危なくないように目を配りながら、シオンの好奇心を満たしてあげています。

ハウストレーニングは、シオンが受け入れやすい状況を見ながら少しずつやっていくしかないかな?

しかしこやつ

動きがすばしっこいんだな。

毎日目が回りそうです。

最後に動画です。

トイレに行ったパパの後を追いかけ、スリッパを咥え逃走!

どーよ。

この得意げな顔!!

今だけの宝物(であって欲しい)

やんちゃだった頃が懐かしいねって、言える日が来るのを楽しみにしています。

まとめのようなもの

五感を使って、いろいろなものを確認するのは子犬にとって大切なことだと思います。

いたずらをされないような環境を作りながら、齧っていいもの、いけないものを教え、心の成長を待とうと思っています。

スポンサードリンク
PREV
散歩デビュー前の抱っこでお花見
NEXT
子犬のトイレのしつけに苦戦中

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ロッキーランボーのママ より:

    かっわいいね~♡
    「シオン、わるいこだねぇ~~♡(*^_^*)」(私の最高の褒め言葉なんです)
    って、動画見ながらつぶやきました。

    本当にっ目が離せませんよね。
    動きはすばしっこいし、こちらが目に入らないようなものを見つけて、いつの間に持ってたり・・・
    自己主張もなかなかなもんですね。
    大変さがわかる分、だから可愛いんだよなあと他人事ののように見ています。
    すみません(^_^;)

    安心してください。一時のことです。
    と、言い切れないところがなんともはや・・・ですね。
    パパさんママさん、まだ余裕ですね。
    楽しんでくださいね(*^_^*)

    • gd.vol より:

      ロッキーランボーのママさん
      この悪ガキ具合がね。
      子犬らしくて可愛いんですよぉ。
      目が離せないし、オレ様はシオン様だぞ~!
      と主張してくるし、大変なところもあるのですが、そこがまた可愛いです。
      シオンと暮らす短い時間を楽しみます。
      しつけは訓練士さんに丸投げになったりして・・・。

  2. ケインママ より:

    脱衣かごの中のシオン君、かわい過ぎるぞ〜♪
    やんちゃで、元気いっぱいで、すばしこくって…これぞパピ仔ですね〜(笑)
    ブログで見てる分には楽しいのですが、ママさんは一日中大変でしょうね。。。
    大きな獲物を咥えて、得意満面なシオン君♪
    やっぱりかわい過ぎる〜
    今だけですよ、こんな動画を撮れるのも(^^)

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      毎日家の中を走り回って、いたずらするものを探していますよ~。
      目が輝いちゃって、可愛くてニコニコしちゃいます。

      まあ、いたずらも自己主張も手のひらの上の範囲でということで、見守りつつ締めるところは締めます。

  3. ウィンダムママ より:

    どや顔、最高ですね~!!
    すばやい動き!ウィンダムもやってましたよ~。

    入所3日目です。ウィンダムは楽しく訓練かなって、人のほうがロスから抜け出せずにいます。
    でも、元気でがんばってくれてると思います。
    におい嗅ぎき一生懸命かもしれませんが・・・

    そういえば、昨日BSジャパンでぽちたまの予告がありました。12日(火)19時からの放送で流れるかも・・・です。盲導犬候補の~ってテロップがでてたので、きっとそうかな??と思って♪
    放送、楽しみにしてます。

    いままでため込んだ色々なことを、いまのうちに片付けなきゃ!!ゆっくり、頑張ります。

    • gd.vol より:

      ウィンダムママさん
      ウィンダム君、入所おめでとうございます。
      ご家族のみなさんお疲れ様でした。
      多分、予想以上にウィンダム君の存在は大きく、お別れの寂しさも予想以上だと思います。
      何もできなかった小さなパピーを、あんなにいいこに育てたこと。
      ご家族の皆さんの誇りですね。
      楽しかった時間を土台に、ウィンダム君はまた楽しく訓練してくれると思います。
      私達も応援していますね!

      ポチたま、12日(火)の19時からですか。
      楽しみですね~。
      ってうち、観られないんだった!

  4. イッパイアッテナ より:

    やんちゃですねえ(笑)
    大物の片りんが出てますね。
    この旺盛な好奇心が作業意欲へと昇華していくのだと思いますが、クールダウンを身に着けさせるあたりがキモになるのでしょうか。
    散歩での引っ張りなんかもありそうな予感……。
    第三話、楽しいです!

    • gd.vol より:

      イッパイアッテナさん
      やんちゃですねえ(笑)
      クールダウンを身に着けさせていかないとですね。
      いまのところ、抱っこ。
      他へ気をそらすという感じですね~。

      散歩、怖いですね~。
      引っ張る予感がガンガンしています。
      動くものはみなおもちゃなんで、猫や鳥、風に舞うゴミや落ち葉など、なんでも追いかけそうです。

      第三話、楽しんでくださいね。
      あ・・・
      応援もよろしくお願いします^^

関連記事

抱っこされる犬

甘噛みを叱ったら子犬に嫌われた?「飼い主さん大好き」を取り戻すには

この夏、シオンはパパのお膝にほとんど行きませんでした。 暑いのにもかかわらず、私の膝には来ていたん

記事を読む

遊んだりのんびりしたり 子犬の散歩

梅雨の中休み と言っても晴れると30℃越えになります。 暑くて外へ行く気もしませんが、午

記事を読む

絶賛後追い中の子犬 人がいなくても落ち着けるように練習中

家中をどこまでもついてくるシオン。 可愛いいです。 でもね 成長とともに、いちいち家族を追いか

記事を読む

音に敏感な犬への対処法

ウェルシーは、音に敏感です。 そうは言っても、掃除機に過剰な反応もしませんでしたし、トイレの水を流

記事を読む

犬が膝の上に乗ってくるのはいいの?いけないの?

私はパピーウォーカーをやるまで犬を飼ったことがなかったので、犬が人の膝の上に乗りたがって甘えたりする

記事を読む

人が強化してしまった子犬の甘噛み|なおすには毅然とした態度と根気が必要

生後2か月や3か月の子犬を迎えると、大抵の仔は甘噛みをすると思います。 だんだん成長し、歯の生え変

記事を読む

夏のアイテム

蒸し暑い季節になってきましたね。 今日は雨降りで涼しいのですが、シオン地方の夏の暑さはなかなか

記事を読む

散歩する犬

犬が幸せな雨の日の過ごし方|退屈だなんて感じない!

梅雨に入りましたね。 雨が続く季節も愛犬と楽しく過ごしていきたいですね。 雨の日は退屈?どう過ご

記事を読む

足を投げ出して座る犬

お日様最強 飼い主より日向ぼっこが好き?

1月も半ばになり、いよいよ冬将軍も力を増してきましたね。 日本海側や北海道では雪が降っているところ

記事を読む

子犬のトイレトレーニング

犬がトイレを失敗する原因と対策

子犬を迎えたときから始まるトイレトレーニングですが、なかなかうまくいかないことも、できていたのに最近

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑